- ベストアンサー
障害(難聴)を隠す友人・・・コミュニケーションが困難です(長文)
女友達(26歳・独身)のことで、みなさんにお聞きしたいのです。彼女とは大学~卒業後も仲が良く、親交は続いています。人のことを思いやる、気遣いのできる大切な人です。ただ、彼女は障害(難聴)を隠しており、年々、コミュニケーションが困難になっています。(年々、障害の度合いが進んでいるような気が) (1)こちらが言ったことと全然関係ない返事をする。 (2)ちゃんと聞こえなかったので返事がないことも多い。 (3)こちらが言ったことを聞き違えたせいか、怒ったような 返事がかえってくることも多い。 (ちゃんと聞こえないせいか「ポカーン」とした顔をすることも多い) なぜ私が彼女の難聴を知っているのかと言うと、ある日、耳に補聴器を着けているのを見つけたからです。 大学時代、授業中に当てられてトンチンカンな返事をし、先生が???なこともしばしばありました(注:ある教授曰く「難聴や視覚障害など、障害がある学生には板書などの面で配慮しなければならないので、事前に大学側から教員に連絡がある」この教授は彼女のことは大学側から全然聞いていないので「大学に報告していないんだよ」と言っていました。) 彼女と会うたびに「聞こえにくかったら聞き返してね♪」とか「今の聞こえた?」とか言おうと思うのですが、何やら「頑な態度や壁」を感じ、どうも言い出せません。友達なら言えるハズ!なのに・・・。誰でも言いたくないこともありますので、彼女は障害には触れてほしくないんだろうなと思うとやっぱり言い出せなくて。 長々と読みづらい文章ではなかったでしょうか?もし、みなさんが私と同じ立場ならどうされますか?私はせっかく会っておしゃべりするんだから、ちゃんとお互いに伝えあいたいのです。(1)~(3)のようなことが続くと「どこまでわかったかなッ?!」と焦る自分がいます。ご回答、お待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もNo1さんのご意見と同様、質問者さんの方から手紙を書くことをお勧めします。 お友達の難聴を知っていることを率直に打ち明けて、「あなたとのコミュニケーションがうまく取れないのは私も淋しい」ということを伝えてみてはいかがでしょうか。 聴覚障害者には生まれつきの人と中途失聴の人がいますよね。思春期以降に失聴してしまうと、聴こえないという事実をなかなか受け入れられないことが多いようです。 私は大学時代、聴覚障害のある方の授業ためのノートテイクをしていましたが、その人も中途失聴だったようで、障害があることは認めながらも手話を覚えようとはしませんでした。 友達というほどではないのであまり突っ込んだ話はしませんでしたが、もしその人が手話を覚えてくれたら私も授業で聞いたことをもっとたくさん手話で伝えることができるのになぁと思ったものです。(筆談だけでは時間もかかるし、正確な情報を全て確実に伝えることは難しいのです。) 私が思うに、失礼ですが、そのお友達は心のどこかで障害のある人達のことを見下しているのではないでしょうか?だから、自分の難聴を認めようとせず、打ち明けることもできないのでは・・・? もちろん、これは私の推測に過ぎず、本人に聞いてみないことには分からないことですけどね。 私は思うのですが、質問者さんも本当に友達関係を続けたいのならお互い自分の本当の気持ちをぶつけ合ってみる覚悟が必要なのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
私の彼は片目が見えません もう片方もやっと0.1で、障害者手帳を持っています 産まれた直後から見えないのですが、幼稚園を始めとして友人は誰一人として知りません 身体測定の視力検査の時は、覚えておいてクリアしていたそうです 私に対しても出会ってからしばらくは隠していました(なんとなく目が悪いのだなぁと気が付いてはいましたが) 彼は30代ですが、今でも知っているのは身内と私だけです 気にすること無いよと言う人もいますが、実際問題として色眼鏡で見られることが多いのが現実です 「障害者」というレッテルは、健常者には計り知れない程大きな問題のようです 出来れば彼女から言い出すまで待ってあげて欲しいと思います それと彼女が言い出せるような信頼関係を築いて下さい 取り敢えずの対処法としては、顔がちゃんと見える態勢で座る 口をはっきり動かし、ゆっくり話す これを続けていけば、質問者さまが聞こえづらいことを承知してくれ、自分に対して努力してくれていると感じてくれるはずです そうすれば彼女の心も、少しは雪解けするかもしれません 質問者さまの思いやりは十分伝わってきます でも、彼女に打ち明ける勇気を持つ時間を上げて下さい
お礼
回答ありがとうございます。 回答者さんの彼氏さんも障害がある方なんですね。私の友人は彼氏なし26年で、「私は恋人なんていらない」といったオーラが出ています。 >気にすること無いよと言う人もいますが、実際問題として色眼鏡で見られることが多いのが現実です 私もろうあ者の友人と自転車置き場で立ち話している時に、係員のオジサンから「・・・あの人と友達なのか?」と好奇心剥き出しで尋ねられたことあります。また、吃音障害の友人と電車で話していると、周りの乗客からのジロジロとした視線を痛いくらい感じました。 彼女はプライドが高いところがあります。回答者さんがおっしゃるように「口はハッキリ動かす」というのもかえって逆効果な気がします。普通に喋ったくれた方がいいのかな? >質問者さまが聞こえづらいことを承知してくれ、自分に対して努力してくれていると感じてくれるはずです でも、やはりこちらからも「相手に努力している」態度を見せるのも必要ですよね。 4つもの回答を頂いたのですが、未だ私の頭の中でグルグル回っています。ろうあ者の友人に相談すると「26歳にもなって自分の障害を受け入れないような人とは、付き合わない方がいいよ。彼女はただの見栄っ張りだよ。今はまだ難聴のレベルが低いからいいけど、もっと進行した時はどうするの?今まで隠してきたんだから、急に誰も助けてくれないよ。地震とか何かの災害時に聞こえてるフリしてたら、命に関わるよ。」と言われました。つまり「相手にするな」です。 この日本が障害者を色眼鏡で見ない国ならいいのですが。今やもう21世紀なのに。こういった状況も彼女の心を頑なにさせる一因じゃないでしょうか?
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 自分からは言いにくいと思うので 「どっちが聞きやすい?」 「メ-ルのほうがいいかな?」など 分かっているけど、気にならないよ という態度でいてくだい 顔と顔が正面に来るように 口の動きを分かりやすく ゆっくりしゃべる、を心がけてください
お礼
回答ありがとうございます。 >分かっているけど、気にならないよ という態度でいてくだい そうですよね。「それとなく伝える」のはソフトで、相手の気持ちを傷つけなくていいですよね。 >顔と顔が正面に来るように、口の動きを分かりやすく ゆっくりしゃべる、を心がけてください はい、やってみました・・・あまり意味が無く、彼女の顔はやはりポカンのままでした(涙)「口の形を読む」ことが彼女ができるかどうかなんですけど(たぶんできないような)
- ryoutantan
- ベストアンサー率31% (42/134)
「友達なんだから、辛いことも悩んでることも全て打ち明けて欲しい」と思う質問者様のお気持ちはとてもよくわかります。でも、そのご友人が隠してらっしゃるということですし、彼女の方から打ち明けられるまでは、敢えてあなたからは絶対に触れないであげてほしいです。多分彼女も相当悩んでおられるのでしょう。本当の友達ならそっとしておいてあげることが一番だと思います。 もしかしたら、あなたに対してかなり負い目を感じてらっしゃるのかもしれません。彼女が話しやすいように、あなたも彼女に対して、自分の悩みや弱い部分をたくさん見せることも必要かもしれません。そうしているうちに、彼女も「実は私も今こんなことで悩んでいるの」なんて打ち明けられるチャンスが生まれるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。今の私には「きちんとコミュニケーションをしたい」気持ちと「彼女が隠したいんだから、触れてはいけない」と反する気持ちの両方です。 今のまま友人関係を続けていくと、(あくまでも予想ですが)彼女は自分の障害を打ち明けることはないような気が・・・。 負い目というのは意識しませんでした。回答者さんがおっしゃる通り、会う時は私もざっくばらんに何でも(弱い部分や失敗談など)話そうと思います。
- 9arabi
- ベストアンサー率32% (140/433)
さっきも似たような質問に回答したなぁと思いつつ。 私だったら、手紙を書きます。 口で言うと、相手の顔色を伺ってしまってやめてしまったり、向こうも構えてしまうからです。 手紙で、 私はあなたが難聴だということを知っている、とそっと伝えます。 事実の通り、以前見たことがあるのだと簡潔にさらっと伝えます。 自分が相手のことを大事に思っていて、会話をコミュニケーションを深めたいと思っているということを、きちんと伝えます。 それから、相手のことを心配している(症状が進んでいるのではないか、とかということ)というのを伝えます。 質問者さんの言われるように思いやりがあって気遣いできるひとなら、伝わるのではないかなぁと思います。 でも、触れたくないことに触れられると、ちょっとカッとなったりしてしまいがちだと思うので、表現はできるだけソフトに、そしてこちらも相手を思いやっているんだよということが分かるように。 ほんとに質問文のような内容でいいのではないでしょうか。 質問者さんの気持ちが伝わるといいですね
お礼
回答ありがとうございます。 「手紙で伝える」のはグットアイデアですね。 一度書いて寝かせてから、また推敲できますし。 >自分が相手のことを大事に思っていて、会話をコミュニケーションを深めたいと思っているということを、きちんと伝えます。 そうなんです。「???」な態度だと「ちゃんとわかってるかな?!」と一方通行なコミュニケーションで、会話の意味が無いような気がするんです。どこが聞こえなかったのかハッキリ言ってもらえれば、こちらもリピートするとか筆談とか対処のしようがあるんですが。 >でも、触れたくないことに触れられると、ちょっとカッとなったりしてしまいがちだと思うので、表現はできるだけソフトに、そしてこちらも相手を思いやっているんだよということが分かるように。 ここをしっかり頭に入れます。やはり彼女には「隠したい気持ち」があるわけですし・・・。
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃる通り、「あなたのコミュニケーションが取れないのはさびしい」と言ってみたい気持ちでいっぱいなんです。 なお、彼女は見たところ、歩き方も不自由です。手の第一関節も妙な具合に曲がっているし、それに難聴が加わっているので、「重複障害」ではないか?と。 >私が思うに、失礼ですが、そのお友達は心のどこかで障害のある人達のことを見下しているのではないでしょうか?だから、自分の難聴を認めようとせず、打ち明けることもできないのでは・・・? ああ!それは気づきませんでした。言われてみるとそんな気がします。 率直に自分の気持ちを伝える勇気・覚悟をこのあたりで決めてもいいのでは?と思っています。