• 締切済み

性同一性障害について(長文です)

私(♀)は今大学生で、自分が性同一性障害かどうかで悩んでいます。 小さい頃から髪も短く、服装も男物ばかりで、遊ぶおもちゃも男の子の物(プラレール、ミニ四駆、etc…)が多かったです。 それでもどこかでそんな自分をおかしいと思い、周りに合わせるように好きな男の子を作ってみたり、女の子雑貨を集めていたりしました。 しかし、心は無い(?)のですぐに終わるのですが。 小4までは男女関係なく友達はいて「clouds_factoryは男みたいな奴だ」でうまい事いってました。 しかし、小5の時に転校してからは友達は女子だけになりました。 親や友達には「男子に間違われる」と悩んでるように話してましたが実際、男子に間違われることを喜んでいる自分もいます。 中3の時、親に「性同一性障害じゃないか?」と聞いてみましたが「それは無い、金八先生の影響を受けてるだけだ」と言われたので じゃあいずれこんな自分も普通の女の子になるだろう、と思っていましたが、年々自分が女子である事が嫌になるばかりです。 そして周りに自分が男になりたいとか思っている事を気付かれたくないと思ってる自分もいるのです。 最近、自分が何者なのか分かりません。 普段は何となく割り切ってあっけらかんと過ごしているのですがいつも将来の事を考えるのがきっかけで悩みます。 と、言うのも将来私は学校の先生になりたいのです。 学校の先生なんて女らしくしなければいけないと思います。 でも、はっきり言って無理です。そんな自分の姿は考えられないし、想像もつかないです。 でも、大学を卒業したら今のようにあやふやなままでは済まないと思います。 無理矢理にでも女らしくすれば普通の女性になれますか? それともどこに行こうが我を通せばいいですか? それ以外にも方法ってありますか? 教えてください、お願いします。

みんなの回答

  • fen_jalan
  • ベストアンサー率60% (30/50)
回答No.7

知り合い、というほどではありませんが、 現役の高校教師で性同一性障害の方に講演をしていただいたことがあります。 平日は男性の格好で教師を、週末は女性になっている方です。 本人は「パートタイム」とおっしゃっています。(^^) 私はそのときお世話役だったので、じっくりお話しすることがあったのですが、 化粧も濃いし、恰幅がよいので、見た目ちょっと引く(失礼!)のですが、 話していると、本当に女性と話している感じになるのです。 不思議な体験でした。 「あぁ、本当にこの人は心が女性なんだ」と心から思いました。 私より女性らしい女性に感じました。 私はと言えば、男脳がかなり強い女性です。 自分としては女性だと思っていますが、考えは男性的だとよく言われます。 心の性別って、グラデーションなんだと思います。 ご自身が男性だと思うのなら、男性なのでしょう。 そう、あなたが思っていればいいのではないでしょうか? ご自身の心には嘘をつかないでください。 無理矢理女性だと思っても、きっといつかひずみが来ると思います。 私は、どっちと決める必要も無いと思います。 あなたはあなたなんですから。 その上で、格好はTPOに合わせたらいいのだと思います。 講演をしてくださった方は、教師の時間も女性でいたいようです。 でも、それは回りに不快感を与えることのようだから、 男性の格好をする、おっしゃっています。 外見と中身は別です。 だれもがあるところでは我慢をし、あるところで開放する。 そういう場をご自身で判断して作っていかれたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://miyazakirumiko.jp/
回答No.6

「学校の先生」になりたいことは、いいことですね。 誰の基準で、「普通の女性」といえるのでしょうか?  よく考えましょう。 学校の先生でも、男らしい女性の先生もいらっしゃると思いますよ。 「我を通す」「通さない」ではなく、「通し方」の問題です。誰も、100%我を通している人はいませんよ。

  • get3
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

性同一性障害については分からないので、文面に対して私の思った事を書かせて頂きます。 学校の先生なんて女らしくなければいけない、とういうのはなんで? そういう考え方があるから、色々悩んでいらっしゃるのでは? (実際女らしくないと教員試験に受からない、という事があるのかもしれないですが)自分の事のみならず、学校の先生の事までこうでなければいけない!と思っているということは、他人についてもかくあるべきだ、という思いがあるわけですよね。そういう考えがあるうちは、無理やりにでも女らしくなった方がいいですよ。悩み続ける事になるから。 普通の人でなければいけないのですか?普通の人なんていない、とまでは言いませんが、普通に見えているだけでそうでない人はたくさんいます。普通に見える人になりたいのですか? それより、もっと自分を磨いて自分を好きになったらどうでしょう。常識を知る事も、我を通す事もやってみて初めて世間が見えてくるものです。あせらなくていいと思います。こわがらなくてもいいと思います。まだ若いですし・・・(うらやましい) 私の中で“学校の先生”は自分に自信を持っている人です。悩みながらも生徒のために一生懸命やっているという自信です。人にものを教える立場であっても完璧ではありません。見た目で人を判断する子供を育ててはいけません。 教員は会社員をやっているよりも、変わったところも個性だと認めてもらえる職場ではないでしょうか? 生徒から愛される先生になって下さい。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

世間全般は中々受け入れないと思いますが、↓のような事例もありますので、ご自身の感情を完全に抑え込む必要は無いと感じます。 http://daico.exblog.jp/3257476/

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

僕の経験上で申し訳ないけど、女の先生ってかなりの確立で男っぽいぞ。たぶん、うってつけなんじゃない? 僕も#1&2さんの意見に賛成だな。 性別なんて染色体の差だけで、脳はそれに準じて形成されるだけだから、割と男っぽい女性だって居るだろうし、女っぽい男性だって居るさ。 普通なんて言葉に騙されちゃだめだよ。僕は親父だけど、女性ファッション雑誌を結構うっとりと眺められるもの。(エロ本は食い入るように見るけど) 障害かどうかは医療機関の診察を受けねば判らないと思うよ。でも、この程度ならば僕の中では普通の範疇だと思うよ。 あっ、そうそう。僕の従兄妹に男っぽい子が居てね。小学生の高学年くらいから、いつもパンツルックで自分の事を「僕」とか「俺」って言って、スカート姿なんて見たこと無い子だったんだけど、ちゃんと結婚してますよ。世の中は広うござんす。無数のペアリングが存在するんですね。

noname#61064
noname#61064
回答No.2

「話を聞かない男、地図を読めない女」という本に男脳・女脳テストが載っています。ネットで検索すれば男脳・女脳テストが出来るサイトもあります。 この本の著者によれば、姓差は外見や育て方で決まるのではなく、生まれた時から脳で決まっているそうです。 私も小さい頃は男の子とばかり遊んでいましたし、もしかしてと思ったこともありますが調べてみるとやっぱり中間よりちょっと男脳よりでしたが、まだ女脳の範囲でした。 深刻にお悩みのようなので、参考になるかどうかは分かりませんが、本の内容自体は幅広く、姓同一障害などにも触れていて面白いです。 お時間があれば読んでみるといいと思います。 先生が女らしくいけないということはないと思いますよ。昔、体育の先生でショートヘアに男っぽい話し方をする先生がいましたが、話も面白くてみんなの人気者でした。学生の頃から男っぽかった人で自衛隊に入った人もいます。無理をして女らしくしても周りからみればなんとなく分かるものです。自然な人の方が周りからみても気持ちいいです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4072352179
回答No.1

男っぽい女性はたくさんいますし、女性らしくしなければいけないということはまったくないですよ。 たとえば男性は恋愛の対象としてみれなくて女性しか好きになれないという女性で男っぽい人はいますが、その人たちと性同一障害とはイコールではありません。 あなたの文面を読んでいるだけでは本当に性同一性障害かどうかは疑問です。

clouds_factory
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 字数の関係で書けなかったのですが 女性らしい事に拒否反応を示してしまいます。 たとえパンツスーツでも女性のスーツは嫌ですし、化粧なんてもってのほかです。 男性のスーツを着て、ネクタイを締めている方が落ち着けるのです。 しかし、大学入学式のスーツ選びの時、両親の前でそんな事が言える訳も無く 「入学式の間だけ」と自分の中で割り切り、女性のスーツで参加しました。 それだけでもどうしようもなく嫌になります。 >女性らしくしなければいけないということはまったくないですよ。 でも、やはり学校の女の先生が式典などで 化粧もせず男性のスーツで現れてはダメだと思うのです。 世の中の人がkitttokuruさんみたいな考えの人だったらいいのに、と本気で思います。