• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。何度もお世話になっています。 以前から難聴について質問させ)

難聴についての営業職への挑戦!コミュニケーションの苦手を乗り越える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 不況の中、高校生に届いた営業職の求人表。質問者は難聴でコミュニケーションが苦手だが、補聴器をつければ大丈夫なのかという疑問を抱えている。
  • また、質問者は自身の顔について不安を抱いている。第一印象はヤンキーと言われ、今回の挑戦が最後のチャンスと感じている。
  • 質問者は早急な回答を求めており、営業職への挑戦についてのアドバイスを待っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

私の場合は2級の聴覚障害を持って、ある事業所の総務関係(主にパソコン、設備補修)をしています。 ある程度障害は持っているけれど、取引関係のある会社、本社のある部署とよく連絡を取りながら、なんとか仕事しています。 その経験から回答します。 営業はお客様から注文を獲得できるようにする仕事です。 まずお客様を満足させるようにする仕事でもあるのです。 それだけ営業マンのコミュニケーション能力が問われる仕事です。 聞き間違い、勘違いは許してくれない仕事です。 (それをなくするため、確認作業がよくされているみたいです) 1つだけ聞きたいのは、質問者様は電話を使えるのでしょうか?メール、FAXがあるからなんとかなるという考えを持つなら、甘いです! お客様からみると、営業マンが難聴だとわかると安心してお願いしにくいようです。そういう現実があるのです。 私の場合は、会社どうしが取引しているので、電話では聞き取りにくい(電話は時々使う程度)ので、メールかFAXでお願いしますと言えるのですが、営業だとそういうわけにはいきません。 それより、やってみたい仕事よりも、自分は何ができるのか、やれそうなのかを慎重に考えて選択した方がよいです。

deep-INPA
質問者

補足

電話は携帯電話で音量が MAX10のうち8で電話してます。 それでも聞き取れないことがたまにあるので危ういです。

その他の回答 (3)

  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.3

約3年の間、営業に携わっていた者です。 私も感音性難聴の為、その時によって人の言葉が聞き取れず苦労していました。 上司や先輩は理解してくれているのですが、 営業となるとお客様とやり取りをする訳ですから しつこく聞き返したりするのも失礼になりますし、 ある程度想像して話を聞いたり、かなり努力しました。 こうした努力を惜しまないことと、 時に「なぜ聞こえないんだ!」と怒られても耐えることが出来れば 十分に営業としてやっていけると思います。 尚、顔についてですが私も普段は仏頂面だ、とか無表情だと言われるのですが 営業先では「いつも感じが良い」「笑顔が良い」など言われていましたので 心がけ次第じゃないでしょうか。 気持ちは顔に出ていますから。 とりあえずチャレンジしてみてはどうでしょうか。

  • gakuhhjj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

私の友人が「感音性難聴」で、とある大手企業の営業をして かれこれ10年位です。 「感音性難聴」の場合、「相手が大きな声で話してくれれば聞こえる」 という単純なものではなく、補聴器も「伝音性難聴」に比べて 効果がないそうですね。 その友人は私から見ると「かなり聞こえないほう」という感じがします。 大学時代より、悪くなっています。 高音、ピーピー鳴る電子音なんていうのは全く耳に入ってないですね。 トーンの高い女性の声は特に聞き取りにくいようですし。 でも、なぜが大手企業の営業をしてるんですよね。 彼は、明るい性格で、大学時代から人気者ではありました。 ただし、いくら明るい彼でも、他人には言わないだけで嫌な思いは 相当してると思いますよ。 例えば、「聞こえないフリしてるんじゃないか」 「あっちは聞こえたのに、どうしてこっちは聞こえないのか。」 等等・・・・。 聞こえる音、聞こえない音の説明がなかなか難しいだけに 誤解を招くんですよね。辛いと思います。 でも、耐えているのでしょうね。本当に。色々なことに。 そして、ある程度は周囲の理解を得ているのでしょうね。 それが、「コミュニケーション能力」であり、 「生きていくうえで彼がせざるを得ない努力」の成果なのでしょう。 「向いてないとしてもこれが最後のチャンスですし入ってからなんとかなるものですかね? 入るだけではなんともなりませんよ。 「感音性難聴」の人でも、性格、能力、適性はそれぞれ。 高校生なら、いい加減自分がどの程度が分かるでしょう。 参考までに、私の友人の例を出しましたが、貴方に当てはまるかは 貴方にしか分かりません。 最後に、大きなお世話かも知れませんが 「聞こえにくい」ことを、人に隠すことはありませんよ。 場合によっては、逆にそれをいわなければ円滑にことが 運ばない(言えば円滑に運ぶ)ということもありますから。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「営業のお仕事なのですが、人とコミュニケーションとるのが苦手でもやっていけますか 私は極度にコミュニケーションとるのが苦手、発音として聞き取るのが無理」 それじゃ無理に決まってますよ。 聴力がハンデにならない農作業とか、 できる仕事を選びましょう。