- ベストアンサー
けんちん汁がアクだらけになってしまいました(><)
けんちん汁を作ったのですが、ごぼうをささがきにして何度も水を取替え、しっかりアクを取ったはずなのに、味噌を入れ出来上がって味見に汁を飲んでみたらイガイガしてアクが大量に残っているようで、飲めたものではありませんでした。。。 白菜やキノコ、大根、人参等 沢山野菜を入れて大量に作ったので 泣きたくなりました。。。 なんとか飲めるように出来ないでしょうか? 今からアクが抜ける食材等は無いですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
このような場合さっさとあきらめたほうが楽なのですが対応として 単に沸騰させて.とき卵を入れて.ある程度の時間放置する(たんぱく質とあくが固まるのをひたすら待つ)。 味噌を入れる(既に塩分濃度を合わせていますから塩辛くて飲めなくなります)。分量はかなり多いです。 鰹節か削り節を入れる。後から入れても固まらないので硬貨がないです。 水を足して1回沸騰させて.水を全部捨てて.味噌+鰹節を入れる。確実に荷崩れします。 があります。どれ取っても.状態にょっては成功し.状態によっては失敗します。やってみないとわかりません。しかもいやらしいことに.もう一度やり直しが効きません。
その他の回答 (3)
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
質問者さんの情報だけでは、 <汁を飲んでみたらイガイガしてアクが大量に の状況が理解できないですね。ごぼうのうまみが飛んでしまい、おいしさのない繊維質だけが残っただろうことは分かりますが、イガイガは ? あくと言うのは、普通沸騰させ散るときにスープの表面に泡とともに浮かび揚げって来るものを言いますが、そのようなものが残っていたのでしょうか。あくは軽く沸騰しているときに掬い取ったほうがいいですが。 違う原因がありそうですね。 その他に使った材料か、その処理方法か? 普通に作ればそこそこおいしくできると思うのですが。
お礼
レスありがとうございます。 イガイガは味見で飲んだだけの汁で喉が本当にイガイガして2.3時間喉のあたりに不快感が残っていた状態です。 朝、恐る恐る飲んでみたら イガイガが少し治まっていました。何だったのでしょう。。。
- marinn5
- ベストアンサー率42% (176/410)
フランス料理なんかでは、卵白を泡立てたものを上に流し込み、 アクを吸収させてから、そっとすくって捨てます。 ぶわ~っとふくれますが、大丈夫です。 味は変わりませんので、ダメ元でお試し下さい。 ただ、アクはとれますが味がイガイガして、、、というのは 正直取れるかどうかわかりません。 私もA1の方と同じく、ごぼうは酢水につけません。 色止めにはなっても、ごぼう独特の香気がぬけてしまうので。 煮てる時のアク取りは、目のこまかい網杓子で取るとアクだけ取れて汁は減りません。 水で網杓子をゆすぎながらひんぱんに取ると、綺麗に澄んで味もすっきりした感じになります。 今後の参考になさって下さい。
お礼
marinn5さん ありがとうございます。アクを卵白で救って取るという方法、初めて知りました。 今度是非やってみたいです。 また細かい杓子であくを取る方法も目に浮かぶようで、これから煮物やカレー等を作る際 早速やってみたいと思います。 すごく参考になりました 本当にありがとうございました。
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
もう調理済みのアク抜き という質問ですが、今後の参考までに… ゴボウって、基本的にアク抜きしなくても良い素材ですよ。 調理本などでゴボウは酢水に浸してアク抜きをする という常識があるようですが、あれは色止めで黒くくすんだ色になるのを防ぐためです 何度も何度も水を替えた場合はアクではなく大切な栄養素やゴボウの風味が飛ぶだけです 葉もの野菜は、たっぷりのお湯でサッと湯がいたあとに冷水に浸して色止めをする ジャガイモ、サツマイモは、切ったら水に浸しておく サトイモは、下ゆでしてしっかりアクを抜く ゼンマイやワラビなどの繊維質な山菜は重曹を溶かしたお湯にサッとくぐらせる といったところですが、ゴボウ以外でアク抜きしていない食材はありますか?
補足
inu2さんありがとうございます。 今回はサトイモは入れていないので アクを抜いていないといったら白菜か大根でしょうか?白菜は水洗いして切ってから 少し炒めて そのまま他の食材と茹でました(><) 大根も同じです。 ごぼうさえアク抜きすればいいものと思っていました。白菜もさっと湯がいたほうが良かったのでしょうか? このままいくと肉やら沢山の野菜たちをムダにしてしまいそうです。 みそ汁だけ捨てて 煮付けに作り直しても やっぱり イガイガは消えませんよね。。(泣)
お礼
かつお節の方法 今度トライしてみます! とても参考になりました。ありがとうございます