• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整の扶養控除等(異動)申告書の記入etc.について)

年末調整の扶養控除等(異動)申告書の記入etc.について

このQ&Aのポイント
  • 年末調整を提出する時期がきたのですが、結婚して同居することになり、記入が難しいです。
  • 嫁の国保・国民年金は私が年末調整で申告する方が良いのか、それとも嫁が申告する方が良いのか分かりません。
  • 年収や住宅ローン控除の面から考えると、私が申告する方が得なのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

(1)所得金額ですので、収入金額から必要経費を引いた後の金額となりますが、給与所得の場合は、給与所得控除額が必要経費代わりに引けるようになっていて、その最低額が65万円である所から、65万円をマイナスするように説明してあると思います。 もちろん収入金額を限度としますので、60万円が収入金額であれば、所得金額は0円となりますので、0円と記載すべきです。 (職業欄に「パート」と書くのに0円ではおかしいと思われるのであれば、カッコ書きで「(給与収入60万円)」とでも書かれればわかりやすいとは思います。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm (2)社会保険料控除を誰で控除するかは、有利不利で勝手に決められるものではなく、実際にその保険料を支払った者でしか控除できませんので、奥様が実際に国保・国民年金を支払っているのであれば、奥様の年末調整でしか控除できない事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1130.htm

binamaru
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。扶養控除は普通に考えれば、仰る通り0円になるだろうとは思ってましたが,職業がパートなのに収入を0円と書いていいのか不安だったので・・・。 また国保・年金の事ですが、通常は嫁さんが自分で払っていますが,たまに(H17年で4回位)自分が手渡しで負担したりもしてたので・・・。まあ、基本的に嫁さんが払ってるので嫁さんの会社で年末調整すべきでしょうね。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>また国保・年金の事ですが、通常は嫁さんが自分で払っていますが,たまに(H17年で4回位)自分が手渡しで負担したりもしてたので・・・。まあ、基本的に嫁さんが払ってるので嫁さんの会社で年末調整すべきでしょうね。 そうですね。 ただ、実際に支払った者でしか控除できませんが、口座引落しでない限りは、現実にはどちらが負担しているのか判別が困難な場合が多いので、有利な方で申告されるケースは多いとは思います。 もちろん所得税法に従えば、実際に支払った者でしか控除はできない事とはなります。

binamaru
質問者

お礼

大変参考になりました。どうもありがとうございました。