• ベストアンサー

パートを辞めたいと思ってます。

法務事務所のアシスタントを始めて二週間になりますが、以前は違う業種だったので毎日あせる日々です。法学について勉強をはじめたばかりです。試験と実務は違うとは聞いてましたが、求人がたまたま出ていて、もし自分が試験に受かって独立しようと思ったときに役に立つと思い応募し、まぐれで採用されてしまいました。事務所を一人でまかせられるので、とても困ります。業務の内容も広いため引継ぎもたいしてしないまま前の人は辞めていってしまいました。わからない事を聞く人がいません。経営者はいつも忙しくしています。仕事は目標の一歩という感じなので辞めたくはありませんが、私のせいで逆に仕事を増やしている状態です。(意思の疎通ができてないみたいで。)明日辞めたいと言おうかと思ってますが、言った場合すぐ辞めれるのでしょうか?やはり前もって言ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

原則として、退職の申出をした日の翌日から2週間以上経過した日に雇用契約は終了します。 よって、言った次の日に辞められるということは、会社側が同意しない限り難しいと思います。 詳しいことは民法第627条第1項をご覧ください。 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第627条 第1項 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 第2項 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 第3項 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。 但し、会社の給料が月給制なら第2項が適用になると思います。 ※民法の場合、0時ちょうどに意思表示をした場合は当日ですが、原則として起算日は意思表示の翌日になります。 条文を見ると「解約の申入れの日から2週間」となっていますが、意思表示した日から2週間ではなく、翌日起算ですので注意が必要です。

goochan777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

みんな同じような経験して一人前になっていくもの まずあまりにもひどいなら「やめてください」と向こうから言いますよ。 一度、疎通出来ていないならあなたがお時間とってくださいと言うべきですね。それから初めて、やめるのか、続けるのかという選択になります

goochan777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

法関係の仕事につきたい人がする質問ではないような気がしますが?? 前もって言った方がいいのは当然です。 それ以前にせっかく入った会社をそんな簡単な理由で辞める事が不思議です。クビになるまでいればいいような気もしますけど。

goochan777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A