- ベストアンサー
高校の情報処理科
高校の情報処理科ってなにを学ぶんでしょうか。 (情報技術科とのちがいなど) 卒業後の進路は何につく方が多いですか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は某女子高校の情報処理科を卒業しました。 私は5年前になるのですが、基本はCOBOLを習い、資格取得をたくさん取ることができます。ブラインドタッチも容易にできるようになります。<画面をみながら文字をうつこと。 EXCEL、ワード、アニメーション、プロトコル、ハードウェア、ソフトウェアの基本的なものをすべて学びました。最近は資格自体も進化しているので、さまざまな資格がございますが、資格は一生のものです。とっていて損はないとおもいます。 社会人になって、パソコンが使えるようになるのはとてもいいスキルです。 パワーポイント(プレゼンテーション用ソフト)、フォトショもならいます。 卒業後私は事務の仕事につきましたが、現在はそのスキルをいかし某PC会社に転職することができました。 学ぶことは大変ですが、将来役に立つことばかりです。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- tanaka1_001
- ベストアンサー率2% (2/75)
6年ぐらいまえ情報処理科を卒業しました。 習ったのは エクセル(VBA除く) ワード アクセス VB6 フォトショップ イラストレータ パワーポイント といってもそんなにすごいことではない。 ある程度PCに触っている人ならかなり退屈な授業であるレベルだと思われる。 38人中男子が15人ぐらいそのうち10名専門学校に行きました。その後はあまり希望する(していた)仕事には就いていない模様です。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的に説明してくださって、参考になりました。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
学科名だけでは、あまり内容を判断できません。 強いて言えば、情報処理科は、プログラムの作り方を学ぶのではなく、プログラムの使い方を学ぶのが重点でしょう。進路は、一般の会社で事務職。 情報技術科は、作り方が重点かな。主にプログラマーが進路。 一番いいのは、実際の教育課程を調べることです。教科名をみれば、ある程度、中身が分かります。 あとは、資格取得の状況ですね。 進路を含めて、学校のホームページに載っていますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 今度、高校のHPを見てみます。 わかりやすくありがとうございました。
- haru2501
- ベストアンサー率18% (39/210)
22歳です。商業高校の情報処理科でした。 普通科は無く、商業科・情報処理科がありました。 専門授業は簿記・ワープロ(PCを使ってましたが)・情報処理・総合実践などがありました。先ほど母校のHPを見たら「OS」「データベース」など新しい科目が増えていました…。 私の経験はあまり参考にならないかもしれませんが、PCについて多く学ぶ科である事には変わりは無いと思います。 メイン教科の「情報処理」では1年目でPCの構造やプログラムのフローチャートを教科書で学び、情報処理検定2級を受けてから、3学期で初めてPCに触らせてくれました。 2年目は1級を受け、3学期ではACCESSを少し学びました。授業を受けるだけでは基礎を教わるだけなので、専門の部活動を行わないとプロ並の知識は得られなかったです。 私と同じように商業科もある学校では簿記も強制的に受けさせられるかもしれません。やはり就職派が多かったですね。田舎ですしプログラマーになりたいという子は都会に出ていましたね。普通科目のレベルが低いので、たとえ大学に進学できても授業についていくのは辛いみたいです。 私は専門的な知識を高校で学べたのは良かったと思います。情報処理の授業を受けていなければHTMLやVBAを独学で覚える事なんて出来なかったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 授業以外にも専門のことをやるんですね。 大変参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 さまざまなことを習うんですね。 たいへん参考になりました。