• ベストアンサー

情報処理技術者について教えて下さい

情報処理技術者に受験しようと思っていますが、情報処理技術者は分野が分かれていて何を受験したらよいかわかりません?? 今回初めてです。 私は工学部の電気電子科、一年です。授業では電気系のことしかし学んでなく、 情報関係はわかりません。どれくらい勉強すれば合格するのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12673
noname#12673
回答No.1

"基本情報処理技術者"が良いのではないでしょうか。基本というだけあって、ハードウェアから、ネットワーク、アルゴリズムのことまで広く浅く網羅しています。 専門以外の幅広い知識はこれからの勉強にも役立つでしょう。 "初級システムアドミニストレータ"というのもあります。これはコンピュータの基礎もやりますが、主に"コンピュータを使う側"としての知識です。光学ディスクの規格の種類や、SCSIの規格やコネクタの種類みたいな、あまり本質ではないけれど、使う時には知らないと困ることが多かった気がします。 初級シスアドの方が簡単です。もし自信がなかったら、初級シスアド>基本情報処理>より上級の試験 と進むのが良いのではないでしょうか。1年に2回もチャンスありますし。 勉強は、当たり前ですが、過去問が解ける程度の勉強で済みます。 一度、本屋に行って過去問を見て、自分の得意な分野の問題のレベルを確認してみてはどうでしょう。他の分野のレベルも大体同じくらいですから、勉強量の目安になると思います。

yusaku
質問者

お礼

基本情報処理技術者を受験しよう考えました。色々ありがとうございます。 これから勉強して行きます。

その他の回答 (1)

回答No.2

どうして情報処理技術者試験を受験しようと思ったのですか? その動機によると思います。「なんでもいいからとにかく資格を取りたい」というのが動機だとしたら、初級システムアドミニストレータが最も簡単なので、これを受験するべきでしょう。しかし、もっときちんとした目的があるのでしたら、場合によっては「システムエンジニアの登竜門」という位置づけの基本情報技術者が適当でしょう。 初級システムアドミニストレータと基本情報技術者以外は奨めません。この2つ以外の資格は、さらに上のステップを目指したい人のための資格で、いきなり狙っても挫折するだけですので。まずはこの2つのどちらかを検討しましょう。

yusaku
質問者

お礼

動機はなんでもいいからとにかく資格を取りたいと言うわけではなく、ただ一年生では電気のことしか学びませんが、二年生で情報系を学ぶので、動機として学ぶなら資格を取得しよう言うのが動機です。色々解かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A