• ベストアンサー

独立ケアマネの利用者獲得について

 今年6月より、独立型のケアマネをやっています  しかし、思うように利用者が増えません。  この5ヶ月で利用者は四人だけです。  住宅地の中の、古ぼけた木造造りの自宅でやっているのが原因なのか、それとも、サービスをも持っていないからなのか。。。  支援センターや関係機関などには、一通り、挨拶はすませています  しかし、紹介や依頼ということも滅多にありません  今後、どうすべきか悩んでいます  何かいい、お知恵はありませんでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

独立ケアマネは大変な仕事ですが、併設施設よりやり甲斐のある仕事だと感じます。 併設サービスとの利用者獲得の違いは窓口があるか無いかの違い程度です。 地域の介護保険課へのアピールはしていますか? 在宅支援センターなどは中立に居宅を紹介しないと行けないので、在支に独立中立のケアマネである必要性を訴え、ケースの紹介をして貰えるようにアピールしてください。指定サービスや近所のケアマネがいいと希望がない以外は独立ケアマネを紹介するのが当たり前になります。 また、地域ケアマネの会合などで独立ケアマネの存在、必要性をアピールしてみてください。他の施設ケアマネなどが出来ないことをうらやましがると同時に抱えきれないケースの紹介もしてくれます。(問題ケースが来場合もあります) その他は地域の異業種交流会などに出て他業種に独立ケアマネをアピールして参加者が相違に仕事の斡旋を互いにするのです。 その他、全国独立中立介護支援専門員協議会に相談してください。役員は皆、独立していますから地域が重ならなければ顧客の獲得方法を新規独立者には教えてくれますよ。

その他の回答 (1)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

地道に顔つなぎを続けるしかないでしょうね。 一通りの「挨拶」だけでなく、ビジネスパートナー として認知される位にならないと紹介はしにくい と思いますよ。 新興の業者さんだと、最初の頃は毎日のように 顔を売りに来たり、ボランティアで施設に来たり する場合もあります。 具体的には定期的に地元の関連機関に顔を出す、 ケアマネ連絡会や勉強会に参加する、職能団体 (ケアマネ連絡会・社会福祉士会など、あなた のお持ちの資格団体)に加入するなどでしょうか。 あなたの人となり、実力をわかってもらう 必要があると思います。一度来ただけで どんな存在かわからないケアマネさんに 利用者さんを紹介するのは紹介する側に とってかなり勇気がいると思いますよ。 まずは地元に浸透して、任せて安心 という実績を積むことではないでしょうか。

関連するQ&A