- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VPN接続のコスト、機器などに関して質問です)
大学のVPN接続におけるコストと機器に関する質問
このQ&Aのポイント
- 大学のVPN接続におけるコストと機器についての質問です。VPN接続の導入を検討しており、専用線、IP-VPN、インターネットVPNの違いや利点について比較しました。
- 導入コストや情報の重要性を考慮し、インターネットVPNが適切であると判断しました。具体的にはBフレッツのベーシックを利用する予定です。しかし、インターネットVPNの利用には(IPsec対応の)端末が必要となるため、適切な機器を知りたいです。
- また、VPN接続回線を通常のインターネット利用にも使用することが可能かどうかも知りたいです。特に光ファイバ回線を利用する場合について、通常のインターネット利用としても利用できるかどうかを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずVPNを引く前にセキュリティポリシーはどうなっているのでしょうか? VPNで、他大学の研究室と接続するということは、VPNに接続されたLANセグメントのセキュリティは、あなたの研究室のセキュリティと同等のセキュリティを相手の研究室にも与えるということはお分かりでしょうか?それを踏まえて >インターネットVPNだと色々な回線を選択できる これはある意味正しいですがメンテナンスを考えると同じ回線でそろえた方がいい場合もあります。 >VPN以外にその回線を通常のインターネット利用として使用することができますでしょうか? これは可能です。VPNルーターにおいてそういう設定をすればOKです。 推奨機器は、下記の2つをあげておきます。いずれもネットで設定例が入手できてサポートもいいです。 FITELNET-F80 http://www.furukawa.co.jp/fitelnet/f/index_1001000.html YAMAHA RT107e http://netvolante.jp/products/rt107e/index.html
お礼
返信遅れてすみません。 YAMAHAのルータは使用したことがあり、それを購入する方向で決定しました。 ありがとうございました。