- ベストアンサー
ママ歴1年半…育児に悩んでいます。(長文です)
1歳半の男の子が居ます。 最近、夕方の炊事時で手が離せない時に、息子がぐずります。 毎晩遅くまで起きていて、昼まで寝ている生活からか、夕方に眠くなるようです。 主人が帰ってくる前に夕飯を作ろうと焦るあまり、つい怒鳴ってしまいます。 最初は「もう少し待ってね」と声をかけるのですが…。 昨日の晩も眠さのあまりぐずぐずで、イライラして怒鳴ってしまいました。 「もう育てる自信ない…」と弱音を吐いてしまいました。 その言葉で主人と言い合いになり、険悪になりました。反省しています。 2歳頃になったら反抗する事も増えると聞くので今から心配です。 このままエスカレートして虐待死なんて事になったらどうしよう…と不安です。 みなさんはどのように乗り切っていらっしゃいますか? それから、最近ベビーカーを嫌がるようになり、歩かせるようにはしていますが、 車や自転車が危ないので手をつなごうとしても、嫌がって振りほどいてしまいます。 抱っこしたら泣く、ベビーカーに乗せようとした途端に大声で泣き出しました。 リュックに紐が付いたタイプもありますが、うちの息子は走るので危なそうで使いたくありません。 手をつながせるいい方法ってありますか? まだ手をつなぐという事を理解していないのかとは思いますが、これからどうしたらいいんだろうと外出する時には憂鬱になります。 育児の先輩方から何かアドバイスを頂けたらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です~。 夕方グズるのは赤ちゃんの仕事なので、 仕方ないかもしれないですね~。 あと、忙しいときに限って、子どもってグズグズ言います。 なんというか、こちらの殺気みたいなものを感じると グズグズしているのかも?と思えるようなタイミングが多いです。 夕食作りのイライラが一番大きいのでしょうか? だとしたら、夕食作りは、午前中のうちからやっておきましょう。 夕方にご主人が帰宅する前一度に全部やっちゃおうとすると どうしても忙しくなってしまうと思います。 だから、下準備はできるだけ午前中や昼間にするとよいです。 あと、メニューを簡単なものにするのもいいですよ。 手を抜けるところは抜いちゃいましょう。 手をかけたかったら、休日にご主人が子守りをしてくれそうなときなどに 張り切ってがんばってみたらいいと思います。(^^) >「もう育てる自信ない…」と弱音を吐いてしまいました。 弱音だけど、本音じゃないですよね? 本当は、もっと休憩したいんじゃないでしょうか。 毎日夕方時間に追われるのがキツイのでは? そんなにがんばらなくっても、大丈夫ですよ。 ご主人は、自分が帰る前に夕食ができていないと怒るんですか? ごめ~ん、あとこれ焼くだけなんだけど~って位だったら、 待ってくれたりしないのかな? 案外、厳しい条件をつけているのは自分自身だけだったりしますよ。 気楽にいきましょ。(^^) その時期を乗り越えるコツは、手抜き家事ですね。 育児中心、家事はできるかぎり楽にしてました。(^^; 手をつながせる方法ですが、 どうしてもつないでくれないならば、 >リュックに紐が付いたタイプもありますが、 >うちの息子は走るので危なそうで使いたくありません。 と、おっしゃってますが、試してみるのもいいと思いますよ。 紐付きで走られると大変ですが、 それで車道に飛び出して車とぶつかるより安全だと思いませんか? 紐は、売っているままの長さだと長すぎるので、 半分以下に折り曲げて短くして使っていましたよ。 そうですね~、背中をつかむには高さが違って難しいので、 届かない分とほんの少し余裕を持たせる程度の長さにしていました。 おでかけ先がご近所くらいならば、 三輪車で後ろの押してでハンドル操作ができるものがあるので、 それに乗せて出かけるという手もありますよ。 ↓トーマスとか赤いのとか…他にも探せばあるかも http://happy2han.main.jp/toy/r-toy3.html 三輪車は、すでに持ってらっしゃるかもしれませんが、 3歳くらいまでは余裕で使いますから、 もう困ってしまって仕方ない~というならば、 購入も検討してみていいかも。 手は、ふりほどかれても握るようにしてました。 そうですね~、指相撲とかもうわかりますっけ? いつくらいからだったか忘れましたが、 手をつないでくれないときは、 指相撲しながら歩くこともありました。 あとは、 お外は危ないから手をつなごうね。 と繰り返し言って聞かせるとか? 消極的な方法としては、 手をつながなくてもいいような道を選んで歩くとか。(^^; 抱っこを嫌がるなら、おんぶを試してみるとか。 1歳代って、まだまだ赤ちゃんの延長ですからね~。 親からしたら、もう一人で歩くし、 自分の意志もいろいろ出すようになってきてるので、 どうしてわかんないの!!と思ってしまうことも そろそろでてくる時期かなと思いますが、 わかってるようで全くわかってないですからね~。 でも、成長しますよ~。驚くほどに。 あとは、こどもちゃれんじを利用してみるとか? お友達との付き合い方とか、 おでかけのときは手をつなごうとか、 そういう生活の基本的な約束事を しまじろうがビデオの中でやってみせてくれます。 こういうものに頼らずにやっていけるのがいいかもしれないですが、 結構助かりましたよ~、特に最初の子のときは、 どう教えていいかわからないうちに、 ビデオがきて、勝手に見て覚えて、 ちょっと教えると、しまじろうと一緒ね(^^)なんて 子どもの方がビデオのこと覚えてたりして…。 必ず成功するとは限らないでしょうが、 ちょっと試してみるにはいいかもしれないです。 幼稚園のバザーなどで中古ビデオがでてることもあるかも。 (でも自宅の郵便受けに届けられる方が 子どもはインパクトがあって喜ぶみたい。 次号の付録予告もあるし…) 外出が憂鬱ならば、しばらく外出お休みしたらどうですか? 買い物は週末に買いだめしておけばいいし。 ○○ちゃんがお手手つないでくれないから、 お外いけなくて困っちゃうな~っていうのも そろそろわかるかなあ????まだかな?どうでしょ? まあ、じきにわかるようになると思います。 そうそう、 >毎晩遅くまで起きていて、昼まで寝ている生活からか、 >夕方に眠くなるようです。 できれば、午前中に起こしましょう。 夜早く寝るようになります。 親の都合もあるでしょうけど、 朝方に慣らしておいて損はないです。 (面倒なんですけどね~(^^;;;;) 成長ホルモンも夜分泌されますしね。 一度睡眠不足でも朝7時台に起こすと、 その夜から早く寝てくれる可能性が高くなります。 部屋は暗くして、テレビも消して、 自分は寝なくてもいいので一緒に横になると効果的です。 寝る前に絵本を読んであげる儀式をすると、 本好きにもなるし、子どもも寝る前のお楽しみとあって、 喜ぶとか…うちは成功したためしがないんですが。(^^; とにかく!今は家事を完璧にこなそうと がんばりすぎないことですよ。(^^) ママになって、まだ1年半で、全て完璧って人の方が きっと少ないです。 新入社員で入社して1年半でいきなり部長にはならないでしょ。 入社1年半なんて、まだまだ下っ端ですよ。 気楽にいきましょ、気楽にね。(^^)
その他の回答 (8)
私も1歳8ヶ月のママです。 うちも朝、起きるのが遅く夜型の生活から一気に切り替えました。 それまでは寝るのも10時過ぎ、起きるのも朝の10時ごろでお昼寝が夕方の夕飯の支度時に重なって大変だったので・・・。 切り替えを試みてからは朝は8時に起こしてお昼寝は遅くても夕方4時までに切り上げる。すると夕飯の支度時はご機嫌でNHKのテレビ番組を見てくれています。就寝は9時と決めて3日ほど私自身も頑張ったら今ではすっかり定時刻になりました。 自分の時間が欲しいので子供を寝かしつけてから本を読んだりテレビを見たりしています。 また、手を繋がないというのはうちも全く同じです! 手を繋ごうとすると振り払われ「いいから!」と言う始末です(^^;) 色々と眺めて歩いたりしたいようなので私は人の多いところ、車通りの激しいところなど危険だと判断したところ以外では手を繋ぎません。 それを許してからは手を繋がなければいけないところでは繋いでくれるようになりました。
お礼
mai33様、回答ありがとうございます。 同じような環境だったのですね。改善されたとの事でとても参考になりました。 夜更かしをしていたら、子供のためにも自分のためにも良くないですよね。 さっそく今夜から早く寝ることを心がけていこうと思いました。 >自分の時間が欲しいので子供を寝かしつけてから本を読んだりテレビを見たりしています。 そうですよね。私は寝かしつける前に自分のことをしようとするからイライラするんだと思います。(反省です) >車通りの激しいところなど危険だと判断したところ以外では手を繋ぎません。 >手を繋がなければいけないところでは繋いでくれるようになりました。 なるほど!メリハリはつけないといけませんよね。そうしたら繋いでくれるようになりますよね。 根気よくチャレンジします。 参考になりました。回答ありがとうございました。
お子さんは一人ですね。 私は一人目の子のときは全て子どもにあわせた一日を過ごしていました。 (二人目の子どもは何でも上の子のまねをしたがる子だったので、ラクだった。) 寝ているときやご機嫌のいい時間帯に家事を済ませ、買い物は生協を利用したり、週末にまとめてしたり。 大人の用事でふたりだけで外出するのは出来るだけ控えました。 道路に飛び出すのは危険ですから、子どもが泣くからと言って妥協するのは感心しません。 皆さんがおっしゃるように紐や三輪車を利用するのもいいですね。 天気の良い日は公園で思い切り遊ばせるなどすると、少しはおとなしくしてくれる時間が増えます。 公園に着くまでは我慢してベビーカーに乗ってもらう。 公園に着いたら、好きなようにさせる。 これで我慢するべきときと自由にしてよいときを覚えてもらうのです。 もう少しすると話してわかる年齢になるので、ちょっとの間の我慢です。 いろいろ知恵を絞ってこの時期を切り抜けてくださいね。 それから遅寝遅起きの生活習慣は少しずつかえていったほうがいいです。
お礼
madge様、回答ありがとうございます。 そうです。子供は1人です。 子供に合わせた生活。私は自分に合わせた生活をしているんですよね。 だから無理が生じて、結果怒鳴ってしまうんですよね…。 >大人の用事でふたりだけで外出するのは出来るだけ控えました。 反省です。私は日頃イライラしてばっかりで、ストレス発散の為に週末はおでかけしてました。 子供が甘えられない日があるなんて、私よりもう~んと小さい息子にとっては 私よりう~んと大きなストレスを抱えさせていたのだと反省しました。 公園にも積極的に連れて行って、生活習慣を改善していこうと思いました。 >いろいろ知恵を絞ってこの時期を切り抜けてくださいね。 ありがとうございます。ない知恵しぼって頑張ります! 参考になりました。回答ありがとうございました。
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
こんにちは。 先輩でなく、同輩です(*^_^*)同じく1歳半の子が居ます。 うちもベビーカーやバギー、抱っこは嫌がりますよ~。 手も最初はつないでくれますけど、止まりたいのに引っ張られたり行く方を指示されたりするととたんにふりほどいちゃいます。 最近ヒットだったのが、三輪車! ベビーカーなんかと同じじゃないの~と思ったんですが、三輪車だと自分がこいでいる気分(?)で、スチャッと乗り込み(笑)、ひたすら乗っています。 遠い公園まででも楽々です。 長い距離に使おうと思って、ハンドル操作のできる押し棒のついたものを買いました。 大正解でした(^-^) 自転車のこども乗せ台も使ってます。 これもスピードがでて楽しいのか、好んで乗りたがりますよ。 家事の時ですが… 質問者さんはテレビを見せない育児でしょうか? うちは恥ずかしながら…結構みせちゃいます。 なかなか見せたい時間が合わないので、ビデオにとってます。 もしこだわりがそんなにないなら、オススメです(^^;ゞ魔力がありますからね~。 30分版、1時間版、といろいろ撮りダメしてあります。 虐待や怒鳴っちゃって自己嫌悪になるよりいいんじゃないかな~って思います。 でも頼りすぎないように自分が気を付けないといけないですね…(ちょっぴり毎日反省…) 最近自我がはっきりしてきて大変ですよね~。 でもしゃべれないから母親でも何言いたいのかよく分からないし(笑) 2人きりだとホントまいっちゃうときもあります(^^;ゞ 楽しいことを夢見つつ(私は旅行番組見たり、パンフレットもらってきたり、パソコンしたり、実家に行ったりとかですが…)、適当にがんばりましょうね~。
お礼
kan_y_様、回答ありがとうございます。 同期ママさんと言う事で、参考になりました。 三輪車は喜びますよね。家に付いても降りずに困ることもありますけど(笑) 三輪車で公園には行きますが、買い物にはちょっと行けないんですよね。 うちの三輪車は、おかあさんといっしょの「ちょこ○ンタン」です。 しかし、操作がしにくいんですよね。手押しの場合。 最近、兄の子供への1歳のお誕生日に「くまのプー○ん」のを購入したら、 とっても操作がしやすくて(もう少し待てば良かった!)と思ってしまいました(笑) テレビについては、4時からの教育番組を見せています。 その時に夕飯を作ります。 もちろん、ビデオにも撮ってますよ(笑) 4時からの時間が息を抜ける時間でもあるんですよね。 最近「マーマーマーマー」「パーパーパーパー」「あーい(バイバイ)」などを話すようになりましたが、 「お腹が空いた~」「お菓子ちょうだい」「眠いから添い寝して」とか 言ってくれたら、きっともっと楽なのに…と思っちゃいますね。 でも、今しっかり話せない「あ~う~」とかも可愛いですよね。 もうしばらくしたらしゃきしゃき話をするようになると思うと… まだまだこのままで居て!と思ったり。複雑です(笑) 同期ママとして頑張りましょう! 参考になりました。回答ありがとうございました。
- sato0202
- ベストアンサー率14% (1/7)
早寝早起きの習慣をつけることは皆さん仰っていますので別の視点から・・ 黄昏症候群だったかな、夕方はなんとなく寂しかったり心細くなったりしませんか。私の子どもも小さい頃は夕方になるとぐずっていました。 夕食の支度を日中、子どもが機嫌よく遊んでいる間にすることはできませんか?あるいは、ぐずる間は家事を中止して落ち着くまで子どもの相手をし、その後で食事の支度をするとか。家事も育児もがんばりすぎると無理がでます。ここはご主人に我慢してもらって、食事が遅くなったり、ときには食卓にお惣菜が並んでも許してもらいましょう。 手をつなぐ習慣はつけたほうがいいですよ。 子どもは何かに興味をひかれると周りを見ません。 できれば交通量の少ない時間に外出するとか、ベビーカーや抱っこを嫌がるのだったら自転車に子ども椅子をつけて乗せてみてはいかがですか。 手をつながないことは危険だと何度も言い聞かせ、泣いてもわめいても子どもの手をつかんでいてください。 夕方にぐずることを怒鳴るよりも、手をつながないことを叱ったほうがいいと思います
お礼
sato0202様、回答ありがとうございます。 黄昏症候群というのは初めて聞きました。 でも私自身、夕暮れの道を歩いていると、寂しくなったりします。 そんな感じなのかもしれませんね。 日中は恥ずかしながら、時間がありません。 と、いうのも、私がお昼に起きる生活だからですね。 まずは、自分の時間を改善しないといけませんね。 夕飯が遅くなったり、お惣菜が並んだりしても 主人は怒ったり、呆れたりはしないです。 ただ、自分の中で許せないというだけです。 でも少し力を抜いてみようと思いました。 自転車は持っていませんので、購入してみようと思っています。 そろそろ行動範囲を広げたいと思っていたところなので。 手をつなぐ習慣、根気よく頑張ります。 街中で怒鳴ると周りの目が気になって(「あのお母さん、怒ってばっかりね」などと思われそうで…) あまり、叱れない部分がありました。 周りの目を気にするあまり、車道に飛び出したりしたら、大変ですよね。 これから頑張っていこうと思います。 参考になりました。回答ありがとうございました。
- booboo55
- ベストアンサー率24% (120/492)
懐かしい・・・うちもそうでした!! 我が家も男の子でしたから、質問者サンとほぼ同じ悩みを抱えていましたよ。 夕方、たしかに一眠りする時間で、夕食の支度に困ってました。 私はとりあえず一緒に布団で添い寝をし、(添い寝体勢になった方が安心してすぐに寝てくれたから)子供が寝入ってからダッシュで準備してましたね。 日中の遊び・お買い物など、いつもより一時間ほど早く行動してみて、添い寝ができる時間を少しつくってみてはどうでしょう。 あとベビーカーの件ですが・・・。 そーなんですよね、コレも大変ですよね。 手をつなぐのを嫌がる子・・・これ無理です。つないではくれません。 私は結局何にも対策をとらず、子供の後を必死で追いかけていたような(笑) 私の姉がヒモをつけてましたけど、それでもいいと思います。 急に走り出すとこけちゃうかもしれませんが、それでいいんじゃないかな。本人も走ると痛いぞ、ってそれで覚えていってくれれば。 それにヒモがついてればとりあえず行方不明になることはないし・・。 ショッピングセンターで何度も館内放送のお世話になってた我が家の方が問題だと思います。
お礼
booboo55様、回答ありがとうございます。 同じような状況だったのですね。 時間についてはこれから見直して頑張っていきたいと思っています。 紐をつけているお母様を見たことがないので、何となく抵抗があります。 犬の散歩みたいとか言われそうで…。考えすぎでしょうけど。 前にそのリュックを開発した方がテレビで取り上げられていたのを見ましたが、 そんな感じで批判もずいぶんとあったそうです。 結局子供さんの居ない方からすると、そう思われるのかもしれませんね。 色々と悩みながら、成長していきたいと思いました。 参考になりました。回答ありがとうございました。
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
1歳半というと、言葉も出てきて一番可愛い盛りだと思いますよ。 2歳~になると、今度は憎まれ口を覚えてきますから、もっと手に負えなくなってきます^^ やはり、基本は早寝早起きですね。 お母さんは寝付けないとおっしゃっていますが、テレビも電気も煌々と点けて起きていらっしゃるのかな? 寝る時間は8時なら8時と決めたら、お布団に誘ってください。とにかく部屋を暗くして、寝るんだよということをわからせてあげてください。その時は、おかあさんも一緒になって横になって寝る振りをしてくださいね。一人でさぁ寝るんだ!って言われてもまだ無理だと思います。眠れない時は、テレビを見せるより絵本を読んであげた方が良いと思います。「この本を一冊読んだら寝るんだよ」と癖付けると良いですね。 ご飯も普通に食べ、元気一杯ですか?昼近くに起きてくるということは、朝飯はどうしてますか?昼食と一緒? 3食きちんと食べて、お昼寝をするというリズムを作ってあげてくださいね。 「手遊び歌」ご存知ですか?むすんでひらいて~とか、とんとんとんひげじいさん~などなど・・・。歌を歌いながら、親子で手を繋いだり、手を合わせたりして楽しいですよ。 http://www.ita-ten.com/song/index.html#top こうやって、日頃から手を繋いだり、顔を寄せ合ったりしていると、「はい」って手を出した時、素直に手を出してくれるんじゃないかなぁと思います。 「あそこの電信柱まで、手を繋ごう」とか、「あの角のとこまで、一緒に歩こう」って、目標を示しながら歩くと、ゲームみたいで乗ってくれるかも。 こちらは田舎なのでよく「お手々つないで」を歌いながら、お散歩しました。 まだ言ってもわからないかもしれませんが、「ブーブーは、おっかいんだよぉ」って、口すっぱく言ってください。 早起きして、いっぱい体動かしたら、昼過ぎにはほっといても寝ちゃいます^^ パパのお帰りは何時頃ですか?ここは、ちょっと協力してもらって、そ~っと帰って来てもらいましょう。寝顔しか見れないってぼやくかもしれませんが、その分お休みの日には、思いっきり遊んでもらってください。 一日子供と一緒で大変ですが、もうちょっとの辛抱ですよ。 大丈夫、健康が一番ですから、お子さんすくすく育っているじゃないですか^^ 一緒に歌って踊って走り回って、ストレスもあっちへやっちゃいましょう。
お礼
tenten525様、回答ありがとうございます。 基本は早寝早起きですよね。 寝付けないからと起きていて、電気は暗くしていますが、パソコンに向かっている事があります。 それはいけない事なんですよね。息子も同じように起きているので…。 ここで回答を頂いて、反省すべき点が私の方にたくさんある事を再確認しました。 お昼は昼食と一緒になってしまっています。深く反省です。 しっかりとタイムスケジュールを作って少しずつ改善しようと思いました。 手遊び歌ありがとうございます。こういうものには興味はあるけれど、どこか恥ずかしくて実践出来ないでいました。 今日から試してみます。 息子はまだ言葉が出てこない事もあって、なんとなく恥ずかしくて 語りかけることが出来ませんでした。 でも、歌に合わせてだったらあまり考えすぎずに、うまく出来るような気がします。 主人の帰りは7時~9時です。8時には寝るようにこれから改善していきたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 言って解かる様になるのは、3才ぐらいかなと思います。 まず、朝は7時30分ごろには起きられるよう、徐々に寝る時間を早くしていきましょう。 朝食をたべさせ、部屋でお遊び、お昼は12時ごろ、公園で遊ばせ、お昼ね、おやつ(3時ごろ)、夕飯6時ごろ、お風呂、8時ごろ就寝・・・という感じがいいです。 まだまだ、赤ちゃんです。(先は長い、20年もあります)あせらず、毎日の新発見を楽しんでいくといいです。 >ぐずぐず言って・・・・ おんぶして、家事をしましょう。 >手をつながない・・・ 手を離さない事です。それでも、ふりはらって大変でしたら、おんぶしかありません。 蛇足ですが、 来年から、保育園に入れるといいです。生活のリズムもできるし、育児のプロが見てくれるので、安心です。あなたも、少し時間のゆとりができ、優しくなれます。 ご主人の休みの日には、お子さんを公園に連れていってもらい、その間に、掃除、洗濯等をし、お昼ねのあと、一緒に買い物に行くといいです。 ご主人もお子さんの子守りの大変さを感じれば、ねぎらいの言葉をかけてくれると思います。 もっと、わからせるには、あなたが、入院(風邪で2・3日ぐらい)するといいのですが、ご主人はおだてて、使うよう工夫して下さい。
お礼
himawari223様、回答ありがとうございます。 言ってわかってほしい…そう思うばかりで空回りなんですよね。 朝7時半なんて奇跡に近いですが、なんとか改善していこうと思いました。 時間のアドバイスもありがとうございます。参考にさせていただきます。 私自身がまだまだ大人になりきれていないので、どうしても自分優先になってしまうんですね。 思い通りにいかないから怒るなんて…子供ですよね。恥ずかしいです。 おんぶというのは実は一度もやったことがないんです。 抱っこでもとにかく暴れるので、おんぶは怖くて。 おんぶも出来る抱っこ紐があるんですが、1人で装着は難しいらしく使うに使えない状況です。 主人が休みの日は見てくれています。 育児にも家事にも積極的です。 口論となったのは「そんな事言うなら出て行くしかないよ」と言われたからでした。 子供の事でカッとなっていた時でしたので、追い討ちをかけられている気分になり、口論となりました。 主人も私がイライラしているのを見て、イライラしていたのだと思います…、 説明不足で申し訳ありませんでした。 頂いたアドバイスを参考にして、今日から新たに頑張ってみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- sacchonn
- ベストアンサー率12% (3/25)
>毎晩遅くまで起きていて、昼まで寝ている生活からか、夕方に眠くなるようです。 『早寝早起き』させるべきだと思います。 すると、お昼ご飯を食べたあとにお昼寝してくれるので、その間に夕飯の支度ができますょ。 >最近ベビーカーを嫌がるようになり、歩かせるようにはしていますが、 車や自転車が危ないので手をつなごうとしても、嫌がって振りほどいてしまいます。 うちもそぅです。ベビーカーに乗せると泣くどころか、スグに脱走してしまいます。 それに、犬を見つけると「ワンワン!」と言いながら車道に飛び出そうとしてしまいます。 だから、安全な場所(車や自転車がいないトコロ)、公園やスーパーなどで自由に歩き回らせています。後をついていくのが大変ですが…(笑)すると、いつの間にか疲れ果てて「抱っこ」とよってきますょ。 でも、さすがに人の多いトコロや迷子になりそうな場所では、ウエストポーチに紐がついたようなやつを愛用しています。
お礼
sacchonn様、回答ありがとうございました。 早寝早起き…そうですね。親が起きているから寝ないんですよね。 私はどうも夜寝付けなくて、子供が合わせて起きている感じです。 子供の改善を望む前に、私自身が改善するべきですね…。 スーパーなどでは歩かせて居ますが、ベビーカーを押している状態で追いかけるのは大変ですね(汗) 根気よく頑張ります。参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ebichu様、回答ありがとうございます。 >忙しいときに限って、子どもってグズグズ言います。 本当にその通りですよね。こっちに余裕がない時なので つい怒鳴ってしまうんですよね。 夕飯については、「仕事が終わり、お腹を空かせて帰ってきたのに夕飯がない」と とっても失礼な気がしちゃうんです。 頑張ってくれている主人に申し訳がなくて。 出来ていないからと言って怒るような人ではないのですが。 なんとなく、自分の中で許せない?みたいな感じです。 >もう育てる自信ない…」と弱音を吐いてしまいました。 弱音だけど、本音じゃないですよね? もちろん、本音ではないです。弱音を吐いている時は本音でもありますが…。 いつもそんな弱音を吐いては何て事を言ってしまったんだろうと思います。 息子はまだ理解していないかもしれませんが、何となく肌では感じそうですし。 三輪車については、1歳のお誕生日前に購入しました。 三輪車は大好きで、いつまでもおとなしく乗っています。 でも、買い物に行く時には無理なんですよね。 割とまとめて買い物をするので、ベビーカーにフックをかけて そこに吊るしてというのがお決まりなもので…。 おんぶについてはやったことがないので、不安ですね。 とにかく暴れるんですよ(;・д・A こどもチャレンジは最近資料が届きました。 只今、検討中です。 まだ、私の言うことは理解できていない部分がありますが、 「触ったらダメ!」などは分かるようになってきたので、 普段から、言い聞かせることをしていこうと思います。 >新入社員で入社して1年半でいきなり部長にはならないでしょ。 入社1年半なんて、まだまだ下っ端ですよ。 気楽にいきましょ、気楽にね。(^^) そうですよね。うまい例えですね。納得してしまいました。 完璧にこなそうと力が入りすぎていたのかもしれません。 気楽に…徐々に考えを変えて頑張ります! 参考になりました。回答ありがとうございました。