• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児と上手につきあうには・・・)

2歳児と上手につきあうには

このQ&Aのポイント
  • 2歳児と上手につきあう方法をご紹介
  • 2歳児の反抗期についてのアドバイス
  • 2歳児との外出時のトラブル解決法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

3歳息子と0歳の娘がいます。 割と元気なお子さんのようですね^^ お母さんに反発するのは順調に成長している証です。 お母さんに本心を見せているからです。 2歳にして、身内とそうでない者の顔を使い分けるなんて さすがは女の子ですね。 2歳児は、ご存知かと思いますが 「自我」が出てくる時です。 「自分でやる!」でもできなくて癇癪。 そして「抱っこ!」とまだまだ甘えますよね。 うちの息子は3歳の反抗期真っ最中ですが、 これもなかなか私も対等に渡り合って怒ってしまい、 日々反省です。 児童精神科医の佐々木正美先生によれば、 2歳くらいまでは人格形成基礎時期であり、 この時に母親に充分甘えられた子は「自立」「自律(自分を律する力)」 が早く芽生えるそうです。 対し、この頃に放っておかれたり充分甘えた記憶がない子は 思春期や大人になってから爆発し、その親の労力は この頃の比ではないと。 子どもは人生で一度は手がかかる時があるそうですが、 それが幼少期であればあるほどいいそうです。 母親と充分なスキンシップがとれた子どもは、揺るがない信頼関係が構築されるので、 生涯に渡り人間関係がスムーズな子になるそうです。 私もこれを知ってから、苦痛でラクすることばかり考えていたけど 「なんだ、今手をかけさせてくれてるんだ」と気付きに変わりました。 それからつきものがとれたように、「抱っこ!」と言われても調理中の手を止めて 抱っこしてあげられるようになったし(実際その方がすぐ落ち着きますよね)、 一歩ひいて見られるようになりました。 でも、感情的になってしまうことも多いですけどね。人間だもの・・ ただ感情的なのは「怒る」こと、 子どものためになることは「叱る」ことです。 お子さんの気持ちによりそって、癇癪を起こせば 「そうだよね、眠いよね。歩きたくないよね。わかった、ちょっと抱っこしてあげよう」 と抱っこし、3分もすれば落ち着いてまたベビーカーに乗ってくれたり。 泣いてどうしようもない時は、私は「あ!あれなんだろう??(たいしたものではない)」 と指を差すと、子どもも泣き止みなんで泣いてたか忘れてくれたりします。 2歳だと、例え大好きなおばあちゃんで短時間でも母親がいないというのは かなり寂しいことだと思います。 なので、母親と一緒の時はワガママをいっぱい言ったり、ストレスを 発散してるのだと思います。 ここで充分その気持ちを受け止めてあげると、今後情緒の安定した子どもに なっていくと思いますよ。 落ち着いた子どもというのは、親の愛情を疑わない子なのです。 「甘えさせる」のは、精神的なものやスキンシップのこと。 「甘やかす」のは、物(おもちゃ)やお菓子を与えること。一時的なごまかしで 解決ではありません。甘やかしはいけませんけどね。 お互い子育て頑張りましょうね。

noname#163744
質問者

お礼

ありがとうございます! とても気持ちが楽になり、子供に対して苦痛に感じていたイライラから開放されました。

その他の回答 (1)

noname#139390
noname#139390
回答No.1

こんにちは。 質問者様は2歳のお子様のお母様なんですよね? 「へ~!」と思った話があるので、ご紹介します。 ある芸能人ママさんが質問者様と同じ悩みを抱えていて、イライラしていたようです。 その悩みに対して、専門家の先生が言っていたことなのですが 「子どもも付き合いに応じて態度をかえるのです。 たまに会う祖父母や、ママよりは会う時間が短いパパには気を使ってたくさん笑ったり、良い子にするんです。 だから信頼するママには思い切り甘えてダダをこねたり、困らせるようなこともするんです!」 と言ってました。 これは赤ちゃんのときからあることらしいです。 結局一番素を出せるのはママ。だから日頃気を使ってる分をママに発散してしまうのではないでしょうか。 なんてったってママが一番なんだと思います(^^) …解決策にはなってないと思いますが、少しイライラが解消されればと思い回答しました。

noname#163744
質問者

お礼

いろいろな話を聞けて本当に気持ちが楽になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A