• ベストアンサー

退職を有利にするには

宜しくお願い致します。 まだ在職中です。 11月中に退職を決定しており、会社へも 伝えております。 退職金をもらえるのですが、人事担当者 が言うには、退職金には税金がかからな いと言っています。 退職金も所得なのに税金がかからないと 言うのはおかしいと思います。 本当はどちらなのでしょうか? また、11月の中旬に退職した場合の厚生 年金の会社負担分はどうなるのでしょう か?健康保険の支払いはどうなるので しょうか?健康保険は12月分から自分で 支払えばいいのでしょうか? それから、雇用保険の受給申請はいつす れば良いのでしょうか? 就職活動をしていますので、すぐ再就職 先が見つかれば雇用保険金を受給しなく ても済むのですが・・・。 以前、雇用保険の受給申請は退職後1ヶ 月以内と聞いた覚えがあります。 1ヶ月を過ぎると申請ができなくなるの でしょうか? 退職に関しての知識を得るには良いサイ トなどがあるようでしたら、そちらも教 えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉退職に関しての知識を得るには良いサイ トなどがあるようでしたら、そちらも教 えていただけると幸いです。 関係のサイトをどこもお調べになっておられないようですね。 ハローワークのサイトに、「失業者生活関連情報Q&A」というのがあるんですが。 ・健康保険と厚生年金は、月の末日に属する人について保険料を払います。 従って、月の途中で退職した人には、その月の保険料の会社負担はありません(というより、保険料はかからない)。 健康保険は退職時に資格をなくしますし、「厚生年金に加入した月」にはなりません。 ただし、大概の会社では、その月の保険料を翌月支給の給与から天引きしていますので、11月分給与からの(10月分保険料の)天引きはあるでしょう。 ・

その他の回答 (3)

  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.3

もちろん退職金には税金がかかってきますが 退職所得控除が設けられ税負担が軽くなるように なっています。 税金の計算は 退職所得の金額×税率となります。 退職所得の計算式は (退職金の額ー退職所得控除額)×0.5 退職所得控除額は 勤務年数20年以下:40万×勤務年数 勤務年数20年以上:800万+70万×(勤務年数-20年) で計算します。 この計算で退職所得が0円になれば税金はかかりません。 人事担当者が税金はかからないといったのは計算すると 退職所得が0になるので税金はかからないという意味で いったのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/mizikana/mizika/taisyoku.htm
noname#14267
noname#14267
回答No.2

間違えました。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2732.htm
noname#14267
noname#14267
回答No.1

退職金については、国税局のタックスアンサーで

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/cgi-bin/search.cgi?query=%91%DE%90E%8B%E0&lang=jp&root=short

関連するQ&A