- ベストアンサー
今月末退職 来年から別会社 「失業保険」は貰えるのでしょうか
今月10月末で退職し、2ヶ月休養のち来年1月より別会社に就職が 決まっています。 こんな場合でも申請すれば失業保険はもらえるのでしょうか。 また、この2ヶ月の間に健康保険とか税金のこととか いろいろ自分でしないといけないことが多いと思うのですが どういうことをすればいいのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用保険の失業給付は受けるための条件があります。失業とは、積極的に就職しようとする意思と、いつでも就職できる能力があり、現在仕事探しをしている状態にあることとなっています。就職が決まっているのなら、職探しを行っている状態ではありませんので、受給できないと思います。 もし、まだ次の仕事が決まっていない、あるいはもっとよい条件の就職を探しているというような状況なら、離職理由や、雇用保険の被保険者期間などの条件がありますのでハローワークでお尋ねになると良いと思います。そのあたりは、あちこちの社労士さんのHPなどにありますので、「雇用保険 失業給付」などの語句でネット上で検索されればいろいろと分かります。 健康保険は、社会保険の任意継続被保険者になる方法があります。ただし、保険料は雇用主負担分まで払いますので、今まで天引きされていた社保の保険料の2倍になります。また、健康保険の継続給付という方法もあります。退職前にかかっていた病気があれば、その病気がなおるまでは保険が使えるというものです。いづれにせよ管轄の社会保険事務所にお尋ねになるとよいでしょう。 所得税は、年末調整が受けられませんので、来年3月15日(曜日によっては違うこともあります)までに還付申告をする必要があります。これは税務署か税務相談所にいけば教えてくれます。申告時期の直前は避けた方がよろしいかと思います。) 住民税はこれからの1年間は前年の所得をもとに直接請求書が届きます。翌年度からは源泉徴収されるようになります。 年金は、国民年金に入るなら市町村役場に相談なさると良いでしょう。奥さんがいらっしゃるなら、奥さんの分もわすれずに。国民年金は、滞納が多いとかで問題になっていますが、メリットは老齢給付だけではありませんので、よく考えて。
その他の回答 (1)
- florenz
- ベストアンサー率52% (128/242)
deck_hiromiさんがどのような都合で退職するのか分かりませんが、自己都合で退職した場合、3ヶ月の待機期間があります。 なので、自己都合の場合は、次の会社に入るまでの間は2ヶ月しかないため、もうらうことは不可能です。 でも deck_hiromiさんの場合、すでに次の職場が決まっており、「仕事を探しているのに見つからない」という失業状態には当たらないため、受給資格はありません。 次の職場へ行くまでは、現在の会社の健康保険を任意継続するか、住民票をおいている市役所等へ行き国民健康保険と国民年金の手続きを取ることになります。