• ベストアンサー

大切なものが何もないです     会社とかってどうですか。

職場について悩んでいたのですが、どこもそんなものなのかなあ.... と思い始めています。 これから働く場合、どんな職業に就くにしても女性の職場と言われる環境になります。 男性が多いと余計きつい職場になるのではと思います。 新卒で就職して会社は辞めました。 職場の人を信頼するものではない。好きで集まった仲間ではないし家族でもない。 それが普通なら、どうしてそれでやっていけるのですか。なにを考えているのか、わからないです。 「自分は仕事をしている、正しいことをしている」という自負があるからですか。 私の考え方は甘いのでしょうか。人付き合いも、得意ではありません。わりと気にする性格です。 家に病人がいて、話を1時間も聞いてあげないといけなかった、 職場の愚痴でも彼女の人生の失敗でも。 彼女はストレスのはけ口は家だと思っていて。 聞かないと(例えると)赤子のように騒ぐので仕方ありませんでした。 私が部屋に戻ると被害者面でわざわざ入ってきてまだ話そうとしました。 で回避することは辞めて大人しく聞いていました。毎日でした。母親です 姉は学生の時は泣きついてきたくせに社会人になってから、勝手がわかってきたのか偉そうで 私の生活を邪魔してきます。 姉は劣等感を抱きやすいタイプで、子供の頃から小さな喧嘩はありましたが 関係が悪くならないようにしてきました。 彼女の立場を不利にしたことはありません。仲の良かった頃もありましたが、もう会わないつもりです。 周りの人間も変わってきているので、私も切り替えていこうかと思います。 家族にかまけている場合ではないし、考え方が間違っているのかもしれません。正直言うとつらいです。 普通に働いている人は何を考えて生活しているのですか。 よくわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

自分は女性ですが、自分自身の目標達成のために仕事をしていますよ。目標は自分が欲しいものを手に入れるためとか、趣味に没頭するためとか・・・。仕事はハッキリ言ってつらいですよ。だって友達同士で作った会社じゃないし。正直、「この人達とは絶対友達としては付き合えないなー」っていう人だらけです(^^;)でも、逆に友達同士みたいに仲良くやってたら仕事として成り立たないことが多いかなと思います。『なあなあの仕事』なんてしてたら、それなりの結果しか返ってこないですよ。 何を考えて生活しているのかは人それぞれなので、正しい答えはないですが、例えば自分がしている仕事を、とことん追求していって、それに必要な資格をとってみたりとか、私のように何か目標があって、それを達成するために仕事を頑張ってみたりとか色々あると思います。でも、質問者様は身内のことで悩んでいることもありますから、しばらくはゆっくりしてみて頭の中をリセットしてから自分の事を考えたほうがいいのでは?と思います。

pageboy07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分は女性ですが、自分自身の目標達成のために仕事をしていますよ。  私の目標は自立することです..。確かに自分自身のためですね..。  人のためじゃないです。そういえばアルバイトですが(出来なかった 時とか)けっこうきつい  こと言われてました。  尊敬できるとこがあったからまだ良かったようなものの。  でも就職したら、その比じゃなかったんです。  感情で業務が動くというか..。私がトロ子さんなせいでそれもあるんですが。  私の場合、だいぶがんばらなければいけないです。  ちょっと失望感がいろいろあったりしたもので、  就職を急かされることが続いていて気がやすまらなかった  り後ろ向きになりがちだったので..。  ちょっと気分を変えていこうかなと思います。  回答ありがとうございました。      

その他の回答 (8)

  • lostkid
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.9

>普通に働いている人は何を考えて生活しているのですか。 私は以前は普通に働いていました。 で、その頃、私の場合は何を考えて生活していたかというと「何も考えずに生活」していました。 ---- 大学を卒業したら就職するものだと漠然と無意識に思っていて、就職して、そのまま8年間が経ちました。 働いていた頃は、何となく「やる限りは良い仕事をしよう」とか「迷惑はかけないようにしよう」とか「せっかくだから無駄にせずに、仕事の中で自分の能力を高めよう」とか思って日々働いていました。といっても、明確に目的があるわけでも自分が本当にやりたい事があるわけでもありません。 同僚とは普通に一緒に仕事をして、普通に時々飲み会(歓送迎会、誰かが行くといいだす)にいったりしていました。 同僚には腹を割って話すことはほとんどなく、 思いっきり相手を叱ったり、叱られたりすることもありませんでした。そんな事をしたら喧嘩になりそうで、相手もそれを望んでいないと思っていたし。 時々冗談を言って笑ったり、軽い相談にのったり、という具合です。何となくそうしていました。 そうやって毎日漠然と生活していました。 その頃は、家族とも普通に話をしていました。 一人暮らしをしていましたが時々田舎から親が来たり、兄が来たりして、軽い世間話などをしてご飯を食べて、帰るという感じです。自慢話を聞かされたり、愚痴を聞かされたり、ちょっとした手伝い事を頼まれたりすれば、拒む事も無く対応していました。 特に何も考えずに、普通に接していました。

pageboy07
質問者

お礼

   なにも考えてないときはうまくいってました。  でもそのときはその時で、しんどかったかもしれません。  手抜きするとか、そういう感性がなかったりしますから。  でもやっぱりがんばれた方がいいだろうなとか、  思います。楽しいだろうなとか >思いっきり相手を叱ったり、叱られたりすることも  ありませんでした。  わたしもそういうのは苦手です。親とかには普通に叱られてきた  気はしますが。  普通に働いているひとは何を考えて←特に意味なかった  です、私のこのいい方。  わたし何のへんてつもない生活してます。  最近は色々はっきりさせたいとか、思ったりします。  それでなにか良くなるんじゃないかな、と思ったりして。  人に嫌われることが多くなってきて..それはいいんですが。  でもやり方が下手なんですね。  あくまで私の場合なんですが。  大きな悩みもなく8年、ですか?すごいですね。それはほとんど  尊敬です。知り合いは転職くりかえしていますよ。  具体的に分かるわけではないですが、なんとなく分かるような  ところもあります..。  難しいですね。  穏やかに生活していて、異論を唱える人もいないですし..  なんとなく生活していた、という感じは分かります。     (ちょっと余計なこと書いたかもしれませんが。)  回答ありがとうございました。                    

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.7

収入を得ることができずにそのまま老人になれば自立した人間として世間に認めてもらうチャンスはもうありません。生活保護を受けるレベルまで陥落してしまえば、私たちが支払う税金のお世話にならざるを得ません。社会で生きる一人の人間として自立し、自らの最低限の生活を成り立たせるためには、それなりの収入がなければ不可能です。そのために私は働いています。できなければ一生誰かに扶養してもらうだけですね。扶養してくれる人もいなければ、のたれ死を迎えるだけですから。一番いいのは、収入を得るための仕事は自分にとって好きで求めた仕事であるべきですね。あるいは仕事が楽しくなるように工夫や努力をしてみる。そうであれば長続きすると思います。職場の人との人間関係は、当然家族のそれとは違いますが、プライベートな立場で信頼できない人がいたとしても、組織の中の仕事上では最低限の接点を受け入れるのが社会人としての良識になると思います。また家族であっても人格は別々であるわけですが、母様、姉様は一生つきあわねばならない人間であるわけで、普通はそれを放棄することはできないと思います。何をどう切り替えていくのかが、今のつらいという状況を打開していくために大切なことになりそうですね。私の職場でも新卒新採用の若い世代の人は失敗したり上司に叱られたりするとすぐに仕事を辞めていく人はいます。「自分には合わない」が、そのほとんどの理由です。とめても無駄みたいです。その後はフリーターに転身したり、ニートな若者を装ったり、自分なりに結論づけているみたいですけどね。でも彼らその後どうなるのでしょうかね?。現代は人間関係希薄の時代ですので悲しい部分も見えてきますが、若い人にできるアドバイスとしては、プライベートに生きる環境や、個人の価値観は違っていて当たり前なんですけど、収入を得るための仕事とそれを混同してしまうと、世の中での自立はできないと思います。「自分は自分で守る力をつけてください」とは、常々感じていることではありますね。

pageboy07
質問者

お礼

   理論ではなく、回答者様ご本人が、どう感じているのか知りた  かったのですが。  一般論ではなく個人的なこととして、質問しているので。  文章が難しかったですか?  回答者様も生活するのが大変なのですね。  母は私に当り散らすだけです。  姉のいやがらせもあります。  信頼していても態度など変わるものですよ。  なにか、勘違いされているのかもしれませんが。  正論と感情を混同すると答えが見えなくなると感じます。   しかし、なにか思うところがあって回答してくれたのだと思う  ことにしますね。  長文ありがとうございました。   

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.6

ちょっと疲れておられるとお見受けします。少しだけ休んでからゆっくりと次の職を探してみてはいかがでしょうか。 >男性が多いと余計きつい職場になるのではと思います。 男性が多くても女性が多くても職場で働くのはある程度しんどいものです。そんなものだと思わなければいけません。でも、きつくても「自分の経験」にはなりますよね。経験はもう少し歳をとってからいろいろと役に立ちますよね、きっと。 >職場の人を信頼するものではない。好きで集まった仲間ではないし家族でもない。 考え方を逆にしてみてはいかがでしょう?あなたが今までいた「学校」はとても狭い世界なんです。そこから外に飛び出したら、「仲間だから集まる」のではなく「集まって仲間ができる」という感じになります。周りの人は全員「仕事の仲間」です。付き合いにくい相手がいたりしますが、そういうのも一つの経験だと思います。そう考えると職場で人と交流するのも悪くないと思いますよ。 一度就職されたのですから、「社会に出たらいろいろな人がいる」ということが分かったかと思います。その社会の中で生活する時に、自分の考え方次第で心が豊かになったりそうでなくなったりします。自分の考えが狭い範囲で萎縮していないか、ゆっくりと自分自身を見つめなおすことが必要かもしれませんね。気楽に頑張ってくださいね(^^)

pageboy07
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。   >ちょっと疲れているとお見受けします。  疲れていたみたいです。  配慮ありがとうございます。 >男性が多くても女性が多くても職場で働くのはある程度しんどいもの です。  女同士の人間関係は大変らしい、ということが気になって  いました。女性の多い職場でした。 >職場の人を信頼するものではない、好きで集まった仲間でもないし、 家族でもない(という)考え方を逆にしてみてはいかがでしょう?  出来ればそうしたかったのですが、何気なく話したこと(休憩  時間にしゃべったこと)も悪口に変換されてしまうのでやる気  が削がれます。  わかる面があれば嫌いになることも出来ますが、あまりに  理解不能で、接し方に困ってしまいました。表面的にはいい  ひとたちに見えるのですが。  でもいろんな人がいるんだな、ということが分かってきました。  これから(分からなかった所も)分かっていけばいいかな、  と思います。 >付き合いにくい相手がいたりしますが、そういうのも一つ  の経験だと思います。そう考えると職場で人と交流するのも  悪くないと思いますよ。  実際に働いている方から、こういったご意見をいただけると  嬉しいです。私にはちょっと難しそうですが..。時間はか  かりそうですが職場の関係をつくっていけたらと思います。 >自分の考え方次第で心が豊かになったりそうでなくなったりします。   そうですね。自分次第なのかもしれません。気をつけたい  と思います。    回答ありがとうございました。   

回答No.5

ご家庭の環境などを考慮すると、なかなか難しい問題もあるようなので、不用意にお答えしていいのかどうかちょっと疑問ではありましたが、でも、あえてアドバイスという形で書き込みをさせていただきます。 人間はひとりでは生きていけません。好きではない仲間と一緒に仕事するのは、ごく当たり前のことなんです。だって「仕事なんですから」「会社なんですから」。気のあった仲間ばかりの会社なんて、あんまり考えたくないですよ、私は。 だけど、互いに信用していかなければ、会社というのは成り立ちませんし、それは社会全体にもいえることなんじゃないでしょうか。 会社の取引先とも「信頼関係」「信用する」ということで成り立っていると思います。まあ、すべてがすべて、そうとは限りませんけれどね。それらをどう、判断していくのかは、質問者さまご自身の「力量」だと思います。 また、家族に関しても同じことが言えます。私も一時期、家族にかなり反抗していたことがありました。とあることがきっかけで家を出て、ひとり暮らしをしたこともあります。 でも、ひとり暮らしをして、家族の大切さというものが身にしみてわかってきた時期というのがありました。それに気づいたときは・・・遅かったんです。わかります?気づいたときには遅かった。 きょうだいはきょうだいなんです。二度と会わないなんてことは「よほどのことがない限り」できません。 今は仲が悪くても、年をとってからまた、何かきっかけがあって、話をすることができるかもしれません。その逆もあるかもしれない。 でも、そこまで悩んでいるようであれば、No.1の方も書かれていますが、きちんと就職して、家を出てひとり暮らしをしてみるのも、いい手かもしれません。今の状況を打破したいと少しでも思っているのであれば・・・まずは、自分自身が動くことです。周囲の人のせいにするのは簡単。でも、それだけじゃだめなんだと、私も気づきました。 自分が動かないといけないとき・・・それが、今なのではないでしょうか。 自分自身が大事なのもわかります。質問者様はたぶん、「考えの相違の狭間」にいる時期なんだと思いますよ。 人間、ひとりでは生きていけません・・・ 以上、私自身が質問者さまと似たような経験をしてきたという立場からのアドバイスです。

pageboy07
質問者

お礼

     回答ありがとうございます。 >人間ひとりでは生きていけません。  苦手な人ともやっていけるよう努力したいのですが  仲良くはならずとも角のたたないようにしたいのですが  それが難しいです。  人付き合いにおける経験が足らないために自信がなく、不安は  あります。 >「信頼関係」「信用する」ことで成り立っていると思います。 >それらをどう判断するかは  気持ちが落ち込んでいたために良い方向に考える発想をすること  が難しい心境でした。  明るい方向に考えたいと思います。  家族のことはひとまず保留にしようかと思います。 >自分が動かないといけないとき  行動することは大事ですね。エネルギーのいることですが  少しずつでもやっていきたいと思います。 >たぶん、「考えの相違の狭間」にいる時期  誰もが同じように悩んだりするということでしょうか。  似たような経験をしてきた方からの回答ということで、  参考にさせてもらいます。        

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.4

不安がいっぱいなのですね。何を目的に、と言われても私もそんな大層な目的は無いです。今を一生懸命に生きているだけです。難しく考えない方がいいです。 やりたいことや大切なことはそのうち出てきますよ。 頑張ってくださいね。 …答えになってないかな。

pageboy07
質問者

お礼

   回答ありがとうございます。  あまり考えないほうがいいですね..。  わたしの場合、必要なのは気分転換だったようです。  落ち込んでしまっていて、暗い考えしか思いつかなくなって  いたようです。  気分が変わると良い方向の事がそのうち出てくるような気が  してきます。           

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

>普通に働いている人は何を考えて生活しているのですか。 よくわからないので教えてください。 十人十色です。 性格も、顔つきも全て違います。 その人の本当の性格は、見抜けない場合も有ります。 ですから、お互いに妥協して生きているのだと思います。 pageboy07さんも、親から離れて一人暮らしをしてみましょう。 会社でも、雰囲気の良い会社、悪い会社が有ります。 仕事と、私生活を分けて考えていくと良いと思います。 私の会社は、皆と楽しく、面白おかしくやっています。 嫌な人には、近づかない親しくならない事です。

pageboy07
質問者

お礼

  回答ありがとうございます。 >その人の本当の性格は、見抜けない場合も有ります。  確かに、物事に対する考え方はひとりひとり違っていて、それは  あまり気にしなくて良いのかもしれないです。  私のいたところは良くも悪くも  (わるい面だけではない、と思いますが)  感情的な人の多い職場であったために、これから出会う人も  そのような人が多いのではと思っているところがありました。  また、他の人はどのような気持ちで勤めているのか知りたい  こともありました。 >会社でも、雰囲気の良い会社、悪い会社が有ります。  会社により違いはあるのですね。  私も一度のことで落ち込むのは良くないかなと思います。 >嫌な人には、近づかない親しくならない  そうですね...。自分で嫌だなと思った時点で、  そう考えるべきですね。    

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.2

「働かざる者食うべからず」と思って生活しています。 お金が無ければ家族を養うことは出来ませんから。

pageboy07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  質問をするにあたって、ご家族のいらっしゃる方からの意見  も聞けるのではと思っていました。  厳しい意見ですが生活のため、確かにそうだと思います...。  私も成人になっており自分で生活しなければいけなくなるので  身につまされる思いです。  

  • shiva999
  • ベストアンサー率9% (13/143)
回答No.1

いっその事、家を出てみては? 就職して、1人暮らしするんです。 で、職場の人は仲間ですし、信頼していききましょう。 良い職場を探してください。

pageboy07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  1人暮らしはしたいのですが了承してもらえるか分かりません。  就職したら親と話し合いする機会を持とうと思います。  職場の人は信頼したいです。  良い職場がみつかるよう努力したいと思います。

関連するQ&A