- 締切済み
60℃の物体を26℃の気温の室内に置いた場合の発熱量は?
60℃の物体が室温26℃の空気にたいする発熱量はどのように計算したらいいのでしょうか? 物体はステンレスでW1000 D1000 H100 (mm)です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
回答No.2
- 麻野 なぎ(@AsanoNagi)
- ベストアンサー率45% (763/1670)
回答No.1
60℃の物体が室温26℃の空気にたいする発熱量はどのように計算したらいいのでしょうか? 物体はステンレスでW1000 D1000 H100 (mm)です。 宜しくお願いします。
お礼
たしかに発熱量は温度差の熱容量ですね。言葉のつかいかたが悪かったです。ありがとうございました。単位が3桁まちがってました。(比熱がg→Kgなので) いろいろと調べてみましたが、熱伝導・輻射・対流がありいわれるとおり計算ではかなり難しいようですね。なにか計算方法があるような気がしたのですが・・・。 ステンレスの熱伝導率に表面積と温度差をかけたものは簡易概略値としてつかえないでしょうか? う-ん ご回答本当にありがとうございました。