• 締切済み

バイトを辞めたのですが・・

先日バイトを辞めました。そのバイトは個人の小さな店で雇われているのは私だけでした。 辞めた理由は教習所に行けない、資格試験で忙しい。 接客が苦手で精神的につらかった。 また、店主にも声が小さいと客の前でも関係なく注意され、常連客に「うちのバイトはおとなしいから」「大きい声だすの私は恥ずかしくないんだけどねぇ」等間接的に私を攻めているようでした。 そんなこともあり、バイトを辞めることにしました。辞めるときは10月の終わりに、 「自動車学校や資格試験の都合で続けられないので11月いっぱいほどで辞めたい」 と言うつもりでバイト先に行きました。 でも実際行くと緊張し、 「申し訳ありませんがバイト辞めようと思ってます」 とまずバイトを辞めたい意思を伝えました。 すると 「私もその方がいいと思う。言い出しにくかったけどあなたはうちにはおとなしすぎる。給料は後日取りに来て」 と言われました。 つまりクビにしたかったということです。 辞めると言っているのだからわざわざ後味悪くしなくても・・・と思いました。 結果的にすぐに辞めることになりました。 辞める場合法的には2週間前には言わないといけないようですが、私はすぐに辞めさせて欲しいと言ったわけではありません。また、辞めさせる場合も30日(?)と期間が決まっています。 こういう場合はお互いが合意したということでどちらも悪くはならないんでしょうか? また、辞めたときの向こうの言葉には悪意が感じられ傷ついたので給料を受け取る際、何か言ってやりたいとか考えてしまいます。私を採用する時は、向こうは面接もせずに私を採用したのであまり文句は言えないはずなんです。 みなさんならなんて言って辞めますか? 私には何を言う資格もないでしょうか。 あと、退職届は必要ないですか? 長文ですみませんでした。

みんなの回答

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.5

既に回答がほとんど出揃っているので法律的なことをお話します。 確かに、合法的に辞める場合には、最低でも2週間前に言う必要はあります。 民法第627条第1項でそう規定されているからです。 ただし、お互いに「2週間経たなくてもOK」と合意すれば、2週間経たなくても辞めることができます。 また、労働者を辞めさせる場合、使用者(会社)は最低でも30日前以上に「解雇の予告」をする必要がありますが、 「辞めたい」ということに対して会社が「わかりました」と返事をしている今回のケースのような場合には、合意による労働契約の終了と言うことで「解雇予告」は必要ありません。 参照労働基準法第20条第1項 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 お互いが合意をしたということで、会社側に非はありません。 11月一杯で辞めたいと言ったのに対してすぐ辞めろと言われたわけではありませんので法律には違反していないと思います。 短い間でしたが有難うございました、お世話になりました、などと言ったほうがよいと思います。

noname#87737
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • tc1027m
  • ベストアンサー率51% (114/220)
回答No.4

確かに解雇は30日前がルールですが、 あなたももっと働きたかったら、 「あと2週間は働きたいのですが」と言うべきだったと思います。 そこで、「いや今すぐクビだ」とでも言えばルール違反ですが、 ”やめたい”、”やめさせたい”で一致したし、 お互い気分悪く働きたくもないと思ったのでしょう。 個人商店だとそんなものです。 あと気分が悪いから何か言ってやりたいというのはどうかな・・ あなたは「働いてやった」と思うかも知れませんが、 雇用主は「雇ってやった」です。 (そんなに心無い人ばかりではないけど) その雇用主も不器用ですが、 「うちのバイトはおとなしいから」 「大きい声だすの私は恥ずかしくないんだけどねぇ」 と、あなたが攻められて感じた言葉は、 店(会社)の方針を教育していたんです。 個人商店ですから客を覚え、元気な雰囲気で業務にあたる ことを望んだのでしょう。 その雇用主なりの我慢(うまく方針に気付いてくれない)が 嫌みとなったんだと思います。 ・・まあいい大人の対応かどうかはまた別です。 そういう意味では、面接もしなかったんだから文句を言えない というのも逆手に取り過ぎと思います。 ある意味では、面接もなしで見込んでくれていたわけです。 大きな会社でも似たような事はおきます。 「こうしろ」と言わず、 「こんなのしかできないか」と言う教え方の人・・ そんな上司で一々喧嘩したり会社を辞めていたら、 なかなか仕事になりません。 仕事の基本は、”雇用主の欲することをする”だと思うので、 業務はこなしたのに声が小さいは関係ないだろと思うのは ちょっとちがうと思いますよ。 ちょっと質問者さんに聞きづらい話を並べましたが、 雇用主のしたことはそれほど不等、非合法ではありません。 退職届もいらないでしょう。 辞める時の文句ですが、言わないでいいんじゃないかな? 自分だったら、ムカついたその時なら言うけど、 用意しては言えないもん。

noname#87737
質問者

お礼

>業務はこなしたのに声が小さいは関係ないだろと思うのはちょっとちがうと思いますよ。 そんなことは思ってませんよ。ただ、真面目にやった分は認めて欲しかったんです。 なるべく大きい声で、笑顔で接客というのも心がけていました。 私は後から後悔することが多いんですよね。言われたときはただショックで。どんな顔してたんだろうって思います。でも後から腹が立つっていう。 回答ありがとうございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

文面を見る限り雇用者に悪意は感じません。 常連客への発言もあなたを責めているわけではなく、むしろフォローしています。それがなかったら場合によっては客が減りますよ。 「すぐに辞めさせてと言った訳じゃない」ならば、その時に言えばいいじゃないですか? 退社時の発言も悪意は感じません。 実際あなたはおとなしいのですよね? その通りですし、給料ももらえる、、ごく普通かと。 しかも、先方も「向いていない」と分かっていても雇っていたのです。 あとになって「文句をいいたい」「法的に~~」って言うくらいなら、辞める前に言えばいいと思います。 退職届は要求されなければ出さなくても良いでしょう。 以上をふまえて私ならば、 辞めるとき(給料をもらいに行くとき)は 「お世話になりました。ご迷惑をお掛けする点が多く申し訳ありませんでした。」と言うでしょうね。 いろんな言い訳さがして屁理屈いうより、相手も自分もしっかり見つめましょう。

noname#87737
質問者

お礼

辞めるときは法的には2週間前、常識的には1ヶ月前なので来月いっぱいは来ますということを言いたかったんです。気持ちとしてはすぐにやめたかったんです。 文章が下手ですみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • sbh
  • ベストアンサー率17% (112/633)
回答No.2

お店側はかなり良心的な対応だと思われます。 >「申し訳ありませんがバイト辞めようと思ってます」 これだけ言ったのでは「すぐに辞めたい」と思われますよ。 11月まで続けたかったらその時に言うべきです。 >つまりクビにしたかったということです。 実際はお店側からクビにはしてませんよね。 罵声を浴びせて即時解雇の会社も多いですし。 >給料は後日取りに来て」 これすら無い会社も多数あります。(違法ですが、給料未払い) >みなさんならなんて言って辞めますか? 私には何を言う資格もないでしょうか。 「お世話になりました」くらいでしょう。 >あと、退職届は必要ないですか? ありません。

noname#87737
質問者

お礼

急な訪問に向こうも驚いていたので訪ねてきた理由をまず言った方がいいかと思ったんです。 それから辞める理由、いつぐらいまで来れるかを伝えようと思ったら思わぬ返事が返ってきたというわけです。 回答ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

まず、文句を言いたいということですが・・・ バイトであっても、働くということに関して、あなたにも甘さがあったようですね。 採用するときに向こうは面接もしなかった、とのことですが、あなたはそのお店の業務内容について、自分に合っているかどうか、よく考えましたか? 「辞めた理由は教習所に行けない、資格試験で忙しい。 接客が苦手で精神的につらかった。」 なぜ、教習所や試験の日程とやりくりするように努力しなかったのでしょう。また、接客が苦手なのに、なぜ接客業を選んだのでしょう? 店主さんは正直、困っていると思います。すぐに辞めてもらうことになったのは、あなたが接客に向いていず、どうもダメだな、と言うのがありありと分かったからと、苦手なのに、これ以上やらせても可哀想だなと感じたからだと思います。 お客さんの前でどんな感じで、声のことを言われたのかは分かりませんが、攻めて言っているようには、あなたの文章からは感じられませんよ。 退職届けはバイトでは必要ないと思います。そして、もし何か言うのであれば、ぐっとこらえて、「お世話になりました」は言うべきでしょう。 きつい文章で書いてしまいましたが、これからの事もあります。会社になればもっと厳しくなります。一呼吸置いて、もう一度頭の中で整理して考えてみてください。

noname#87737
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 字数制限があったため、いろんな部分を端折って書いたので伝わらない部分もあったかと思います。 バイトは週一回決まった曜日、決まった時間でバイトは私のみなので日程をやりくりしようがありません。実際一ヶ月教習所行けませんでした。試験はどうしようもないし。 私なりには接客も含め、掃除やレジ、その他雑用などがんばりました。 マナーとして客のいないところで怒って欲しかったんです。(お客さんも困っていたので) 自分に合っているか、ですがバイトの募集があっていたので話を聞こうと思って行ったら来週から来てと言われてしまって。簡単な仕事しかないと言われたのでそのまま採用と言う言葉もなく今まで来たんです。 どっちにしろきちんと思いは伝えたいなと思います。