- ベストアンサー
檜張りの化粧集成材について
家を新築したのですが、和室の檜集成材の木目が非常に粗く、檜の一番外側の貼り材を使っているように思います。 入り口の柱なので非常に目立ち、柱を使う面を間違っているようにも思います。 建築費もまあまあでしたので、住宅メーカーに聞きましたが、問題はないとのことでした。 檜集成材の、木目等による品等がわかる本、カタログ等がありましたら至急お教えください。本、カタログ等の入手方法がありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
N0.2です。 >桧集成材の写真付カタログを・・・ >できるだけ写真が多いほうがよいです。 との事ですが残念ながらホームページにあまり写真がないようです。 1.佐々木工業・・・和風の化粧材を作っている会社です。天井材や銘木関係等の集成材会社です。 http://www.biwa.ne.jp/~skk/special/ki/syuusei4.htm 2.西日本集成材・・名前のとおり集成材を作っております。和室造作材や階段等の集成材です。 http://www12.ocn.ne.jp/~nsz/syuseike.htm 他にも心当たりの会社がありますがホームページの写真がはっきりしません。 ※>有料であって結構です。 とのことですが 2の西日本集成材のカタログは35ページしかありませんが(さほど多くの商品を作っていない)桧の集成柱や桧の集成造作材などの写真が10点ほどのっています。 問い合わせをされてみてはどうでしょうか? デジカメが壊れてなければ私の会社のホームページでアップしょうかな?と思ったのですがしばらく買えそうに有りませんので・・・ざんねん。 蛇足ですが桧柱は杢目での値段の違いは まずありませんが材質では多少あります。(木曾檜や吉野檜など)
- 参考URL:
- http://www12.ocn.ne.jp/~nsz
その他の回答 (2)
- okamura1215
- ベストアンサー率47% (95/199)
桧の集成柱の等級は1面無節・2面無節・3面無節・4面無節とありすべて4面に桧の単板(突板)が貼ってあります。等級があがっても無垢柱のようにビックリするほどの値段の差はありません。 また集成柱の値段の違いとしては単板(突板)の厚みでいくらか違いはあるかと思います。 しかし杢目の違いはそんなにないし杢目の違いによって値段の違いというのは、まずないだろうと思います。 単板のつくり方は普通 盤木と呼ばれる角材をコンマ数ミリずつ突いて作っていきます。 1度に数多く作りますが1枚目と50枚目でも杢目はそれほど変りません。(桧自体は杉などに比べてそれほど変化のある木ではありません。) 色は白味から赤味へと変ってはいきます。しかし芯(年輪の中心)に近い方は節が出やすくなります。(節がでた突板も使います。3面無節の残りの1面など) 展示場の柱と実際の柱の杢の違いは残念ですが「たまたま盤木の杢の違い」と言われてもしかたがないのかもしれません。 でも入り口の非常に目立つ柱で気に入らないとなればなんとかしなければと思いますが・・・ 参考URLには突板なども作っている大きなメーカーの桧の柱貼りがのっています。 材木店などで在庫してあると思いますので見せてもらって気に入るようなら(箱・ケースで若干杢の違いがある?)それを貼ってもらうというのはどうでしょうか? (柱を取り替えるのも大変だろうし・・・) ※柱貼りはそんなに高い物ではありません。 ちなみに檜集成柱のカタログには杢目等による品等の違いなどはのっていません。
- hanabi_senkou
- ベストアンサー率9% (12/132)
集成材にこだわりを持つ事は無理です。 外側の貼り材とのことですがそうです。原木を製材した残りを貼ってますから。節がなければ良しという考えと安いというのが檜の集成無地柱です。 こだわる大工さんは集成材は使いませんし。無垢の柱でも柱一本一本に使う場所を考えて施工しています。
補足
全国的な大手の住宅メーカーですが、無節の貼り材でも使う場所によって、三方貼り、四方貼り、中心に近いきれいな木目、外側の大雑把な木目とかあるように思うのですが。 どんな木目であっても心材が同じで無節であれば、価格は同じでしょうか。 当然ことですが、展示場の柱はよかったです。
補足
ありがとうございます。 参考URLの桧板目、杉板目見せていただきました。 私の家の柱は、幅10.5cmの間に杢目が4~6本しかなく、太い木の一番外側の突板のようで、何の木わからないような木目です。大手の住宅メーカーの柱とは思えません。 文字ではわかりにくいと思いますので、いずれ写真で公開できるようにしたいと思います。 桧集成材の写真付カタログを、手に入れる方法があれば、お教えください。 できるだけ写真が多いほうがよいです。 当然、有料であって結構です。 住宅メーカーにだまされたようで、非常に悔しい思いをしています。