- ベストアンサー
「ゆうきゅう」の漢字について
有給休暇を略して「ゆうきゅう」と呼ぶと思うのですが この漢字は「有給」と「有休」のどちらが正しいのでしょうか いろいろなサイトを見ると「有給」が多いように感じますが 「有給」だと休みに関することかどうかがわからないし 「有休」だと給料に関することかどうかがわからないし そもそも法律的には「ゆうきゅう」という略語はないとかいうこともあるのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そもそも法律的には「ゆうきゅう」という略語はない そのとおりです。 なので、これは法律の問題じゃない、が法律カテとしての正しい回答なんでしょうけど、それだけじゃなんなので… 労働基準法に規定があるのは、正しくは「年次有給休暇」でして、 これを略した「年休」が労連や厚生労働省ではよく使われると思います。
その他の回答 (4)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
goo辞書では以下の通りとなってます。 有休 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6%A4%A6%A4%AD%A4%E5%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 有給 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E6%A4%A6%A4%AD%A4%E5%A4%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=2 有休が正しいようですね。 でも、私も何の疑問もなく「有給」と使っていたような気がします。 日本語って難しいですね( ̄ー ̄;
お礼
>でも、私も何の疑問もなく「有給」と使っていたような気がします。 自分の会社の勤務表にも「有給」と略されていました!? 回答ありがとうございました
- g_destiny
- ベストアンサー率18% (60/330)
なるほど なんの疑問も無く「有給」って使ってました 有休が正しいということなんでしょうが 見た目で 有給のほうがふさわしいと思いますね 休みがあると書かれてもいまいちピンときません 給料があると書かれていますが 「ゆうきゅう」と聞いて会社関係の話なら 誰しも有給休暇をさすと思います ただ働きに対する 給料がある「有給」とは思いませんよね 正式な文書なら有給休暇と書くべきなんでしょうね
お礼
休みがあると書かれてもいまいちピンときません・・・ まさしく同感です 回答ありがとうございました
略語としてみるなら「有休」だとおもいます。 つまり「有」給「休」暇です。「有給」だと略語にはなりません。 「有休」なら給料も休みも包括されると思います。
お礼
回答ありがとうございます 「有」と「休」は分離して見るということですかね 確かに「有給」は略語ではなく単語ですね 一般的には「有給」といえば「有給休暇」をさしていると考えればいいのでしょうか・・・
- majesticbaby
- ベストアンサー率24% (45/182)
「ゆうきゅう」を変換しようとしたら、 有給…給料が支払われる⇔無給 有休…有給休暇.「有休をとる」 というヘルプが出ました。
お礼
回答ありがとうございます そうなんですよね そのヘルプは自分でも変換時に見たことがあるのですが いまいち根拠に乏しいなと思っていました
お礼
なるほど「年次有給休暇」が正式ですか 労働基準法はむかし勉強したのですが・・・ いわれてみれば「年休」という言葉も聞きますね 回答ありがとうございました