- ベストアンサー
電気エネルギーから熱エネルギーへ
今、中学校の技術で「電気エネルギーが熱エネルギーに変わる仕組みを電気機器を使って説明しなさい」という課題がでているのですが、よくわからないので、教えてください。このことに関するホームページでも、いいです。すっごく詳しく教えてくれると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 先生が出題したところの意図は『どのような方法があるか』と言うことだと思います。電気(電力)から“熱”を作り出すには1つの方法だけではありません。難しい原理を聞いているのではないと思いますから実現可能な、実用されているものを列記することから始めましょう。 例、たとえば身の回りにあるものなら、 1.電気コンロ、アイロンのたぐい 2.電気ストーブ 3.エアコン 4.電子レンジ 5.IH調理器具(レンジ、炊飯器) ぐらいかな。 最近のコタツで中が明るくないのは(2.)に近いけど別に考えてもいいのかな。 実用化されていないものとして 音響冷却(加熱)。スピーカーと筒(パイプ)で熱交換。 なんてのもあるよ
その他の回答 (2)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
mikroさんの、「2.電気ストーブ」は、いわゆる「赤外線ヒーター」というやつでしょうか。「1.」はニクロム線の電気抵抗ですね。(白熱灯が熱くなるのも同じだけど) 電子レンジの原理は、中学では難しいでしょうね。 「理科」でなくて「技術」ということだと、エネルギー不滅の法則とか、そういうものまでは扱わず、ただ、こういうものがある、ということでいいのでしょうね。 「3.エアコン」のヒートポンプも、ちょっとしんどいか? 「IHヒーター」というのは、実は私もよくしらないのです。 基本的には、熱というのが、分子(原子)の振動だ、ということで、じゃあ、その振動はどうやって作り出す・・。しかし、「技術」かなあ。 「熱」を作るつもりはないのに、エネルギーロスで、熱が出てくるものは多いですね。蛍光燈も、モーターも、熱を発生しなけりゃもっと、エネルギー効率いいのに。
お礼
助かりました。どうもありがとうございました。
課題ということですので、あくまでヒントで・・・ 1:電熱器や電球が熱を帯びます 2:電気は通る道筋に抵抗があると熱を発生します 3:小学校のときにやったニクロム線の実験を思い出しましょう こんなところでどうでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうも、ありがとうございました!!とっても参考になりました。