• ベストアンサー

熱エネルギーから電気エネルギーへの応用

熱エネルギー➡運動エネルギー➡電気エネルギーみたいな現象を日常生活で応用してる例ってありますか?また、電気エネルギーから熱エネルギーでも構いません。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

>熱エネルギー➡運動エネルギー➡電気エネルギーみたいな現象を日常生活で応用してる例ってありますか? 発電機(火力発電所や原子力発電所) >電気エネルギーから熱エネルギー 電熱器(電熱調理器・電気あんか、電気式湯沸器など) 直接の変換じゃなくてもいいのであれば、 エアコン

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

0612abc
質問者

補足

補足ですみません。ダムとかは違いますか?

その他の回答 (10)

回答No.11

蛍光灯は、太陽内部の核融合が生むエネルギー→光エネルギー→[光合成]→化学エネルギー(植物体+動物体、化石資源に変化)→[採掘→燃焼]→熱エネルギー→力学エネルギー(タービン)→電気エネルギー(発電機)→[送電]→光エネルギー

0612abc
質問者

お礼

ありがとう

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.10

#8です。 >ダムとかは違いますか? ダムは 熱エネルギー⇒運動エネルギー⇒電気エネルギーではなく、 水の流れを利用して水車を回して発電します。 最初の熱エネルギーが無いので外しました。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.9

自動車の場合なら、ガソリンを燃やした熱エネルギーがピストンエンジンによって運動エネルギーになり、そこからベルトでオルタネーター(交流発電機)を回して、点火やライトなどに使う電気エネルギーを生み出しています。 全部ありって事で完璧かな?

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.7

失礼、誤植です 誤記 鉄は 全てが、熱に 帰りません 正記 熱は 全てが、熱に 帰りません お詫びの上 訂正させて、ください 済みませんでした

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.6

熱エネルギーは 圧力と、して 取り出される、以外 余り 活用されて、いないように 思います 余って 熱エネルギー→圧力→運動エネルギー→電磁力→電気エネルギー は、よく見ますが ご指定の、ものは 皆無と 私は、認識しています ただし、 恐らく お察しの、通り 熱は、 ミクロの、視点では 運動エネルギー、其のもので 此は 中学レベルの、科学でも 教わる事 此の、熱を 震動と、して 捉え 其れを、元に エネルギーと、して 取り出す、研究は 過去、行われていた ようですが (私が、就職面接で、 企画書を、提出し 発案して 無断で、使われた) 何分 発案者、抜きで 開発した、性か 内容が とても、お粗末な もに、なり ろくな、効率を 得れなかった、ようです。 震動では、なく 運動、其のもの と、捉えれば 話は、変わるもの と、思いますが 其の、際は 不均一、不確実、不定量、 そんなベクトル量 で、ある 運動する、粒子の エネルギーを 確率的で、なく 定量的、かつ包括的に、 如何に、相殺させず 取り出すか 此の、点が 効率に、おける 一番の、ポイント で、しょう 例えば プローブに、対する 電磁作用と、して 影響を、考えた 場合 近接時間内に、作用する ランダム個数の 粒子の、影響が 相殺される事が 容易に、予想されます 此では ろくな、効率は 得れません 此の様な、問題より いまだ、実用には 至って、いないもの と、思われます。 まぁ、既に 解決策は とても、シンプルに 私の、中に ある の、ですがね こんな、所で 公開すると 特許が、取れなく なりますから ナイショ 但し、 実用化すると 鉄は 全てが、熱に 帰りません 化学変化や、組成変化、 等より 物質内に、固定される エネルギーの、分が 熱損耗を、起こします 余って 人の、強欲 故 際限無し、無秩序、無計画、 な、 運用が、元で 結果、 過剰な 熱損耗に、より 氷河期を、招き兼ねず 故に マッドサイエンティストと 後世の、誹りを 得かねません 全世界を、相手に 管理を、徹底する 自信が、無ければ 開発は 人類を、滅ぼしますよ? お気を、つけを

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

熱→運→電(→運) =発電機(電気式ディーゼル機関車・超大型ダンプ) 電→熱(マイナス) =ペルチェクーラー

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました❗

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

発電所のことですか? 水力・火力・原子力、どれも蒸気熱でタービンを回転させ、タービンを回転させたときの摩擦が、電気となっていきますが・・・ (位置エネルギーを視野に入れるなら、高低差を利用した水力発電・・・) 逆のパターンは、電子レンジやIHコンロなど。 エネルギーの変換はとても身近なところで実現されていますよ。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました!😲

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>熱エネルギー➡運動エネルギー➡電気エネルギー は、すでに発電所の例で出て居ますね。 >電気エネルギーから熱エネルギー は、電気ポット、電気コンロで使われて居ますね。 熱エネルギーから電気エネルギーに変換して、それを運動エネルギーにして居るのもあります。 エコストーブファン と検索すると出てきますが、天板が熱くなるストーブの上に置くと、熱エネルギーが電気エネルギーに変換(ゼーベック効果)され、その電気エネルギーでモーターを回し、ストーブの上側の熱を、ファンで前方へ送ると言う外部の電気を使わないものなどもあります。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

火力発電、原子力発電はそうですね。 火を焚いて熱を発生してタービンを回し電気にする。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

電気エネルギーから熱エネルギーなら エアコンが一般的です 熱エネルギー➡運動エネルギーは、社会的には、自動車等は有りますね

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A