- 締切済み
ペアサッシの空気層厚について
ペアサッシのことで迷っています。 開放感を重視して、フレームの少ない大きな窓を使いたい と思っています。ただし、そうすると、サッシの強度を確保 するために、ガラス厚が厚くなり、空気層が薄くなると のことでした。 通常は3-12-3らしいのですが、5-8-5になってしまうそうです。 ペアサッシの空気層の厚さは、断熱性に大きく影響すると 聞いたことがあります。実際のところどうなのでしょうか。 また、ガラスをLow-Eに変更すると、なんらかの改善策にな るのでしょうか。 メーカーのURLは、ちょっと私には難しすぎるし、工務店の 営業さんは自信なさげなもので・・・・・。 北陸地方での新築なので、できるだけ暖く暮らしたいと願 っています。何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
開口部の大きさが書かれていないのですが、5+8+5ということは3ミリの最大寸法を超えているってことですよね。 出来るだけ暖かく、といことならスペーシアがおすすめです。 (うちにもはいってます♪) 空気層が真空のため、確か5ミリ+5ミリ=総厚10ミリです。 最大寸法が気になるところですが、もしあうようなら工務店さんかメーカーへ聞いてみることをおすすめします。
- bcbyyo
- ベストアンサー率58% (10/17)
>フレームの少ない大きな窓を使いたい 4-A10-4(透明)という手があります。防音目的で無いならこれでいいと思います。5-A○-5は硝子重量があるのであまり使いません。 >ペアサッシの空気層の厚さは、断熱性に大きく影響すると~実際のところどうなのでしょうか。 実際の空気層A6でもA12でもデータ上の数値の違いもわずかですし現実に大差ありません。 >ガラスをLow-Eに変更すると、なんらかの改善策にな るのでしょうか。 使い方によって効果あります。 断熱でも遮熱でもLOW-Eペアのフィルム面の向きをかえたものでいいでしょう。 太陽光を採り込みたいのか。暖房熱を室内に戻したいのか、季節による太陽の角度や家の形、日向の面と日陰の面で断熱と遮熱を使い分けてください。 太陽光を取込むようなタイプなら冬暖かくかつ夏ひどく暑いので夏場対策が要ります。 太陽光を取込むなら夏場の日光直射は庇やすだれでよけましょう。夏は日が高いので屋根だけでよけられるかもしれません。 >北陸地方での新築なので サッシメーカがSN Y S&T と推察しますが空気層にこだわるならサッシグレードを上げて硝子間口30mmのもの樹脂サッシ等にするしかないでしょう。樹脂サッシの弊害は夏に発生するのであまり勧めません。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
これからの時代であればLowEにすべきです。 LowEは急速に普及しはじめておりメーカーも工場新設により増産する計画で、この先メジャーなものになるでしょう。 問題の空気層ですがかなり断熱性に影響します。どうしてもということであれば5+A8+5のLowEとしてもいいかもしれませんが。。。。 出来ればA12欲しいです。 値段を気にしなければスペーシアLowEという手がありますよ。 これだとA6ですが空気層ではなく真空なのでA12以上の性能があったはずです。
ガラスの厚みは窓の大きさによって変わると思いますよ。工務店さんに確認ください。さてご質問の件ですが空気層の厚みはほとんど気にされる必要は無いと思います。またLow-Eガラスは夏の日差しなどを反射してくれるため夏場の断熱には効果が大きいと思います。ご質問からすると冬場の断熱性を特にお考えのようですから、その場合はまずサッシの枠を断熱性のあるものを使用されるといいと思います。例えば断熱サッシ、樹脂製サッシ等です。あとLow-Eガラスは冬場の日差しもカットしますので、遮熱ガラスより断熱ガラスの方がご希望に沿われると思います。
>開放感を重視して、フレームの少ない大きな窓を使いたい >北陸地方での新築なので、できるだけ暖く暮らしたい 窓=開口部は基本的に壁に比べて断熱性が劣るわけで、この両者を共に追いかけること自体、矛盾でもあり贅沢な趣向でもあるのですが・・(汗 とは言ってもせっかくの新築ですからお気持ちはよくわかります。出来れば中間層は12mの方を選びたいところですが、5-8-5でも悪くなさそうです。その上で遮熱ガラス(Low-E)とすれば問題は無いとは思います。 漠然とした回答で申し訳ないです・・。