- 締切済み
退職理由の異議申し立てについて
7月に会社を自己都合という形で退職しました。 退職した理由は、いざこざを避けるために、表向きでは子作りに専念するとして、常務に伝えました。その実は課長の嫌がらせを受けて耐えることができず、又、ホルモンのバランスが崩れる・ストレス性の胃炎・肋間神経痛など患った為辞めました。ちょうど一年前に常務に課長の嫌がらせを訴えたものの、私にも何らかの原因があると思う。一応課長にも注意しておくが。とのことでしたが、その後改善はされませんでした。 離職票を受け取るときに異議申し立てをしなければいけなかったと思いますが、そのようなことをすれば、常務ともめる事になりますし、辞めたいと伝えてから、実際に退職できるようになったのは1年後です。その間も引き留めなどがあり、ありがたい話ですが、私は精神的にも辛かったです。ですので、とにかく早くこの会社から開放されたいとの思いから、その場では異議申し立てをせずに退職しました。 叱咤激励の域を超えているという事は、同じ課にいた女性社員が証言してくれています。会社外の人間にも被害を話すと皆おかしいという内容ですので、離職票の嫌がらせにより退職というのは間違っていないと思われます。 そのことをハローワークの方にお話したら、証人が2人いないといけないとのことでしたが、1人しか証言できる人間がおりません。この場合どのようにすればよいのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
この質問文だけ読むと、セクハラのような事があったらしい事は分かりますが、では、あなたはどうしたいのかが見えてきません。 離職票の嫌がらせにより、というのもちょっと理解しがたいです。 離職票は会社が書いたのですよね?どういう事なのか、、、 また、嫌がらせで辞めざるを得なかったのは分かりますが、では、それを裁判なりにかけて慰謝料請求をしたい、という事なのでしょうか? ハローワークは職を斡旋する所であって、裁判所ではありませんから、畑違いです。 証人がいようといなかろうと、裁判官が無罪だと言えば無罪だし、有罪だと言えば有罪です。 単純に人数だけで決まる訳ありません。 ご自分でも分かっているように、辞める時に(というよりその前に)もっとはっきりさせるべきでした。 今からでは無理とは言いませんが、より難しくなったのは事実です。 もめるのが嫌だったとか、早く退職したかったという事と、現在の立場が完全に矛盾しています。 感情的に分からなくもないですが、法で白黒付けるなら、論理の矛盾は極めて不利です。 どうしても、というなら、民事訴訟でも何でも起こせばいいのですが、さっさとあきらめた方がストレスから解放されるように思えます。
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
女性社員は1人しかいないのですか? 結局嫌がらせされたのは事実なわけですし、現場を目撃していないとしても「こういう事実があった」と証言してもらう人をみつければいいんじゃないでしょうか。 協力的な人がいないかどうか探してみては? 証人だけじゃなくて病院などの診断書とかで会社のストレスによっておこったこととしての証拠にはならないんでしょうかね。 他にもなにか文章などで証言できるものとかないんでしょうか。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 会社に女性社員は私を含めて6名いました。その事実を知っている人は3名いますが一人はすでに退職をしており、一人は職場の階が違うので見た・聞いたは証言できないかなと思い相談しておりません。もう一人は同じ階で隣の職場でしたので、聞いていることは間違いありません。 土曜日に相談してみましたが、月曜日まで待って(常務が課長に土曜日に話し合いを持ってみるといっていたので、なにか進展があると思うからとのこと)といわれてしまいました。結局今現在彼女から連絡はありません。恐らく協力する気がないのでしょう。そもそも退職してしまった現在、会社でどのような進展があっても私には関係の無いこと、ただ自己都合ではないという自分の気持ちにケリを付けたい・そして再就職するまでの生活を安定させたいのですから。 その当時つけていた日記を素に申立書は書きました。それのコピーでもよければ提出はできます。病院の診断書は産婦人科のはありますが、会社の出来事が起因するかどうかは証明できないと思われるような書き方しかされておりません。肋間神経痛の方も同様の理由で診断書もいただいてはおりません。(取り寄せはできるとは思いますが)
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 会社の書いた離職票には自己都合となっていましたので、ハローワークにて嫌がらせがあったと申告し、自己都合でなく、辞めざるをえなかったという風に気持ちにケリをつけたい・待機期間を短縮していただいて再就職に備えたい・というのが私の考えです。慰謝料をとりたいとかそういったことではありません。私も無名ですが、法学部卒業なので裁判などを行うなうのは少々遅いということはわかっております。 >証人がいようといなかろうと… その申請するのに、嫌がらせを受けたという証拠・証人が二人必要というのはハローワークから教えていただきました。 でも、さっさと諦めて次の仕事を探したほうがいいというsebleさんのご意見は確かにごもっともだなとも思います。 ありがとうございました。