• ベストアンサー

「仲たがい」と「仲たがえ」の違い

 「仲違い」が正しいとは思うのですが、「仲違えする」とも言いますよね?これって間違ってるんでしょうか。「仲たがえ」という言葉は誤用ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.5

 おっしゃるとおり、本来は「仲たがい」が正しいのですが、「仲たがえ」という言い方は、ちょっとした誤解から生まれた日常的な慣用表現であったり、一地域の方言のようでもあったりで、その意味では誤用とまでは言えないものだと思います。  「仲たがい」の「たがい」という表現は「たがう」という動詞が名詞に変化したもので、「お見合い」「奪い合い」「言い合い」「筋違い」などもその例ですが、このほかにも「盛り切り」「思いやり」「やり直し」などと「イ」の音に変化するものとして他にも沢山の例があります。  こうした例では、多くが動詞の場合の音が「.....アウ」とか「.....イウ」「.....オウ」などで終わるもののようです。  ただ、ややこしいのが、「衣替え」「席替え」「売り切れ」「お抱え」といった変化をするものもあることです。こうした例では、多くが動詞の場合に「.....エウ」の音で終わるもののようです。  

marron4
質問者

お礼

「誤用」とはいえない、ということですね~。わかりました。実は教育の場にいるのですが、生徒が「仲たがえ」と書いていたのを○にするか×にするか、悩んでいたのです…。どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

#1です。すみません。間違えました。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

「席」を「替える」なら「席替え」 「席」が「替わる」なら「席替わり」 それなら、 「仲」を「違(たが)える」なら「仲違え」 「仲」が「違(たが)う」なら「仲違い」 ですから、どちらも正解でいいんじゃないでしょうか。

回答No.2

#1の方への横槍で失礼しますが、下一段活用の動詞から名詞を派生させる場合は、『抜ける→抜け』、『捨てる→捨て』、『褒める→褒め』などというように語幹部分がそのまま名詞になります 従って『違える→違え』が正しく、『違えり』は誤りだと思います

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

「動く」→「動き」のように動詞を名詞化したものと考えれば、「仲を違う」あるいは「仲を違える」の名詞化と考えられますが、前者なら「仲違い」で後者なら「仲違えり」となります。ですので、「仲違え」はおかしいのではないでしょうか。

関連するQ&A