- ベストアンサー
給料から天引きされる住民税の額は毎月同じ?
友人が従業員20名ほどの小さな会社に勤めています。川崎市に住んでいるのですが、毎月住民税の天引き額が異なります。(給与が多いときは多く、少ないときは少ないです)住民税は前年の所得に応じて決まり、12で割った額が天引きされると聞いたのですが、こんなことってあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、前年1月~12月までの所得に基づいて住民税が算出され、その年税額を12で割って、6月~翌年5月までに渡って天引きされる事となりますので、最初に割り切れない端数分だけは6月にプラスされますが、7月~翌年5月までは基本的には同じ金額のはずです。 ただ、確定申告等により、当初金額から変動がある場合(住民税を通知する時点の概算と違う場合)もあり、その際は、残りの期間で正しい年税額になるように税額が変わりますので、仮に10月にその通知があれば、6月~9月分までの金額と、10月~翌年5月分までが合計して年税額になるように調整されますので、9月までの金額と、10月分、11月~翌年5月までの金額は、それぞれ違う事となります。 ただ、その場合も、従業員本人に会社を通じて通知書は来るはずですので、何もないのに毎月変動するのはおかしいとは思います。 給与の金額によって左右されるのであればなおさらおかしいですね。 ひょっとして給与の額によって違うという事は、実際は雇用保険を引いているのに、住民税の欄に給与明細に間違って記載してある、という事でもないですよね。 いずれにしても、少なくとも6月以降の分について、市町村から会社に通知が送られてきた場合、従業員控用も同封されていますので、それは当然もらうべきものですので、それで確認されてみたら良いかと思います。 (もし万が一もらってなければ、会社に請求されて下さい。)
その他の回答 (2)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
住民税の金額は、確かに前年の所得(そこから差引く、いろんな控除)に応じて決まります。 ただ、前の年とは言っても、1月から天引きを始めるわけではなく、6月から天引きが始まります。 毎年1月~5月は、2年前の所得(&控除)に応じた金額を支払っているので、1年の中でも5月以前と6月以降とでは、金額が変わることはあります。 また、必ずしも12で割り切れるとは限らないので、端数が6月分に入り込みます。 ただ、給与額に比例して、金額が増減するというのは、滅多にないことです。 住民税の天引き額だと思ってたのが、実は源泉徴収額だったって事は、ありませんか? 源泉徴収は、確かに税金の天引き制度ですけど、住民税ではないし、給与額によって違うことはあるので。
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 >住民税の天引き額だと思ってたのが、実は源泉徴収額だった >って事は、ありませんか? おそらくないと思います。その欄の左側には「住民税」と記載されていましたので。 経理ご担当の方が、最近経理の仕事を始めたようなので、少し心配です。ありがとうございました。
補足
皆様ご回答ありがとうございました。 経理担当に問い合わせたところ、ある月に間違えて少なく引き落としてしまったため、黙って翌月多めに引き落としたとのことでした。 ありがとうございました。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
そうですよ。 昨年の所得から計算されて合計を12で割った金額が天引きされます。 間違ってないです。
お礼
ご回答ありがとうございました。お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 12で割った金額の場合、毎月の金額が異なるのはおかしいと思い、質問させていただきました。やはり何かおかしいのでしょうか・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 どうやら5.6.7月の3ヶ月が全て異なるのであって、5月以前は5月分と同じで、7月以降は7月分と同じのようです。 >ひょっとして給与の額によって違うという事は、実際は雇用保険を >引いているのに、住民税の欄に給与明細に間違って記載してある、 >という事でもないですよね。 それはないと思います。雇用保険は別の欄に書いてあったと思います。 従業員用の控えをいただけるという情報は初めて知りました。聞いてみるよう、言ってみます。ありがとうございました。