- 締切済み
先行詞はどれですか?
He does not want to be told how to do the problem or solve the puzzle he has struggled with. 長文の一部です。 he has struggle withの先行詞はどれでしょうか? puzzle ですか? problemとpuzzleの両方にかかって欲しい気がするのですが、接続詞 or が 動詞をつなげているので how to do the problem or solve the puzzle he has struggled with よくわかりません。 あるいは [how to] にかかるのでしょうか? そもそも 先行詞が二つある場合があるのでしょうか? その場合、どのように見分けたらいいのでしょう? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
ご質問とは直接関係ないのですが、do the problem とはまず言いません。「問題を解く」は、 solve a problem です。The problem, the puzzle だと、実際に手こずった問題やパズルがあって、それらに関しては手助けは欲しくない、と聞こえます。一般的に、彼は人に助けてもらうのを好まない、と言いたいなら、 problems, puzzles とした方がいいでしょう。これは何かの問題集やテストにあった文ですか?
- mtkame
- ベストアンサー率25% (50/198)
「彼は自分が取り組んでいる問題のやり方やパズルの解き方を人に教えてもらいたくないんだ」(つまり何でも自分でやらないと気が済まないタイプの男)という意味でしょう。 だとすれば、 how to の後に do the problem と solve the puzzleが両方ともぶら下がると考えるべきでしょう。 従ってこの場合、he has struggle withの先行詞はどれかといえばproblemとpuzzleの両方ということになりますね。
お礼
ご親切な返答ありがとうございます。 how to に二つがぶら下がることが、混乱の原因だったのですが、みなさんに教えていただいたことを参考に考えてみました。 わかったような気がしますので、補足に付け加えます。 どうもありがとうございました!
補足
問題の文が orでつないでいるものは動詞なので how to [do the problem] or [solve the puzzle]になっています。 わたしがわからなかったのが、どういう事情でhe has struggled withが両方に掛かるのかということだったのですが、 how to [do the problem]( he has struggled with) or [solve the puzzle](he has struggled with) と、 how to だけでなく、he hes ..の節も 二つの[ ]に掛かっていると考えればいいのですね。 こう考えてみると単純ですが、なぜか混乱してしまいました。 返答くださったみなさま、ご親切にどうもありがとうございました。
- tonkichi-san
- ベストアンサー率25% (2/8)
わたしは上の式の通り、先行詞はproblem とpuzzleの2つだと思いましたが・・・。 それぞれ動詞が違いますが、彼がもがいているのはproblemとpuzzleの両方だと思います。 ごくふつうの英文に思います。
お礼
ご返答ありがとうございます! わたしもそれで問題ない気がするのですが、、。 イマイチすっきりしないので。。
- tmaru1221
- ベストアンサー率14% (53/368)
先行詞が2つある文もありえますが、この場合、意味を考えてみると、先行詞は、puzzleだけではないですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先行詞が二つある場合もあるのですね。 この文章については、puzzleとproblemの両方の方がバランスがよく意味も通る気がするのですが、、、文法的にはpuzzleだけの方が無理がないとも思いますし、、やはりpuzzleだけでしょうか。 もう少し勉強してみます。ありがとうございました!
お礼
ご指摘ありがとうございます。わたしもオカシイ気がしていました。 これは問題集にあった長文で、下線部を訳しなさいとなっていました。 実は全部読んでいないので、the problem になっているのはきっと特定のことを指しているのだろうと、深く考えませんでした。特定の問題を言っているとしても、おかしな文ではありますね、orを使うところも。