• ベストアンサー

積分率について

積分率1/CRが、なぜ(出力波形の振幅/入力波形の振幅)×4×周波数になるのかが、いくら調べてもわかりません。どなたか、わかる人がいれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

すみません。 【(出力波形の振幅/入力波形の振幅)×4×周波数】 ではなく、 (出力波形の振幅/入力波形の振幅)×2×π×周波数 ではないでしょうか。 RC積分回路の場合、1<<|jωCR|という条件で、 1/(1+jωCR)を展開すればよいではないでしょうか。 一般的に、 1<<k という条件があれば、 1/(1+k)=1/k-1/(k^2)+1/(k^3)-・・・≒1/k という、展開ができます。 ヒントはここまでとします。あとは、自分で考えて下さい。

pit19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり参考になり、大変助かりました。 感謝です。

その他の回答 (1)

回答No.2

正弦波として、CRの低域通過回路だとして、計算してみると 周波数がある程度以上のとき、 #1様の言われるように(出力波形の振幅/入力波形の振幅)×2×π×周波数ということになり、 4にはなりませんね。 それにしても積分率という用語ははじめてお目にかかりましたが。

pit19
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕も積分率なんて初めて聞く言葉で、本なんかにも載ってませんでした。大変、助かりました。

関連するQ&A