• ベストアンサー

どうしても子供が欲しくないのは変?

 私は20代前半で学生です。今4年近く付き合っている年上の男性がいて、結婚の話を以前からよくされます。 別に押し付けの様なものではないです。 彼とは結婚したいという気持ちはあるのですが、どうしても、何がなんでも子供が欲しくないんです。彼は子供が欲しいらしく、そのうち欲しくなるよと言われます。私が欲しくない事も今は分かってくれていますが、結婚したらそれでは済まないのではと感じています。ただ「子供」が欲しいのではなく、私との子供が欲しいんだと言うのですが、私にはその気持ちがあまり理解できません。男性ってそう思うものなんですかね…。 昔から子供嫌いなのもありますが、私には子供を幸せにする自信も責任も持てないんです。子供にはできる限りの事をしてあげたいし、家族の事で悲しい思いをさせたくはないんです。育てる自身がないのではありません、甘えた人間にはさせるつもりもないです。多分私厳しいです(笑) 何故そう思うかというと、私は仕事を優先したくて子供は絶対に巻き込みたくはないんです。 私の両親は共働きで幼い頃から寂しい思いをしてきました。兄弟揃って乳児保育園からです。ただ祖父母がよく可愛がってくれていたし、両親も休日はできるだけ色んな所に連れて行ってくれました。 ですが、参観日にも来てもらった事はないし、体調を崩して早退する時も雨の中も自力で帰ってました。そんな思いは絶対させたくないんです。 周りから考えすぎとか、絶対欲しくなるよって言われますが、欲しかったら産んじゃうの?って思うんです。いくら親でも子供には子供の人生があります、子供が欲しいっていう気持ちがあまり分からないんです。 子供が欲しくてもできない人がいるのは十分分かっています、共働きの家族が多いのも分かっています。 やはり私は考えすぎでしょうか? 男性は結婚したらやはり子供が欲しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.18

私は子供を産んだ女性ですが、今と昔では働く女性を取り巻く環境が随分違うな~と感じます。子育てする母親へのサポート制度も凄く整ってます。もちろんお金は掛かりますが、シッターさんなどを雇えば「病気の子供を一人で家に帰す」こともありません。(私は親は家にいましたが、迎えに来てもらった記憶はないですよ…?足を骨折してたのに家まで歩いて帰ったことも) 仕事によってはフレックス制度などを導入していて、参観日などはキッチリ出席することも可能です。 まだ学生さんということで社会の現実をみてないですよね。確かに会社によっては働く母親に厳しい古い体質の会社もあります。でも今は女性の社会進出も多く、働く母親に理解のある会社もあります。これからどんな会社を選ぶかでも違ってくると思います。 私など家で仕事してるので、参観日などの行事にはすべて出れますし、子供が病気なら心置きなく休ませられますが、その分他にしわ寄せが来てますが…そんな働き方もあります。働き方も多様化してるんですよ。 子育て環境と言うのは本当に日進月歩で変わっています。あなたが小学生の頃とは考えられない制度もあるでしょう。SOHOなんてスタイル、10数年前はほとんど普及してなかったでしょう?でも今はSOHOママも多いです。 なのでもしかしたら思ってるほど子供に寂しい思いをさせなくても良いかもしれません。 あと、子供を育てるのは離婚しない限りあなたと旦那さん。夫婦で育てるのです。 そして子供は「幸せにする」のではなく、「家族で幸せになる」のです。母親が自分がやりたい仕事を子供のために犠牲にして、子供は幸せでしょうか?母親が仕事だけを追及して子供が寂しい思いをしても幸せじゃないですよね?一人だけが幸せになるのではなく、家族全員が幸せになる方法を考えるのが「子育て」だと思います。 もちろん「子供が欲しい旦那さん」の思いを汲んであげるのも幸せの一つ。ただ子供を産むと家事などは大変になりますから、その辺は協力要請が必要です。 決めるのは実際に育児と仕事をしてるワーキングマザーの話をたくさん聞いてからでもいいのでは?両立してる人もたくさんいます。両立する為の働き方を選ぶと言う道もあります。 最初から「無理」と思うより、可能性があるならチャレンジしたいと思う私なので、私は何とか可能性を探しながらやってきました。 子供には子供の人生があるというのも同感です。親の付属品ではありません。だからこそ育児は面白いし、家族っていいな~と思えるんです。私は今はバツイチで今度再婚します。再婚したら子供が欲しいと思います。色々と複雑な感情はみんなにあるでしょうが、子供を産めるのは健康な男女である証拠。産めない人もいるのだから本当にラッキーなことだと思います。(産めたら…なのですが) まぁすぐに結婚をするわけではないでしょうし、社会に出て働いてる母親の話を色々と聞いて、それから考えても良いのでは?私は育児も家事も大事ですが、仕事や趣味も大事にしてますよ。(子供を持ちながらの趣味活動はかなり大変ですが、凄く楽しいです!) 昔とは時代も違うし、あなたはあなたに寂しい思いをさせたご両親ではないのですから…。ゆっくり考えたらいいと思います。 今の段階で子供が欲しくないと思うのは変ではないと思うし、男性が「子供が欲しい」ということが多いのは事実でしょう。ただ将来すべてを決め付けるのは早いかな?と言う感じを受けます。

azuki-00
質問者

お礼

参観日に出席されるんですね、今になっても母親が参観日に出席 するというのは羨ましく思います。 私の母も言っているのですが、 最近は本当に母親支援の制度が整っているそうですね。母も今の時代なら もっとかまってあげれただろうにと言っています。 昔は大変厳しかったそうですから。 会社のキッズルームのようなところに子供を預けて仕事を する会社が増えているのには驚きました。 確かに子育て、子供の幸せというのは全て私にかかっているという気持ちが強いです。ですが sisyuumishinさんのいうように家族なんですよね、私一人がバタバタしても子供が求めているものは違うのかもしれませんね。 まだ家族を持つということに対しての 考えはハッキリとしなくて子供だけをその形だけで考えていました。 働く母親は私の母だけを見てきました、もっと色々な働く母親としての 思いを聞くのも大切ですね。 仕事と子供を天秤にかけてばかりなので 他の可能性を考えた事はなかったです。 結婚されるみたいで、おめでとうございます。  にぎやかになりますね。 詳しくお話してくださって、ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.17

できるかぎり問題(健康、経済上)がなければ、考慮されては? 子供を育てることは学ぶ、人間性を高めること。 育むことで得る貴重な人生勉強だと思います。 悲観的観測より、本人が努力する余地があるかです。 できないと、しないは違いますよ。 自分が完璧な人間でないように、親も同じ。 完璧じゃないと子供を産んではイケナイでしょうか? どんなに裕福でも社会的地位がある家庭でも、必ず幸福と言えません。 愛とは、形も決まりも無く与えること。 それは難しいことだから、今から断言する前に、たくさん考えて欲しいです。

azuki-00
質問者

お礼

大きな問題というのはありません、私の力量の問題だと思います。 子供嫌いという事で産む気になるのだろうかという、単純な問題もあるのですが。 285285さんが言うように、まずは私自信の事でしょう。 全力を尽くして、という気持ちは前提にあるのですが、もしもを考えて しまうのです。 子供を育てるからには、もしもを考えるよりも それに向かって努力する事が大切なのだとは思っているのですが、自信が なくて。 ですが、色々な方面から考えていけるようにしたいです。 ご回答ありがとうございました。

noname#47322
noname#47322
回答No.16

私も若い頃から、子供を欲しくないと思っていました。30歳を直前に、今でも積極的に欲しいとは思いません。例えば、犬が苦手…そんなふうに私は子供が苦手なのです。 体調とか経済的な理由をつけて、旦那にも理解してもらっています。 現在の日本では、子供を産み育てると女性側にかなりの労働ウエイトが掛かってきます。男性は子供がいても女性ほど生活に変化はありません。男性はやはり子孫を残す本能で子供が欲しいと思うのでしょう。 結婚=子供という考えを捨てて下さい。少しは楽になりませんか? せっかく愛し合っているのに、子供のことだけで別れてしまうのは悲しい事です。 彼がその「うち子供をほしくなるよ」と言うなら、こちらも「子供のいない生活も良いと思うよ」と説得してみてはいかがでしょうか? 私も結婚していますが、現在進行形で説得しています。今では、旦那も当面はいらないかも…ずっといらないかもと考えが変化しています(笑)

azuki-00
質問者

お礼

結婚してからの考えの変化というのも色々なのですね。 私は結婚=子供で考えていたところも確かにあり、プレッシャーを感じ る事がありました。 結婚したら、自分だけの考えを貫く事はできない と考えていたものですが、hh99さんのご主人のように心境の変化もあるのですね。 お互いの考えや気持ちが対等になった時に、何か新しい気持ちが生まれたり 前進することがあるかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.15

私の友人にも「子供は作らない」という夫婦がいます。 そういう人生の選択肢もあると思いますよ。 貴女は学生で、これからいろんな経験をして、いろんな人と出会い、考え方や価値観も変わると思いますよ。 どんな仕事をしたいのか、はっきりとした目標をもって準備しているのでしょうか?もしそうなら、それが貴女の人生の第一目標だから、ぜひ実現に向かって希望をもって進んでいってください。 彼との結婚はその仕事のメドがついてからになるでしょうし、それまでの間に、子供は要らない、仕事第一で生きる、と言う事を何度も何度も彼に念を押しておきましょう。 子育てついて、男性は経済的なこと以外あまり深く考えていません。無意識のうちに、お金さえ稼いでくれば子供はなんとなく育っていくものだ、女は母親になれば子供第一になってしまう、と思っているのです。自分が仕事と子育てを両立しなければならない、なんて夢にも思ってないでしょう。 だから、そのうち欲しくなるよ、と気軽に言えるんです。出産し育てるのは貴女です。貴女は自分の仕事と子供を絡めて考えざるをえないけど、彼はそんな必要が無いんですから。 だけど、貴女は少し完全主義者のように思えます。だから、今は「子供は育てられない」と思ってしまうのかもしれません。それなら、状況が変われば考えも変わるでしょう。 いずれにしても、貴女はまず仕事について、何年間か全力投球して過してみる事が先でしょう。貴女にとっては結婚も子供も、それから考えることです。 彼がそれまで待てないというなら、貴女とは人生観、結婚観、価値観が根底的に違う人なので、結婚するのは無理でしょうね。

azuki-00
質問者

お礼

確かに完全主義的なところがあると自分でも思います。物事に取り組むとき大変慎重になり過ぎてしまうのです。それで、完全に失敗の事まで想定して先を考えようとするのでしょう。振り返ってみると、なんて事ないことなのですが…。 porianさんが言うように目標である仕事の事について自分なり に努力して、それからというぐらいの気持ちでいるのも良いかもしれないですね。  結婚も出産も一人の事ではないので、すごく考え過ぎてしまいました。  ご回答ありがとうございます。

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.14

突然ですが、仮定です。 ではあなたは今不幸ですか? 生まないで欲しかったでしょうか? 幼少期から青年期まで寂しかった気持は理解できます。当然です。 でも、「=そんな人生なら産んで欲しくなかった、今も不幸だ」とお思いでしょうか? 親も社会で必死に生きている独りの人間ですし、親が子供にしてあげられることにも限りがあります。 自分でもお書きのように、子供の人生です。人生は自分で切り開いて生きていくものです。 あなたが幸せにすることはできません。もし、そこまで徹底してコントロールするなら、子供の人生とはいえませんし、あなたが死んだら為す術がなくなってしまうでしょう。 私も子供がすごく好きではないですし、実際育児にも消極的でした。経済的にもとても厳しかったときもあります。 でも、子供が笑えば嬉しいですし、とても可愛いと思えます。 いま、日々、幸せに生きています。そりゃ、涙している事もあります。 男性に限らず、好きな人の子供は欲しい、というのがごく一般的だと思います。 あまり深く考えず、ゆっくり待てば良いでしょう。 社会人を経験すれば、過去の両親の行動も理解できるかもしれませんしね。 無理に産まなくても、良いのではないですか? それがあなたの幸せなら、両親も理解してくれるはず。

azuki-00
質問者

お礼

今、不幸だとは思いません。何か行き詰ったとしてもこの年齢になったら やはり自分の事です。これからどんな人生になったとしても産んでくれなければとは感じないでしょう。 自分の力の無さに気付くと思います。 社会に出る事を考えた時、両親が私にしてきた事はとても大切なこと だったんだと気付いてきました。親のためにやっているとばかり考えて いたのが恥ずかしいです。両親の事は好きです、親として尊敬しているというより働く男性・女性としての方がまだ大きいですが。 良い娘を持ったと思って欲しいという事ばかり考えていましたが、 私が幸せだと感じる事も大切なのですね。 since2005さん、子育て頑張って下さい。あなたが幸せだと子供も嬉しい ですし、母親が落ち込んでいると悲しいし不安です。ですが、気を張らずに お子さんと色んな感情を共有していって下さい。 ご回答ありがとうございました。

  • Leonora
  • ベストアンサー率49% (204/410)
回答No.13

こんにちは。 変ではないですよ。 私は30代女性ですが、質問者様とほぼ同じような考えで、ここまで来ました。 この先、もちろん結婚自体はするつもりですが、同じ価値観の伴侶を選ぶと 思うのでおそらく子供のいない人生になると思います。 随分前からそういうことをはっきり周囲にも(親兄弟に)言っていますし、 親も納得してくれています。(本音は寂しい、心配という気持ちがあるようですが) でも、娘の人生は娘のものと理解してくれていますので、問題はありません。 ただ、なるべくなら身近な方々には質問者様のこういう気持ちをあらかじめわかって いただいていた方が(後々のことを考えると)いいかなと思いますが、大勢の人々に 理解してもらう必要は無いと思いますよ。 「時間がたつと考えも変わる」というようなことを他の方が書かれていますが、 私は20代の頃からこういう考えでしたので、もしかしたら質問者様もこのまま こういう価値観のままで過ごされるかもしれませんね。それはそれでいいと思います。 ただし、私は後になって悔やむことのないよう、よく考えてこれからの人生歩いて 行こうと思っています。 参考にはならないでしょうが、こういう女もいますよ、ということで出てきました。

azuki-00
質問者

お礼

両親にも話したのですが、欲しくなるよで終わってしまいました。 あまり強く言うと、自分達が良くなかったのかと思うみたいで 自分の本当の考えがなかなか伝えられていないです。 この先一緒に過ごす相手とお互いのもつ価値観というのが、お互いに良い影響を与える事ができたら良いのではと思います。 Leonoraさんの言うようにこれから先後悔がないのかというのは、子供を産むにしろ産まないにしろ大切なことですね。 参考になりました、ご回答ありがとうございました。

noname#15901
noname#15901
回答No.12

人に迷惑をかけたくないという確固たる意志があるようですね。 大変好感のもてる意志だとは思いますよ。 でも、人間は誰でも人に迷惑をかけないで生きていけるような生き物ではないのですよね。 祖父母もそうでしょうが、ご両親が頑張って働いてこれたのはあなたの存在があったからでしょう。希望の光だったと思いますよ。 希望の光であったとしても巻き込まれた・・と思いますか。 大人になれば自分の人生のスタートです。そこまでは親は命をこの世へ産み出して人生スタートをきるまでの用意の段階を与えるのがお仕事です。 あなたが仕事を真面目に考えるのも あなたがご両親の後姿をみてきたからでしょう。あなたはこれを当たり前だと思っているのかもしれませんが現在、仕事なんて面倒・しんどい・てきとーがいい・結婚して仕事からはなれたーい なんて考えの人もわんさかいるんですよ。 そして子どもはいらない、というのはご両親の子育てへの反発?とも思いましたが まだ若いので子どもが無条件に可愛い~という気持ちが生まれていないのかもしれません。 私も、若い頃は子どもなんていらない、育てる責任を重大に考えていましたが 今はなぜか30人くらい子どもが欲しい、となっています。 無責任な考えにかわったのではないと思います。 人の気持ちはうつろいでいきますので あまり深く考えないほうがよいと思いますよ。

azuki-00
質問者

お礼

私は両親にとって迷惑なのではと幼い頃に思っていた時がりました。 風邪をひいた時に、仕事が忙しいのにと言われた事が何度かあったので 両親の仕事に支障がないように気を使っていたなと思います。 ですが、私が考える迷惑は両親にとっては小さい物だったのかもしれないですね。 仕事は両親が好きで、子供を置いてでも優先したい事、両親の人生なんだという考えでいました。私に良い高校を出て良い大学に行きなさいというのは、両親自信の人生のプランの一部だと思って、その人生に汚点をつけてはいけないと自分勝手に考えて必死でやってきました。sunao_1さんが言うように子供たちのためだったんでしょうね。共働きのおかげで貧しい思いをする事もなかったですし、就職活動を経験して大学に行く事の大切さを理解することができました。両親が働いていたからこそ、仕事に対しての考えもハッキリしていたのでしょう。 私にじゃなくて自分にお金を使ってよと言う私はまだまだ分かってないですね。 昔の気持ちをひっぱりすぎないようにいきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.11

子供が嫌いでも自分の子はかわいいという身勝手な母親です。 現時点で働くお母さんにとってはとてもくるしい状況ですし、ましてや、子供があまり好きでなかったら、なんでやねん!となるお気持ちよくわかります。 でも、まだ就職されておられないですし、ご兄弟のお子さんが生まれたりなど、環境が変わるかも。 そして、社会がどうなるかもわかりませんよね。 今から、そこまで考えても、環境が変化すれば、考え方も変わってくるでしょうし、仕事に対しての考え方も変わるかもしれません。 本当に子供が「嫌い」なのでなければ、結論は今出さなくてもといいますよりも、考えてもその考えどおりに人生が進むかどうかわかりませんよね。 実際に就職、結婚されてから考えても充分だと思いますよ。 男の人でも子供はいらないと言う方もいらっしゃいますしね。 男性でないのにすみません。。とりあえずは学業、頑張ってくださいね! 好きな職業に就けるように、お祈りしております。

azuki-00
質問者

お礼

私の両親も子供大嫌いなんです(笑)不思議ですよね。私も母に 何で嫌いなのに?って聞いた事あるのですが、あまり覚えていないです。 母も私と同じ年齢の時に絶対に子供は作らない!と決めてたそうです。 母の両親も共働きで、母も随分寂しい思いをしたらしく、子供に同じ思い をさせまいと考えていたようです。 実際は産休をほとんど取らず目まぐるしく働く事になったわけですが…。 あなたも同じ運命をたどるよなんて言われています。 2018さんと同様に自分の子は可愛いと思うみたいですね。 確かに仕事をしてみて考え方が変わってしまった時ばかりは私も分かりません。 それでも欲しくないというのは意地になってしまっているのかもしれないですね。 学業頑張りたいと思います、2018さんもお子さんと良い時間を過ごして下さい。 ご回答ありがとうございました。

  • annyGrace
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.10

 男性女性限らず、子供がほしいと思うのが一般的なようですね。まあそう思う人があまり少ないようだと、人類は滅亡してしまうかもしれないので、理由のない本能のようなものかもしれません。  僕も子供についてはけっこう考えてきて、子供がほしいと思う人、ほしくないと思う人、いろんな人に話を聞きました。結論から言うと(一般論ですけど)子供がほしくないという人の方が、ものごとを深く考えていて、自分に対して謙虚で誠実な人が多かった気がします。(あくまでも一般論です)  ただ、「子供を幸せにする自信がない」というのが理由でしたら、それはこれから変わってくるかもしれないですよ。今20代の前半ということでしたら、むしろ自信満々の方がおかしい。azuki-00さんも「なんで私を産んだんだコノヤロー!!」とは思ってないのではないかと推測しますが、なぜなら、結局人間の幸せというのは、親だけからしか得られないものではないですから。  確かに、子供が小さいうちは、親にしかできないことはたくさんあります。でも、それからさきは、むしろ親にできることなんて限られたものです。それよりも、友人関係などに代表される、親との関係以外の経験から得ていくことの方が多いのではないかと思います。それをまるで、親は子供の成長の全部を引き受けないといけない、と考えているのだとしたら、それは思い上がりのようにも思いますし、逆にazuki-00さんは、ご自分のご両親に、(取り返しのつかない過去も含めて)過大な何かに求めすぎているのではないかとも感じます。  僕としては、むしろそんなことより「子供が好きじゃない」ということのほうが気になります。これは変わらない人は子供ができても変わりませんからね。「好きになるかと思っていたけど、結局嫌いなままだった」では困りますし。  それと、現時点では彼との考えに接点はないですが、今結論を出すことは危険な気がします。学生さんなんですよね? まだ就職していないのに「仕事を優先したくて」というのは、完全な絵空事ですから……。家庭を犠牲にしてまで打ち込める仕事に就ける人なんてごくごく少数ですし、もしかしたらそもそも就職自体ができないかもしれません。それを理由に結論を出すにはあまりにも早すぎる気がします。

azuki-00
質問者

お礼

私は自立すること、親に世話にならない事ばかりを以前から考え 続けてきました。だから社会に出て、働くという事にやけに執着している 所があると思います。 親には甘えないように、心配のないようになりたいと思いながらannyGraceさんの言うように私は何かを今でも親に求めているような気がするんです。ちょっとした口論になった時、「じゃあ、どうして 欲しいの?」と言われた事がよくあります。ですが、私自信はその何かが分からないんです。形でもなくて…自分でもよく分からないんです。 ですが口論したときに私が必ず思うのは、私はこんなに我慢したのに、やってきたのにという思いです。私は兄弟で女1人なので、幼いときから両親がいない家の家事、兄弟の世話等やってきました。今更になってその見返りを 求めているのかもしれないです。 本当幼稚な事ですね。 何で私を産んだんだって幼いときに少しは感じましたが、今では全くないです。 結論に急がず、色んな事を受け入れていくのも大切ですね。 ご回答ありがとうございました。

  • junir509
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.9

今晩は、小生も結婚の時「子供は絶対に作らない」と妻に言いました。妻もいずれ考えが変わるだろうと思ってたようですが、もうあれから20年が経ちもう諦めてますが・・・・ 小生がなぜ子供が欲しくないかと言いますと、azuki-00さん同様「やっていける自身がない」のです。 はっきり言って責任感なんて今の私にあるのかな?と思います。子供を守るという縛りがない分、思いっきり人生を楽しんでます。 好きな事をやってますが・・・自分がオジンになっても誰も面倒を見てくれない。だれからも看取られることもない寂しい最後になることも覚悟せねばなりませんね。人の生き方は皆様それぞれです。 人の幸せなんて他人には分かりません。 あなたはあなたらしく人生を楽しんで下さい。

azuki-00
質問者

お礼

男性の方が子供は欲しくないと言い切っているのは初めて聞きました。 男女関係なく色々な考えがあるのですね。 誰からも看取られない、病気になっても全部自分で何とかしなければ ならない、やはり嫌でも考えてしまう事ですね。 逆に私は子供に迷惑がかからないのだから、という気持ちもありました。 junir509さんは全てを覚悟の上で今を楽しんでいらっしゃるみたいで良かったです。人の幸せは本当に様々なんですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

#3です。 お礼が付いてので、真面目に。 私の叔母には、子供がいません(いたら私の従兄弟です)。 叔母は結婚していますが、子供はできなかったそうです。 で、今、凄く寂しいそうです。 別に、夫婦仲が悪いわけでもなく、明るい人です。 兄の結婚式・披露宴に来てくれたのですが、その時ポツッと 「私は、嫁を迎えることも娘を嫁に出すこともできないんだわ。」 って言ってました。 今は、ヒューマンドラマが多くなってきてると感じていますが、娘を嫁に出す父親のシーンや、娘が彼氏を連れてきたシーンを見ると、叔母は切なくなるみたいです。 20年、30年先の自分がどうなっているか、もちろんわかりません。 男の人は、息子とキャッチボールをしたり、娘をドライブに連れて行ったりするのが夢見たいです。 永い目で人生を見たときに、自分がどのように過ごしているかを想像してみるのもいいかもしれません。 ※子供の欲しい・いらないは、どちらの感情を持っても異常ではありません。

azuki-00
質問者

お礼

人それぞれの考えや思いがあるのは分かっているつもりでした、 子供が欲しくてもできない人の辛さも。  ですがekuko_ecchさんの叔母様が思う子供がいてこそできる事、小さな喜びといった事を考えたことはあまりなく、分かっていませんでした。子供の事を親になったつもりで考えながら、私は実際は子供の立場でしか考えていないのかもしれません。 また、私が歳を取った時の気持ちまで決め付けていました。本当に長い目で見る事も大切ですね。 また回答して頂いてありがとうございました。

関連するQ&A