• ベストアンサー

中古マンションの火災保険

築6年のマンションを購入します。 総個数23戸、1フロアー2戸のマンションです。 現在融資元から火災保険の見積もりを5社分頂いておりますが、迷ってることがあります。 1.地震保険に入るべきか。 2.個人賠償特約に入るべきか。 3.家財も保険に入るべきか。 4.そもそも火災保険に入るべきか。 「1」は立地的に必要ないでしょう、と融資元からのアドバイス。 「2」は、みなさん付帯してるのでしょうか? 「3・4」は、保険という意味合いでは充分理解しているのですが、そのマンションには数年しか住む予定がないと言う事と、火事を起こす可能性を考えると、10万円以上支払う価値があるのだろうか?と、そんな事まで考えるようになってきてます。 みなさんは、どうされてますか? どういう考えの元で保険に「入ってる」「入ってない」ですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

そもそも融資の条件として火災保険付帯がついていることが多いと思いますが、どうでしょうか? 日本の法律では、例えば隣戸から出火して焼失しても、隣戸に損害賠償を求めることはできません(失火の責任に関する法律)。 燃えなくても、水をかぶる可能性があります。もちろん火元や消防署に賠償を求めることはできません。 火災保険は、自己防衛のための保険です。 火災になれば実際に燃えたり水浸しになるのは、家財でしょう。 家財を元通りに揃え直すには、意外と数百万かかると思われます。 地震保険は、支払い条件が厳しいので実際微々たる額しかもらえないでしょう。しかし入っていなければその微々たる額ももらえません。 また地震の直後は火災のリスクがかなり高まるにもかかわらず、地震保険無しの火災保険は無効になります。 その間のリスクを回避するためにも入っておいたほうがいいでしょう。 個人賠償特約は単なるオプションです。つけてもはずしても額はほとんど変わりません。 私はなにか賠償責任を負うことがあるかもしれないと思い、1000万ついてましたが1億円に増額しました。 しかし追加支払額は35年分で3,000円で、拍子抜けしました。 私のマンションは高台にあり、4階ですので、水害に関する保険は不要なので除きました。

noname#66183
質問者

お礼

>融資の条件として火災保険付帯 確認しましたところ、それはありませんでした。 ですので、ゆっくり考える時間ができました。 >失火の責任に関する法律 全く知りませんでしたので、高をくくってました。 しかし、みなさんに教えて頂きましたので、最低限の保険として入ることにします。 >地震保険は~~~ 私の住地域では関東・阪神のような大震災が過去にないものですから、実感がなく迷ってしまってます。 >個人賠償特約は単なるオプション~~~ そもそも年額と思っており、保険会社により大差がありました。 確認しましたところ、年額にしたら4000円程で5000万円、会社によっては3000円程で1億円なんてのもありました。高い会社は年額1万円で5000万円なんてのも。 思い違いをしてるまま契約をしなくてよかったです。 1社ごとのパンフレットもしくは担当者とお話しさせて頂くことにしました。 とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

>「1」は立地的に必要ないでしょう、と融資元からのアドバイス。 地震保険に立地もなにもないでしょう? 日本中、地震の危険地帯です。 >「2」は、みなさん付帯してるのでしょうか? みんながどうこうよりも、あなたにとって必要かどうかです。 この特約部分の保険料は微々たるものです。それで階下への水漏れ事故や自転車で起こした事故まで補償されるわけですから入ったほうが良いのでは? >「3・4」は、保険という意味合いでは充分理解しているのですが、そのマンションには数年しか住む予定がないと言う事と、火事を起こす可能性を考えると、10万円以上支払う価値があるのだろうか?と、そんな事まで考えるようになってきてます 考え方次第ですね。マンションの場合、建物部分だけの保険では購入価格にもなりませんよね?その不足を補うために家財にもつけておくという考え方もあります。 しかし、鉄筋のマンションで保険料が10万以上ですか?保険期間が何十年とかなり長いのではないですか?それなら期間を短くしてもらえばいかがでしょう?あるいは途中解約も出来ます。1年契約と違い、火災保険は長期契約の場合は途中解約でも不利にはなりません。

noname#66183
質問者

お礼

>保険期間が何十年とかなり長いのではないですか? はい、ローン期間分です。 融資元から「これが見積もりです。」と頂いただけでしたので詳細がわからず、私の思い違いがあったようです。 火災、個人賠償の部分はよくわかりました。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

noname#13820
noname#13820
回答No.1

1、3,4について まずマンションの場合、火災による専有部分の焼失の 可能性はあっても、地震による建物の倒壊は可能性は 低いです。 ただし、地震で揺れたことによって火災が起きても、 火災保険では保障されず、地震保険でしか保障を 受けられません。 しかも、自分のところからの失火ではなく、お隣 からのもらい火だったとしても、その場合お隣さん に保障を求めることはできません。 (失火もとに責任はない) それを考えると火災になる可能性は高くなります。 地震保険が立地的に必要ないというのは、地震の起き ない地域という意味でしょうか? それとも物件の構造がしっかりしていて地震には強い という意味でしょうか? もし地震が起きない地域だと思われるならば、必要 ないと思います。 でも少しでも地震の起きる可能性があるのならば、 加入した方がよいと思います。 家財保険については難しいです。 私もこれは、現実にどのように査定されていくらくらい 払われるのか、何社にも問い合わせをしました。 民間損保の場合、保険金を評価額よりあまり低く設定 すると、全額支払われないなどの縛りがありますし、 共済は掛け金は同じくらいなのに、地震保険自体の 保障が薄いのです。 結局、私の場合、全焼してよい方に査定されてやっと 200万くらいしか降りないようだということがわかった のですが、それでも掛けておきました。 被災した時はとりあえずはいくらかでも現金をもらえた ら助かると思うからです。 そのマンションに長く住まないというのは、数年で ローンを完済して引っ越されるということでしょうか? それとも現金でお買いになるのですか? ローンの場合はローン返済期間の分だけ保険に入ること ができるのですが、数年で十万以上?・・ そんなに高いですか? よほど広い部屋なのでしょうか。 それともローン期間35年で十万以上ということですか。 それならばローン完済すれば残存期間の分は返金された かと思いますので、確認なさってください。 2について これはマンションならば必須だと思います。 特に2階以上は。 水漏れを起こした時に階下の住人への保障ができます。 ただ、それについてマンションの管理組合ですでに保険 に入っている場合は必要ないかもしれません。 もし管理組合で保険をかけているなら、それが専有部分 にも適用になるかどうか、確かめてみましょう。 ただ、水漏れだけでなく他にも迷惑をかけることは あるかもしれないので、個人賠償はそんなに高い保険 でもないので、入っておいた方がよいと思います。

noname#66183
質問者

お礼

融資元(銀行)に不明点を確認しましたところ、私の思い違いが少々ありました。 >自分のところからの失火ではなく、お隣からのもらい火だったとしても、その場合お隣さんに保障を求めることはできません。 そのようですね。これを伺ったら入るべきと思い直しました。 >ローン完済すれば残存期間の分は返金されたかと思いますので~~~ 長いローンを組んでますが、繰り上げ返済・完済して数年で引っ越す予定です。 返金されるのかどうか確認してみます。 個人賠償は別の保険で付帯していれば問題ないとのことでした。 初めての経験でわからないことだらけです。 一度、直接保険会社に問い合わせみたいと思います。 参考になるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A