- ベストアンサー
子供のスイミングで
現在、スイミングスクールに通っている6歳の子がいます。水を怖がることもなく、毎回楽しく通っているのですが、体に力が入っていると指摘されています。まだクロールの姿勢で水に浮く練習だけです。バタ足などはしていません。見ていると、背中がまるくなっていたり、おしりがぽこっと出ていたりします。どのように教えてあげれば力を抜くことができるのでしょうか?もうすぐ進級テストがあり、本人は進級したいからといってフリーの時間になっても浮き身の練習をしています。なんとか良いアドバイスをしてあげたいのですが...宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
背中が丸くなるというのは、正しいストリームラインができていないように思われます。 まずは、たって、万歳シテ、 その腕を頭の後ろ、耳の後ろのほうです。 掌を重ねて、顎をやや引く。 この姿勢(ストリームライン)で、下向きに水面に浮くと、理想的なかたちなのですが、 腕が曲がっていたり、きちんと頭を挟んで伸ばしきれていないと、背中が曲がったリ、お尻が飛び出るような「余裕」が姿勢にでてしまいます。 きちんと、腕を伸ばして、いると、そり身にはなっても、お尻が出て、 猫背ということにはなりません。 まずは、腕をまっすぐ頭を挟んで伸ばすことに集中してみてください。 お風呂の中でこの姿勢はできません。 たって、まっすぐ重ねた腕と指先が天を目指す感じ。(実際に水に浮くときには指先はやや伏せるので下向きになるのですが) うつ伏せでやってもいいのですが、背筋を使って、無駄な緊張を習得するかも知れないので、 たって、まっすぐの伸びを身体に覚えさせる。 クロールはこれに、左右のゆれ(ローリングといいます)を加えて、腕を ボートのオールのように水をキヤッチして、泳ぐ泳法です。 まずは、フラットに伸びて、浮く。 浮くのが先ではなく、まっすぐに伸びることがさき。 後先ですが、ゴーグルはしていますよね? いずれ必要ですし、これがあると、視界が安定するので、緊張しないですみます。
その他の回答 (2)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
浮こう・浮こうと気持ちが大きくなってしまっているのではないでしょうか?気持ちが先に行ってしまって、体が緊張してしまう・・・。 プールから離れたところでも練習・・・というか、理解を深めることが出来ると思います。 身近なところで、お風呂。 湯船の中で、両手を前方向に延ばしたまま、ギュッと握りこぶしをつくらせながら力を入れさせます。ギュッと力を入れてもうダメというところで、力を抜かせます。そうするとすぐ腕は沈みます。でもそのまま力を抜いた状態でいると、ゆっくり浮き上がる感じになってきます。その腕を親が少し浮かせてやる感じでサポートしながら、「だら~んとしていると、自然に浮いてくるんだよ」ということを教えてやります。 肝心なのは、『だら~ん』とするために、あえてギュっと力を入れさせること。リラックス方法でもそうなのですが、一度体を緊張させた後に弛緩させるというのが、一番スムーズにその状態にもっていけます。 または、布団の中でも。両手両足をグッと伸ばすように緊張させたあと、ふうぅ~っと息を吐きながらリラックス。この姿勢で水で浮くことが出来ると、教えます。実際に水で浮くとき、このお布団で寝た姿勢が取れるように。 浮くためではなく、遊びを兼ねたマメ知識の伝授というような感じで持っていけたらいいかなぁと思います。何か、コツがわかって吹っ切れれば、きっとぐんぐん伸びていけると思います♪ お子さんのヤル気をうまくサポートしてあげたいですよね。参考になれば幸いです。。。
お礼
ありがとうございました。確かに見ていると浮こうという意識は強いように思います。力を入れてそのあとだら~んとさせる方法試してみます。ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
スイミングスクールへ直接電話して、担当のコーチの方に、もう少し詳しく聞くというのはどうですか? 授業時間などをさけ、丁重に聞くのがよいかと・・・。 我が家の娘もなかなか進級できず、他の曜日の空き時間に聞くと丁寧に教えてくださいましたよ。
お礼
そうですよね。一番身近で指導してくださっているコーチに聞いてみます。お嬢様もスイミングされているんですね。私もsatoshilove2さんのように上手にサポートできるようにがんばります。アドバイスありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。確かに腕にポイントは置いていませんでした。早速息子とお部屋で試してみます。ゴーグルは今のクラスはまだ付けていないんですよね...1らんく上のクラスだと付けるのですが...先生に相談してみます。