- 締切済み
土地・建物の抵当権設定で・・・
只今家を新築中で、銀行側が最後の決済をハウスメーカーに払う時期まで来ております。 そこでいつもハウスメーカー側が専門でいつもお願いしている司法書士に、土地・建物を銀行の抵当権設定の見積もりをお願いし、(ちなみに住宅ローン借入額2680万円なのですが)79,037円と言う見積もり金額で来ました。 内訳はこうです↓ ●申請手続き料 29,900円 ●書類作製 11,440円 ●謄本・閲覧・証明その他 4,600円 ●免許税・印紙税・印紙立替 30,800円 で合計79,037円というふうになっておりました。 ちなみに私も働いており、土地建物共に私と主人とで共同名義にしており、私が5分の2、主人が5分の3という振り分けになっております。 この司法書士の見積報酬額は本当には妥当な金額なのでしょうか?私としては少し(3万ほど)高い気がするのですが・・・詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#14541
回答No.1
「3万高い」ということは総額で5万円くらいのはずだと「思っている」のでしょうか? 上記の「すべてが報酬」=「もうけ」と思っていませんか。 >●免許税・印紙税・印紙立替 30,800円 これは法務局に「税金等として納付する」ものです。 ですので、残り5万円弱が司法書士の報酬です。 「3万高い」ということは2万円くらいの報酬ということとなりますが、それが妥当だとお考えなのでしょうか。 何を基準に「3万高い」といっておられるのか想像がつきません。 よくある価格といえます。