• 締切済み

会社の苦手な人に接する方法(長文です)

中小企業に勤める社会人2年目の女子です。 同じ職場に一年ほど前から派遣で来ている女性(Sさん)の接し方に困っています。 私は気が強く、他人に結構ズケズケ言うタイプです。ただ要領はいいし、分からないことはすぐに質問するので、上司からは十分な評価を受けています。対してSさんは声も小さく語尾のはっきりしないしゃべり方で、周りともあまりコミュニケーションをとろうとしません。とっても低姿勢な人で、仕事も(遅いですが)丁寧です。それだけであれば私もあまり気にもしないのですが、 ・報告や相談、質問をしてもらえない、またはしても遅い(ぎりぎりまで黙っている) ・突発的な仕事も、自分一人でやろうとする(他人に助力をたのまない)ので、日常業務が滞り時間通りに終わらない(と私には見える) ・出社は始業ギリギリだが、(残業代を稼ぎたいのか)夕方はずるずると居残っている(急ぎでない仕事をしている) ・注意するとその場では「すみません」と言うが、注意した点は改善されない ・少し強く注意すると、泣かれてしまう ということがあると困ってしまうのです。また、周囲をはばかるような態度で客先からの電話応対をしたり、席にいない人の机の周りをじろじろ見たりする姿を見ると、不愉快な気分になります。慇懃無礼と言うか、実はおとなしい人ぶっているだけでは?と疑ってしまうのです。 普段は言いたいことを言う私ですが、Sさんの場合不愉快な態度を見ているせいで注意をするにも感情的になってしまいそうだし、泣かれてしまうのも嫌なので、最近は極力接点を持たないようにしています。でも、そうすると誰も注意する人がいなくなってしまうので、それもまずいと思うのです。 Sさんへの接し方について、アドバイスをお願いします。併せて私の問題点(わがままとか)についても助言をいただければと思います。

みんなの回答

回答No.5

この文面だけでは推し量れないことが多くありそうなので、的外れな回答になるかもしれませんが、、、 私も正社員後、派遣でしばらく働いていたのですが、どちらの立場もわかります。 派遣側の立場としては与えられた仕事を社員に振り返すということはよほどのことがない限りしません。 なぜなら社員の人は派遣の仕事を把握されているでしょうが、派遣の立場からすれば社員の方が どういう仕事をされていて、日々どのくらいの負荷を持っているのかわからないからです。 例え1年顔を突き合わせていて、社員の方の仕事内容を箇条書き出来てしまうレベルだとしても さすがに自分がしたことのない仕事の負荷までは計り知れません。 例えば、期限がせまっていてどうしても1人では終わらないと言うなら相談という形で 社員の方に話をするでしょうけど、少し残業して終わるものなら自分でやってしまうと思います。 1年間そういうスタンスで仕事をしてきているならなおさらでしょう。 しかし、例えば職場で「残業は控えて欲しい」と言われている場合は残業になりそうだと 思った段階で、私なら社員の方に報告&相談に行きます。 しかし、派遣の人全員がそういう風に報告しないでしょう。それは残業するほどの仕事量を 派遣の人に渡してしまった会社側にも多少なりとも責任があるからです。 正社員と派遣では例え同じ職場で働いていたとしても、その辺は立場が違うといえますね。 しかし今回の場合、仕事量に関してはきちんと聞いておられて、「適量」と答えられているので 彼女にも問題があると思いますが、やはり一番の問題は「コミュニケーション不足」だと思います。 他の方の回答を読まれてすでにお分かりだと思いますが、人によって性格が違います。 その派遣の方は「出来ない」という報告をすれば怒られると思っておられるのかもしれません。 報告がないなと思えば、こちらから聞いてみられたら?「大丈夫?終わりそう?手伝おうか?」 今日中にやらなくてもいい仕事をやっているのであれば、「明日でいいから」と帰ってもらえば いいし、手伝えるものがあれば「これはこっちでやるから」と引き取ればいいと思います。 几帳面な方なら「今日のことは今日中に」と思っておられるでしょうから、無駄な残業という 色眼鏡ははずされた方がいいと思います。残業をして欲しくなければ、その上司の方に 悪者になってもらって、「残業されると負荷が多すぎると私が怒られるから、無理な時は言って」 とお願いしてみてはどうでしょう? 何度注意しても聞いてくれない人には思い切って下手に出てお願いしてみるのも手です。 やはりいちいち口を挟まれると正直やりにくいです。 いくつかの仕事を任せてしまい、結果だけを見てダメな時は注意するというのも1つの考え方です。 入ったばかりならともかく、1年経っているのですから今更やり方を変えるのもお互い やりにくいところもあるかとは思いますが、頑張ってくださいね。 思いつくままに書いてしまいました、的外れなところ、気に障ったところがあったらすみません。

回答No.4

Sさんの側になってみると「話したいけど怖いし、質問もしづらいなぁ・・・困ったなぁ・・・」なんて思ってるかもしれないですよね。 派遣で来てるから人に仕事は頼みづらい、ひとりでなんとかしようとしても間に合わないから残業してる、でもそれを「残業代を稼ぎたいから」って思われちゃう。。。 人はいろいろですからね、みんながみんな、自分の思うようにはいかないですよ。 自分に不利益があれば注意すればいいし(報告がぎりぎりでは困るとか、仕事を頼まれたら必ず報告してほしい、とか)それ以外のことは放っておけばいいのでは? 自分とは違うタイプの人なんだな、って。

postman1978
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >自分に不利益があれば注意すればいいし(報告がぎりぎりでは困るとか、仕事を頼まれたら必ず報告してほしい、とか)それ以外のことは放っておけばいいのでは? 自分では「分からないことは、初めのうちじゃないと聞けなくなりますから、そのままにしないで何でも聞いてください」とか「通常の業務外のことでやったことは、必ず言ってくださいね」などと、はじめのうちかなり口すっぱく言ったつもりだったのですが、聞いてもらえなかったのです。ただ、何度も言っているうちに口調が厳しくなった可能性はあると思います。 現在では機会があれば言う程度にしていますが、もう一度きちんと(感情的にならないように、また感情的だったかもしれない点は謝って)話をしたほうがいいのでしょうか?

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.3

仕事は分担性ですか? 関連があるなら手伝うなり、対策を相談して(決まり)つくるなりしましたか?彼女個人を責めて改善するのでしょうか? 彼女の事情(癖や性格や行動理由)は分かりません。 あなたは彼女ではないし、彼女はあなたじゃない。 同じこと、能力を求めるのは早計です。 言いたいことをズバズバ~辺りからして、ちょっとイジメっ子とイジメられっ子みたいな関係っぽいかな。 だから聞けないのかも? 怖いからハイって言ってしまうのかも。 彼女を追い込んでるじゃないかな? そういう反比例する相性が、逆効果な結果、相乗効果になってそうです。 なんでも注意して教えてあげるのも、先輩の仕事ですが任せるのも、ですよ! 20代半なら、指導する能力も、人間関係をこなす。 それなりに必要です。 いい先輩になってください。

postman1978
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 回答者様のご指摘になった問題点について、回答にあたる内容を別の回答者様のお礼として書かせていただきました。お手数ですが、ご一読くださればと思います。 >ちょっとイジメっ子とイジメられっ子みたいな関係っぽいかな。 多分そんな雰囲気になっていると思います。子供じゃないのにと思うのですが、我の強さが勝ってしまってついつい口を挟んでしまうのです。 >なんでも注意して教えてあげるのも、先輩の仕事ですが任せるのも、ですよ! 何でも手や口を出したがることが、かえって相手のためにも良くないという事ですね?私の性格上、かなりの努力がいると思いますが、頑張って取り組もうと思います。 ありがとうございました。

  • me0610
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

「しょうがないなー」 って言葉、使ってみませんか?人間完璧な人はいないでしょ。 もしその鈍い女性が一つだけ改善したとしますよね。 ちゃんと質問するようになったとか。 だからといって、不満は無くなりますか? 私自身も、どちらかといえば貴方に近いタイプです。 のろのろしてる人を見るとコラー!!急げー!走れ!!と思う方です 気をつけていることは、怒ってもサッパリ言うです。 キツイなら1回言えば伝わると思います。 伝わって、出来るようになるかはSさんの問題ですが きっと反省はしていると思いますよ。態度に出ないだけで。 キツイなら尚更しつこく言ったら逆効果かも。逆キレされても仕方が無いんじゃないでしょうか どんなコーチングをしても6割出来たら諦めていたら そのうち少しずつ良くなっていくと思います。 今はイライラが募って大変でしょうが 耐えると辛いから「しょうがないなー」で。 いつか出来るようになると思うし、合わなければ辞めていくと思いますよ

postman1978
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >ちゃんと質問するようになったとか。だからといって、不満は無くなりますか? 言われてみればごもっともです。多分次の粗が目に付いてしまうんだと思います。 「さっぱりと怒る」それって心の中では怒っていても、表には出さずに注意や意見だけに徹するってことですよね?私の気の強さではかなり難しそうではあるのですが実践できるように頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • oahiopwh
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

>そうすると誰も注意する人がいなくなってしまうので 注意する係りなのですか? 注意する場合は、上司の職分だと思いますよ。 もちろん、親切でいってあげるなるなら、あなたがいってもいいでしょうけど。 ただ、あなたはSさんのこと嫌いでしょ。 あなたのピリピリした気持ちは、Sさんに伝わってますよ。 そんな人に、感情的に注意される。 あなたの言うことが、たとえ正論でも、気分は良くないものです。 あなたも苦手な人に注意されて嫌な思いをした経験ありませんか? とにかく、あなたの職分が「注意」することでないのならほっておけばいいじゃないですか? 注意すればあなたの気分は良くなるかもしれませんが、 あなたの仕事の質の向上には、直接関係ないですよね。 自分の仕事に集中したらいいんじゃないですか? 上司に指導者としてのスキルがあれば、 あなたの良さが職場で活かされているのと同様に、 Sさんの良さを活かす方法を見出すでしょう。 >周りともあまりコミュニケーションをとろうとしません コミュニケーションとは双方向なものです。 一方的に話せばいい、言葉数が多ければいいというものではありません。 かといって、相手の趣味に合わせて話せばいいというものでもありません。 そもそも、嫌いと思っている人や話が合わない思っている人とあえて話す必要はないと思います。 双方が不愉快な感情を鬱積させるだけです。 そして、気が弱く、後ろ盾のないSさんが追い込まれるだけですよ。 もし話をする場合でも、会社ですから、天気や時事ニュース程度の会話や仕事の話をする程度でいいと思います。 >報告や相談、質問をしてもらえない、またはしても遅い(ぎりぎりまで黙っている) 質問したくても、何がわからないかもわからないっていう経験ありませんか? 「何もわからないので一から手取り足取り教えてください」って言えってことですか? そういったら、あなたは、全部聞くなって怒るんじゃないでしょうか? もし、コミュニケーションをとりたいなら、 こういったことを織り込み済みで相手のペースや能力、知識に合わせてお話するしかありません。 >出社は始業ギリギリだが、(残業代を稼ぎたいのか)夕方はずるずると居残っている(急ぎでない仕事をしている) 「残業代を稼ぎたいのか」は、Sさん以外だれにもわかりません。 あなたの妄想の産物です。 勝手に「お話」をつくると誤解が誤解を呼び、トラブルはどんどん悪くなりますよ。 また、Sさんがどう思っているかもあなたの仕事にとってそれほど関係ないと思います。 「急ぎでない」というのも、あなたにとっては、そうかもしれません。 あなたのような優秀で能力のある人はすぐにできるのでしょう。 Sさんは仕事の要領が分かっていないのでしょう。 それを覚えるようにうまく導く職分があるとすれば、それはSさんの上司の人です。 >注意するとその場では「すみません」と言うが、注意した点は改善されない Sさんの処理量が日々追いつかない状態なのでしょう。 反抗してる、口先だけと考えるのは早計でしょう。 あなたも、注意されるけどなかなか治らない癖のようなことってありませんか? >慇懃無礼と言うか、実はおとなしい人ぶっているだけでは?と疑ってしまうのです あなたのようにあるがままの自分でいられる人は幸せですよ。 社会で暮らす以上、皆さん、ある程度おとなしぶっているに決まってるじゃないですか。 あなただって、会社の同僚と社外の人とでは対応が少し違いませんか? 泣きたくなるほど追い詰められた人間関係。 Sさんにとって会社はそんなつらい場所です。 そこでおとなしくしていなかったらどうなるのですか? 慇懃無礼ではなく、「態度がでかい」とののしられると考えるのは当然だと思います。 あなたのような優秀で、コミュニケーションがとれ、 誰にも不愉快な感じを与えない人間ばかりの環境。 そんな環境はまずありません。 適当に流したり、近づかないということを覚えればいいんじゃないでしょうか? ちなみに、わたしはあなたの文章を読んで不愉快になりました。 もし、私が上司なら仕事につまずかないうちは文句は言わないです。 でも、うまくいかなくなったらリストラ候補にします。 人の痛みを想像し、自分の感情を優先せず、 自分の仕事にまい進する部下が欲しいからです。 人の文句をいっても仕事の結果にはつながらないからです。

postman1978
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。不愉快にさせてしまう文面で申し訳ありません。 真摯に受け止めるべきご指摘もいくつかあり、考えさせられました。反省しきりです。 最初の質問の際に書き込めなかった点について、いくつか補足いたしますので、差し支えなければお読みになった上で、再度アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。 >注意する場合は、上司の職分だと思いますよ。 私が「生産管理担当」となっていて上司は私がSさんに指示を出すものと決めてかかっており、「Sさんはたいした仕事していないみたいだから、定時に上がらせるようにしてよ」と言うばかりで、直接指示を出したりしてくれません。社員も圧倒的に男性の比率が高いので、男の上司から女性に注意することがそもそもしづらいようです。 また、仕事の分担量や一日の流れについては私が今年になって提案・実行し、分担前と分担後数ヵ月後に、関係者全員に書面で量の過不足や問題点について記述式のアンケートをとりました。 Sさんはどの時点でも「仕事量は適量で、順調です。問題ありません」と書いてこられるのです。 Sさんが現在行なっている仕事は私が去年までやっていたものを仕事量を半分程度にして引き継いだものですので、彼女の分担内容や手順についても理解しているつもりです。もし「なにが分からないかもわからない」のであれば、「去年はどうやって処理してたんですか」って聞いて欲しいと思うのも私のわがままですか? 私の勤め先は数人の事務職が1つの部屋で仕事をするという規模の職場なので、無視して作業が進むという状態ではないことをご理解ください。 気が強く、感情的になりやすいのは私の短所と言えると思います。また、無視することができない性分でもあるのです。どうしたら、「無視する」ことができるようになりますか?

関連するQ&A