• ベストアンサー

生命保険について(夫46才 妻42才 子供0才)

待望の子供に恵まれました。夫婦二人の生活が続いていましたので、生命保険に関してあまり考えていませんでした。 現在 夫 外資系生保、終身 病死560万円 県民共済6型(60才まで)病死940万円+三大疾病特約 学資保険 子供17歳のとき、560万円 妻 終身 1000万円 収入等 夫年収500万円、妻180万円(休職中復帰予定) 持ち家(払い済み)、貯金1500万円 質問内容 夫60才で、県民共済が4型に変わり、死亡の保障がぐっと減ります。子供が20才(夫66才)ぐらいまでは、保障を厚くしておきたいと思いますが、何かアドバイスは、ありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

#1です。 >ともに26才で契約しました。年払いで6万円と11.5万円です。 今から20年&16年前の終身保険ですから、お宝保険ですねえ・・・・うらやましい!一度、解約返戻金の照会を保険会社にしてみたら良いですよ!相当な解約返戻金が貯まってるはずです。(=入学時など、入り用時に、ここから契約者貸し付けで引っ張ってこれる、または、一部解約して現金が出てきます。) >・厚生年金にはいっていなかった期間が5年あります。国民年金の未納期間はありません。 でしたら、遺族年金の受給資格は有るでしょうが、念のためご確認ください。 http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/izoku/izo-youken-hani.htm ちなみに、ご主人様万一の際、遺族基礎年金から、年額1023100円・月、約8万が出てきます。(遺族厚生年金からも、月2~3万は出てくるでしょう。) >・実家に帰ることは難しいです。 と言う事は、持ち家を活用して生活費に、という考えは無しで。 >・預金は、教育費にもよりますが、年間で100万円から200万円は増えると思います。 でしたら、通常の医療保険は、生命6型ご加入という事で、一切不要です。貯蓄&終身保険からの契約者貸し付けで、三大疾病以外は賄えます(が、60歳までは、県民共済で、ご主人様は少しは安心ですよねえ。) >夫60才で、県民共済が4型に変わり、死亡の保障がぐっと減ります。 県民共済6型に加入なさっているとは、よくご研究されてますねえ^^月、100万貯蓄が増加しても、ご主人様が60歳時に1400万円の貯蓄が出来ているわけですから、そんなに死亡保障は要らないと思いますが。あなた様の場合、生命6型は、60歳までの死亡&医療保障という意味で、一番適した保障だと思います。 現状でも、ご主人様万一の際、 ・公的遺族年金 月あたり、約10万・年間では120万、(お子さま18歳までで計算しても、2160万) ・県民共済 60歳までは死亡保障1000万くらい ・終身保険 560万(+結構な配当金) ・学資保険で、560万(契約者万一の際、以後の支払い免除の為) これだけありますし、終身保険の解約返戻金と、貯蓄を勘案すると、死亡保障は不要と思いますが、近い将来何かあったら大変なので、 ・掛け捨てではなく、預金を活用しつつ、死亡保障を確保(1千万円以上、お好きな保障額で)・・預金の目減りを極力抑える。健康割引、非喫煙割引を使える所を探す。 ・がん保険に、奥様(必須)とご主人様、できたら2口くらい ・お守りで、介護保険(寝たきりになって、自宅介護になったら大変なので。でも、貯蓄で賄える可能性もありますが。) ・奥様も、4型→生命6型加入しては? これを総合的に判断してくれるFPの方を探してみてください。

te2800
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常に丁寧で、初心者でもわかりやすく、勉強になりました。とても優秀なFPの方でいらっしゃるのでしょう。 早速、返戻金がいくらか問い合わせてみます。 それから、書きませんでしたが、介護保険(夫のみ月2400円)に加入しています。妻も必要がありますね。がん保険は、県民共済の特約だけなので、検討いたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

逓減定期や収入保障定期などで、当初3000万円、25年間で0になるように設計すれば必要保障額を最小限の出費で賄えます。 また、ご夫婦とも医療保障とがん保障くらいは一生涯の者を準備したいところです。 ご主人が扶養者でしょうが、ご主人がしっかりとした保障に加入していれば学資保険は不要です。 貯金1500万円と併せて2060万円をポートフォリオ(資産配分)運用でもすれば、10年間の卑近利回り・年7%程度を稼ぐのは造作も無いことです。 プロのFPに相談してみると良いでしょう。

te2800
質問者

お礼

>逓減定期や収入保障定期  これについて調べてみます。 >ご夫婦とも医療保障とがん保障くらいは一生涯の、、 これも検討いたします。 >年7%程度を稼ぐのは造作も無いことです >プロのFP これも、今まで縁のないことでしたが、勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

補足おねがいします。 ・持ち家・・・ご主人様が万一の際、奥様は実家に戻ることが可能で、持ち家を売ったり貸したりできるか? ・もう学資保険は契約してしまったのですよね・・・? ・ご主人様は自営?公務員?会社員? ・年金未納は? ・ご主人様&奥様の終身保険の契約時期、毎月の支払額 ・今後の、ご預金の動向は・・・増えそう?減りそう? ひょっとしたら、現状で保険は、そんなに要らない可能性もあります。

te2800
質問者

補足

・実家に帰ることは難しいです。 ・学資保険は契約しました。 ・会社員です。 ・厚生年金にはいっていなかった期間が5年あります。国民年金の未納期間はありません。 ・ともに26才で契約しました。年払いで6万円と11.5万円です。 ・預金は、教育費にもよりますが、年間で100万円から200万円は増えると思います。

関連するQ&A