- ベストアンサー
パニック障害と仕事
丁度3年くらい前にパニック障害と診察され今も4週間に1度通院しています。 もう3年も経ってしまい周りの友達も就職しています。自分もできたら働きたいと思っており自宅近くのスーパーのバイトからでも始めてみようと、おもいきって面接を受けに行きましたが、久しぶりの物凄い吐き気と身体中から変な汗が出てきて何とか面接は終えたのですがとても働けるような状態ではいられずバイトも始められずにいます。こういうことで皆周りの人が簡単にやっていることでさえ自分には何もできないとどんどんマイナスに考えてしまいダウンしてしまいます。 まだ電車に乗って遠くへ1人で出かけることもできません。30分くらいが限度でとても通勤という形は無理です。 でもこのままではいけないという考えに変わりはなくどういう形であれ仕事を始めたいと思っています。 同じような体験をした方などいられましたら病気持ちの自分はどんな仕事から始めていけばよいかアドバイス頂けましたら大変幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はパニック障害と診断されて、もうすぐ7年になります。 今は、薬もストップして経過観察の状態です。 パニック障害という病気は、なかなか一般の方々には理解していただけない厄介な病気です。克服しようとすれば、自分との戦いですし、気持ちはよく分かります。 「皆周りの人が簡単にやっていることでさえ自分には何もできない」、「このままではいけない」と自分を責めたり、がんばろうと力んでいるとなかなか前向きに行動することはできないと思います。 いい意味での開き直りが必要だと思います。 パニック障害だからといって、何も恥じることはないし、仕事ができないからといって人間としての価値が下がるわけではありません。 3年かかろうが、5年かかろうが、そんなことは問題じゃありません。焦らず、じっくり行きましょう。 私は、そう思えるようになって、急激に症状が改善しました。
その他の回答 (3)
私もパニック障害になって8年になります。 やはり通勤もできなくなり、同僚との食事ともなると、頭が真っ白、吐き気がして、目の前が真っ暗・・・。エレベーターにも乗れず、8Fの事務所まで階段で昇り降り・・・。現在は何もしていません。 通勤にだけ悩むのであれば、徒歩や自転車で通勤できる場所を探してみてはどうでしょうか?在宅はなかなか難しいですよね。 外にでることで、いいストレスを受けることも大切だと思います。 薬とも上手につきあっていくことも大切だと思います。 私は「うつ病」も併発して大変でした。 そうなる前に、脱出できることをお祈りしています。
お礼
私も心療内科に行くまでは自宅マンションのエレベーターでさえ乗れなくなりこの恐怖や不安はすごく理解できます。今では1人で心療内科に通ったり、電車で少し出かけたり、又、誰かに付き添われれば少し遠くへも行けるようになりました。 だんだん自信がついてきたので面接を受けたのですが奥の別室のようなとこに通されただけですごい吐き気と冷や汗でとにかく逃げ出したい気持ちでいっぱいになります。 確かに一緒に働いてる方と食事なんてとんでもないですね。家族とでさえ近場が限界です。 仕事は自転車で行ける範囲が限界って感じです。ゆっくりできることから始めたいと思います。 アドバイス頂きまして誠に有難うございました。
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
通勤に拘らず内職や在宅の道も考えたらどうでしょうか? ハローワークなどの公の機関で斡旋機関を紹介してもらい仕事を始めたら自信が付くと思います。 どちらにしても人との係わり合いは必須になります。 担当のお医者様は就業しても良いとおっしゃられてるのでしょうか?
お礼
ハローワークなどで内職も紹介されているんですか。行ってみたいです。怪しい内職も多いようなのでちゃんとしたとこがあるといいのですが、、、。 担当医の方は是非チャレンジしてみるといいと言っています。初めはかなり難しいだろうけどそこを乗り越えてしまえば2回目、3回目は楽になるんじゃないかと言われました。(ここの病院は自立訓練などの行動療法は行ってないので他の医院で見てもらうべきかも考慮するべきかな?とも考えてます。) なかなか簡単に乗り越えるといっても現実難しいものがあります。想像するだけで軽く動悸がします。 でも自分としてもいつまでもこのままではいけないという気持ちは強いので変えていきたいです。 補足の方有難うございました。
パソコンを使ういわゆる内職みたいな仕事はどうでしょうか。 通勤もないし良いのではないですか?
お礼
いいですね。色々とパソコンは利用しているんで。 内職というのはパソコンで探すものなのでしょうか? 求人広告などでは見かけたことがないもので、、、。 もしよいサイト等ありましたら教えて頂けると嬉しいです。 アドバイス有難うございます。
お礼
同じ病気を経験されている方のお言葉で大変気持ちが楽になりました。 おっしゃる通りこれでこの病気が完全に治るというはっきりした改善方法はありませんし、じっくり腰を添えて1歩1歩進んでいくしかありませんよね。 貴重なアドバイスどうも有難うございました。