- ベストアンサー
認可幼稚園と無認可の違い
幼稚園に就職希望の大学生です。 求人票を見ていて気づいたのですが、「○○年○月認可」というものと「無認可」というものがありました。 無認可と認可って、どんなところで差がついてくるのですか?ちなみにお給料は大差ありませんでした。 けれど、労災保険・雇用保険・共済組合などの厚生関係が「なし」なんです。これってやっぱりあんまり良くないんですか?どんなことを意味するのですか?失業したらそれまで、ってことですか? 社会の仕組みがあまりわかっていなくて、お恥ずかしいのですが、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私立幼稚園は、年金と健康保険は、独自の厚生年金&健保組合ではなく、「私立学校共済組合(私学共済)」に加入することが多いかと思います。 労災は、業務中に怪我をした際の保険みたいなもの。雇用保険は、一定期間以上の加入で、仕事をする意思があるのに失業した際に失業給付を受ける権利が生じます。 労災や雇用保険に未加入ってなると、「怪我しなければ良い」「仕事したくなくなるまで続ければ良い」って物じゃないし、苦しいですね。 幼稚園の場合、学校法人だけでなく、教会やお寺などに附属している宗教法人のもあります。 認可幼稚園になるには、一定の基準を満たす必要がありますが、その分メリットもあります。(確か、税負担の軽減とか、自治体から補助が出るとか、他にもいろいろあると思います) あと、通ってる子の家庭でも、住んでいる自治体で「認可幼稚園に子供を通わせている場合、補助金(入園奨励費、負担軽減費など)が出る」のです。 無認可幼稚園は、基準を満たしていない分、いろいろ自由にできるようです。 ただ、枠にとらわれない保育が出来るという意味で、良質の保育をしていたり、こじんまりしてるのが良かったり、逆に「子供を集めて、集団で遊ばせる機会を与えるだけ」だったり、園によって認可園以上に差があるように感じます。 ちなみに、厚生関係は、働いている方も、給与額にやや比例した保険料を引かれますが、職場側も出費があるんです。 労災保険は、100%職場もちなので、働いている方の負担はありませんし、共済組合(または厚生年金・健康保険組合)も本人と職場が半々ずつの折半=本人とほぼ同額を職場も払ってくれているんです。 給与額に大差なくても、厚生関係の出費がある・ないとでは、給与以外の人件費に差があるということです。 (厚生関係が無いってことは、給与以外の人件費を出せませんって言ってるような物です) あと、場合によっては、通ってる家庭の負担が大きいかもしれません。保育料が高いとか、教材費や施設費などの雑費を多く取られるとか。 認可・無認可という表示だけで、あまり良くないとか断定はできませんが、肌に合わない職場で仕事をするのは精神的に辛いので、見学させてもらったりして、中身をしっかり観察してみるといいです。
その他の回答 (5)
- mahoromba
- ベストアンサー率25% (81/323)
社会保険を完備していないということは、自己負担が増えて実質上の給与条件が悪いということもありますが、何かあった場合に、受けられる給付が少なくなる、ということにもなります。 例えば、まだイメージがわかないかもしれませんが、在職中に妊娠出産することになったとき、職場が社会保険に加入していれば、産休期間中は、健康保険から、お給料の6割程度が支給されます。国民健康保険ではもらえません。育児休業する場合は、雇用保険から、お給料の4割が支給されます。 退職した場合も、雇用保険に加入していれば、一定期間失業手当をもらえます。 一定以上の規模の事業所は、社会保険に加入することが義務付けられているので、法律違反でもあります。もちろん、お金がすべてではありませんが、選択肢がある状態で、こういうところに就職するのが果たして良いかどうか、お考えください。
お礼
お礼が遅くなり、すみませんでしたm(__)m 産休とか育休ってあまり考えたことなかったのですが、社会保険や健康保険ってこういうときに重要なのですね!やっとわかりました。 確かに他の選択肢がある中で、わざわざこういうところを選ぶのも考えものですね。 やはり、保険などのしっかりしているところにすることにしました。 ありがとうございました。
- shima40
- ベストアンサー率30% (36/120)
>無認可と認可って、どんなところで差がついてくるのですか? 経営的に見れば、「公的な補助金(幼稚園の運営補助費)がもらえるか、もらえないか」です。 無認可であっても、多少、補助金が交付される地域もあります。 仕事のやりがいを考えれば、無認可であろうと認可であろうと大差ないと思います。 >厚生関係が「なし」なんです。 労災は、仕事上のケガ等治療費の保険。 雇用は、解雇・倒産等、生活費のための保険。 共済は、国民年金・健康保険などの保険。 ですので、これが”なし”ってのは結構きついかも。 うまいたとえが見つからないのですが・・・ 自営業の方は、ほぼそうですね。(労災保険・雇用保険・共済組合などの厚生関係が「なし」) バイトなら、企業に雇われてるということで、労災、雇用は入ってるのかな。 あえて、たとえるならプロスポーツ選手とチームとの契約に似てるのかなぁ。 ケガした治療費は、個人が負担なのか、チームが負担なのか。チームとの交渉。 解雇・倒産の場合は・・・交渉の余地はないんでしょうねぇ。 共済組合・・・最近、プロ野球労組が頑張っていますが、生活の保障はないですしねぇ。 >失業したらそれまで、ってことですか? そういうことです。 前置きが長くなりましたが、結論から言うと”お薦めできません”ですね。 確固たる保育者としての持論があり、 「自分の保育理論を、法に縛られない自由な環境で実践したい。」 といったくらいの気合があれば、理想かもしれません。 蛇足ですが、無認可であれば、当局は指導以上の行為は越権行為となり、できないのだそうです。 ぶっちゃけ、やり放題ってことです。 認可されないことには、それなりの理由があるはずです。 地理的、立地的な理由もあります。 その辺も、精査して、納得した進路を選択しましょう。
お礼
お礼が遅くなり、すみませんでしたm(__)m 説明を読ませていただいて、”お薦めできません”の意味がよくわかりました。何かあったときにとても困るような条件なのですね。危険だ! やり放題なんて、恐ろしい言葉ですね。 あ、でも保育方針が悪いとか立地が悪い、とかではないです。やっぱり何か縛られたくないような、いい意味ではのびのびとした保育をしているようです。ヤギとか羊とか。。。 でも、よく考えて、私は認可されている園のなかから選ぶことにしました。 わかりやすい解説ありがとうございました。
最低設置基準を満たせば、株式会社でも理論的にはOKです。 愛知県は、小学校でもこんど、トヨタ自動車系で、学校を新設しますので、学校法人に、こだわった時代は、もう、終わりました。 過去、新設園は、学校法人立以外は、認可しないという時代は、ありましたが。 #3さんの説明が、ベストかな。 宗教法人、財団法人、個人立もありますが、認可園は、共済組合や労災保険に入っていない園は、無いと思います。認可が取り消されちゃいますのでね。。。
お礼
お礼が遅くなり、すみませんでした_(_^_)_ 幼稚園に宗教法人があることは知っていましたが、株式会社でも理論的にはオッケーとは!!!びっくり。 やはり認可されている、ということはそれなりに信頼がおける、ということになるのですね。ちゃんとしたところ、ってイメージがあります。 そして考えて、やっぱり無認可のところはやめることにしました。後先のこととか考えてそうすることにしました。 ありがとうございました。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
国の定めた認可基準を満たさない条件で運営している「幼稚園もどき」を 無認可幼稚園というと思います。 認可基準のなにを満たさないのかは、調べなくてはわかりませんが、雇用 条件はかなり厳しいですね。 何も保証がなしということは、 自分のお給料から下記の費用を全て払うという可能性が高いです。 ・国民健康保険(雇用者が一部負担します、その場合国保ではないと思います) ・厚生年金(雇用者と労働者が折半で払うのが普通。これ全額はらう?) ・労災保険、雇用保険(これも雇用者が払う?) これらを自分で払うので、求人票のお給料が一緒でも、実際に使える 費用はかなり少なくなります。
お礼
お礼が本当に遅くなってしまいスミマセン<m(__)m> よく見たら確かに「幼稚園」とは付いていませんでした。ちょっとちがうんですね。 そっか、お給料も書いてあるままにもらえるわけではないので実際は良いとはとてもいえなくなりそうですね。 いろいろ考えて、学校法人などの保険等の形態がはっきりしているところを探すことにしました。 ありがとうございました。
- A98JED
- ベストアンサー率28% (221/778)
共済組合はともかくとして 労災保険・雇用保険「なし」とは...。 怪我しても死んでも労災出ません。 首になっても、失業保険出ません。 良くないですねー。並ではないです。 幼稚園って文部科学省管轄の教育施設であるため 幼稚園の設置者は学校法人でなければならず、 無認可幼児施設や 認可外保育施設とは違うんです。 無認可幼児施設を無認可幼稚園と呼んでいるのかもしれませんが 幼稚園設置基準 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youji/gyosei/image/020601.pdf これを満たさないものは幼稚園ではありません。
お礼
お礼が本当に遅くなってしまいスミマセン<m(__)m> すばやい回答をいただいておきながら。。 具体例でわかりやすかったです。 ほんと、良くないですねー(^_^;) 現実的に考えて、応募するのやめました。 大変参考なりました。 ありがとうございました。
お礼
お礼が本当に遅くなってしまいスミマセン<m(__)m> 大変詳しい説明をいただき、まったくわからなかったことが一気にだいぶわかるようになりました。保険ってだいじですね!! そこの無認可のところはシュタイナー教育をしているので、あえて無認可なのかな、と思いました。 結局そこは応募するのをやめました。 皆さんの説明読んで、いろいろ心配が出てきましたし。 ありがとうございました。