- ベストアンサー
"called a coelacanth"は、"called coelacanth"でも良いですか?
「TOEICテストスーパートレーニング基本暗唱例文555」の#138に、 In the Indian Ocean lives a large fish called a coelacanth, a 'living fossil' that has remained unchanged since the age of the dinosaurs. (インド洋には、シーラカンスと呼ばれる大魚が生息しているが、これは恐竜の時代から姿の変わらない「生きた化石」である。) という文章があります。 この文章の called a coelacanth は、 called coelacanth でも良いのでしょうか? もし、良いとすれば、2つの意味に違いはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方に違いはありません。不定冠詞が無いfish called coelacanthというのもこの名詞が固有名詞化して、魚の「種類」というよりは「名前」に焦点が当たっているだけのことです。本来はfish called Coelacanthのように大文字なるべきところです。
その他の回答 (2)
- sanzeon
- ベストアンサー率80% (8/10)
不定冠詞はいると思います。と言うのも、coelacanthは固有名詞ではなく、魚の種類を表す普通の可算名詞だからです。鳥の例を挙げれば「a bird called a canary」で「カナリアと呼ばれる鳥(の種類)」ということで、この場合にもやはり不定冠詞はいります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 "fish called coelacanth"という用法もあるようなのですが… http://66.102.7.104/search?q=cache:yvv_iQbffQkJ:belladonna.org/mermaidsexist.html+%22fish+called+coelacanth%22&hl=ja
- chon-suke
- ベストアンサー率25% (1/4)
すぐ前に a large fish とあるので、それにあわせて called a coelacanth となっているのだと思います。その為、その後も a ~となっていますね。だから、最初に large fish (単数、複数ともにfish)にすれば、その後は複数形にしてcalled coelacanth にしても良いと思います。えらそうに答えてしまってすみません(><)
お礼
ご回答ありがとうございます。 試しにgoogleで"a fish called coelacanth"をフレーズ検索してみたら、何件かヒットするのですが…
お礼
なるほど、よくわかりました。 どうもありがとうございました。