- ベストアンサー
税理士について
来月、大学受験を控えた高3年生の男です。将来の職について悩んでいるのですが最近、税理士について興味を持ちました。インターネットだから聞けることなので聞きますが、率直な話で税理士の平均的な月収又は年収が分かる方教えてください。出来れば本当に税理士の仕事をされている方又はされていた方お願いします。あと、どのような大学に行くのが良いのか、経済学部・経営学部・商学部どの学部が良いのかも知りたいです。どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生でそこまで考えているなんてエライの一言です。 学部は、経済・経営・商学部どれでも大丈夫です。 3・4年生になるとゼミを取りますが、ある程度のレベルの大学になると会計関係のゼミ学生は、殆んど公認会計士試験or税理士試験を受験するので、受験仲間が居てすごく良いです。 また、大学在学中から受験する予定なら、公認会計士試験を目指してはどうでしょうか。 公認会計士は税理士登録ができますので、2つ資格を取れる事になります。 ただ、公認会計士試験は、専念しなければ合格するのは難しいので、大学卒業後働きながら受験するなら税理士試験じゃなきゃ無理です。 税理士の年収は、独立したなら自分次第(年収0~億まで)ですが、親が税理士じゃない限り顧客獲得にかなり大変な思いをするでしょう。 雇われ税理士は、所詮サラリーマンなのでそんなに稼げるとは思えません(^^;)1000いったらかなりイイ方です。
その他の回答 (3)
- capt24
- ベストアンサー率53% (43/81)
あなたの学力レベルにより、選択肢が変わってきます。 お金があって、学力レベルが低いなら、大学院の修士論文による税理士試験の一部科目免除を考えてください。 お金が無くて学力があるなら、大企業の経理部への就職後、税理士試験。 お金があって学力があるなら、会計の大学院へ進学して公認会計士。 具体的な情報は、専門学校に相談に行くことを薦めます。大原簿記専門学校や資格のTAK等が有名です。 もし、時間があれば、本屋に行って、法人税などの専門書の終わりの方に書いてある、著者の経歴を見てください。 法人税の前税理士試験委員で杉田氏などが参考になると思います。 最後に、年収ですが、税理士には定年がありません。 毎年、税理士になる3分の1は、税務署の定年前に特別な方法で資格を得たおじいさんおばあさんなので、平均年齢が異常に高いです。
- montebianca
- ベストアンサー率27% (80/292)
稼げる人は年収何億って人もいるし、300万って人もいます。 資格が年収を保障してくれるわけではありません。資格を取ってから努力する事が肝心です。 また、資格取得には受験専門学校に通わないと厳しいかと思う。
お礼
大変恐縮です。丁寧な解答ありがとうございました。公認会計士も候補に入れておきたいと思います。ありがとうございました。