• ベストアンサー

限界ですね、民事裁判になるのですか?(長文です)

現在私は、ヤバイ系の金融会社に勤めて3年ほどになる30歳の男です。 とは言うものの私と社長と事務員の3人です。 社長の仕事は自分の金融論をかたるくらいですかね。 新規の受付、貸付、集金、取立て、全て一人でやってましたが壊れてしまいました。8月に病院でうつ病と診断され3ヶ月の休養が必要と診断書を出してもらいました。 今でこそ3人ですが以前は5,6人従業員がいて、皆さん穏便に辞めたくて退職届などは出していなかったので私も社長には診断書を出して口頭で来月辞めると言いました。 しかし、10月になっても人を入れる気配も無く自ら引継ぎをする事も無い。しかも延滞が出れば、お前がどうにかしろと言われ私も、もう限界です。 民法上辞める2週間前に退職届を出せばいいのですが 私は退職届を出して、そのまま帰ろうと思ってます。 一般的な会社では損害賠償?のような訴えを起こされるかもしれませんが私の会社は・・ 1、一応県知事登録業者です。 2、保険、年金などありません。 3、税金の申告すらしてないかも。と言うか毎年帳簿  は捨ててたような気がする。 私としても穏便に辞めたいのですが、そういうわけにはいきそうも無いですね。 大変長くなりましたが、皆さんにお聞きしたいのは、会社から訴えられたとして私にとって不利なところは有りますか?また、こんな事で弁護士とか雇えるのですか? 皆さんのお知恵をお借りできれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mzsir
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.4

退職した社員によって会社が被った実質的な損害に対してだけ 会社は退職社員を訴えることができます。 横領・着服等々の犯罪を除いてはあまり例はないですが 以前取引先との商談がまとまっていたにも拘らず 引継ぎもなく無断で退職した社員を会社が訴え、 損害賠償が認められたことがありました。 要するにそのような(実害が発生するような)状況を残さない必要があります。 まず、就業規則があればその内容を確認して下さい。 退職の手続と懲戒事由等(就業規則ないかも知れませんね) 就業規則がなければ、 退職手続については雇用契約書(何もなけれ2週間前) そして重要事項は書面で引継ぎ(渡すだけでよい) 一応やることはやって退職して、 それでも何か言ってきたら >こんな事で弁護士とか雇えるのですか? →弁護士は仕事ですから依頼できますが・・・・  高いですよね。  ですからまず地方連合組合で相談した方がいいです。

ranxs
質問者

お礼

お返事有難うございます。 一度、労働相談センターという所で相談をしたことがあります。 何が一番辛いかというと、退職届を出して2週間我慢して出社しなければいけない事ですね。 3人しか居ないので非常に気まずい。 それと、延滞した顧客の回収のめどを立てて辞めろと毎日言われても、それが出来ないからこう(うつ病)なったのですけどね。 もはや円満退社は無いとおもいます。

その他の回答 (3)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

>こんな事で弁護士とか雇えるのですか? 弁護士に依頼することは可能です。 が、みなさんの言うように、辞表を出してやめても問題はありません。

ranxs
質問者

お礼

お返事有難うございます。

  • rei-chan
  • ベストアンサー率35% (106/299)
回答No.2

堂々と辞表出してそのまま辞めればいいと思います。 もし会社側が何か訴えてきたなら労働基準局へ訴えてください。 あなたに不利になる事はまずないでしょう。

ranxs
質問者

お礼

お返事有難うございます。 労働基準局、税務署、警察、出る所に出ればいろんな意味で一発で終わるのは確かです。 そういうことは最終手段として考えています。

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.1

何を気にしているか、原因がよく判りませんが、 「病気の治療のために会社を辞めます」で辞表を出せば良いんじゃないですか?

ranxs
質問者

お礼

お返事有難うございます。 >何を気にしているのか・・ ヤバイ系の金融業者っとこです。 恐そうな人たちが出てくるとかは無いのですが 社長は何かにつけ難クセをつけたがるのでそれが うっとうしいですね。

関連するQ&A