- ベストアンサー
パズルのようなものなのですが・・・
*---* 問題です *---* 1段目が5つで、5段目が1つの、逆ピラミッドのような形に15個のマスがあり、1番上の5つのマスに1~15の異なる整数を1つずつあてはめる。 このとき、2段目以降のマスはその上の段の両隣のマスの数の差の絶対値を記入するものとして、全てのマスに最終的に1~15の数が1回ずつ現れるようにするには、1段目の5つの数はどのようなものにすればよいか。 *---* 問題ここまで *---* 例えば、1段目に 「2」「14」「15」「7」「11」と書いたとすると、2段目は「12」「1」「8」「4」となります。 (ちなみにこの例だと3段目の一番左が「11」となり、1段目の一番右とかぶるのでダメです) いろいろ考えてみたのですが答えが出ません。よろしければ答えだけでなくその答えを導くための考え方(例えば、1段目に必ず「15」が必要で~・・・など)などもちょうだいできればうれしいです。 なお、この答が仮に「そんな5数は存在しない」ということであれば、それがどうして言い切れるかを教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「もしそうなら、問題を入力してから80分ほどで答を見つけ出したその過程についてもう少し聞かせてくださいませんか?^^楽しみにしています!!」 「google」です。(^^; ページの載せ方が悪かったみたいです。私は解答を導いていません。 m(_ _)m 新たに、こちらのページを参照してください。「答105」です。(爆) http://www.shirakami.or.jp/~eichan/math/mathfr.html
その他の回答 (6)
- Cocotte_rn
- ベストアンサー率36% (13/36)
以前、参考URLにあるページで回答したことがあります。 一般式で書いているのでわかりにくいかもしれませんが、5段のものだと、 1段目:1-15までどれでも入る。15は必ずここ。 2段目:1-14まで 3段目:1-12まで 4段目:1-9まで 5段目:1-5まで となります。5段目から作っていくと少しは楽に回答に至れると思います。 この問題、5段までは存在し(複数回答があるものもあります)、6段以上は存在しないことが証明されています。証明は7ページあるので、ご興味がありましたら原文を入手することをおすすめします。 この問題のエレガントな証明: BULLETIN OF THE INSTITUTE OF MATHEMATICS ACADEMIA SINICA Volume 5, Number 1, June 1977 p191-197 タイトル:EXACT DIFFERENCE TRIANGLES 著者:G.J.CHANG, M.C.HU, K.W.LIH, A.C.SHIEH
お礼
しばらく多忙のためネットに接続していませんでした。 原文を一度読んでみようと思います。どうもありがとうございました^^
- ryn
- ベストアンサー率42% (156/364)
先ほどの回答の下のほうで 13の右隣は奇数でなければならないので 13-2 は× としたところは 2はすでに使用済みなので 13-2 は× に訂正してください.
お礼
下のも含め読んでみましたが、偶奇を考えるという考えには至りませんでした・・・修行不足を実感しています><どうもありがとうございました^^
- ryn
- ベストアンサー率42% (156/364)
一番上の段に15が必要という以外の絞り方としては, 偶数と奇数の並びに注目するという手があります. 1~15の中には偶数7個,奇数8個があることから, 一番上の段は (1) 偶偶奇偶奇 (2) 奇偶偶偶奇 (3) 偶偶奇奇奇 (4) 奇偶偶奇奇 (5) 偶奇奇奇奇 の5パターンのみが許されます. 次に,縛りのきつい差の大きいものを考えていきます. 例えば, 差14:15-1 差13:15-2 = 14-1 差12:15-3 = 14-2 = 13-1 差11:15-4 = 14-3 = 13-2 = 12-1 のようなものがパターンが少ないので そのあたりから埋めていきます. 具体的には,先ほどの 偶偶奇偶奇 の場合,一番上に15がくることから 偶偶15偶奇 偶偶奇偶15 の2通りがあります. 次に,15の隣に14がきて差が1か, 15の隣に1がきて差が14かのどちらかでしか 14は作れないことを考えると, 偶14,15偶奇 偶偶15,14奇 偶偶奇14,15 15,14偶偶奇 偶14,15奇奇 偶偶15,1奇 偶偶1,15奇 偶偶奇15,1 偶偶奇1,15 15,14偶奇奇 奇偶14,15奇 奇偶偶15,1 奇偶偶1,15 14,15奇奇奇 偶15,1奇奇 偶1,15奇奇 偶奇15,1奇 偶奇1,15奇 偶奇奇15,1 偶奇奇1,15 の20パターンです. すでに20通りも候補が出てきたので, このやり方が最善かは自信なしですが, これ以降はそんなに増殖しないと思います. さらに続きの解き方を 偶14,15偶奇 のパターンを例に見てみると, 現時点で2段目までは 偶14,15偶奇 偶1奇奇 となっています. こkで,13が 15-2 or 14-1 のみでしか作れないことに注意すると, 今の例の場合,15の右に2を置くしかありません. すると, 偶14,15,2奇 偶1,13奇 奇12偶 となります. この段階で12も決定したので,次に11を考えます. 11の作り方は 15-4 = 14-3 = 13-2 = 12-1 の4通りありますが, 15の両隣は埋まっているので 15-4 は× 14の左隣は偶数でなければならないので 14-3 は× 13の右隣は奇数でなければならないので 13-2 は× 12の左隣に1を埋めたいが,1は使用済みなので× というように今の例ではこの段階で破綻します. あと,19種類だけ(TT) なので計算機に頼らずとも 答えが導き出せると思います.
- edomin
- ベストアンサー率32% (327/1003)
こちらをご覧下さい。 http://www.shirakami.or.jp/~eichan/math/exxx/ex105.html この中に同じ問題があります。 なので、「~そうです。」のような表現を用いました。 また、ポイントは私では無く、他の方に付けてください。 調べた結果がたまたま該当しただけですから・・・。 (^ ^;
お礼
サイトを確認しました。 コンピュータで確認したといわれてしまうと、「そうなんだ」で終わってしまってちょっと感動があせてしまいました。笑 でもこれね、このサイトには一切答が書いてませんよね?唯一性については確かにかかれていますが・・・。 ということは、edominさんは答えを自力で見つけられたのですよね!?もしそうなら、問題を入力してから80分ほどで答を見つけ出したその過程についてもう少し聞かせてくださいませんか?^^楽しみにしています!! >ポイントは私ではなく、他の方に・・・ すいません、却下させてください。笑 20pt差し上げますので☆
- edomin
- ベストアンサー率32% (327/1003)
最上段のみ・・・ 「13」「3」「15」「14」「6」 5段はこれしか解答がないそうです。 また、6・7・8段には解が存在しないそうです。
お礼
どうもありがとうございます! 今確認してみましたが、確かにその通りで感動しました☆ 問題と解答、そういう意味ではこれてパーフェクトなのですが、私の質問には実は半分しか答えてくださっていません・・・ edominさんは回答してくださるに当たり「~そうです」といういわゆる「伝聞」の言い回しを使われていますが、実際に誰かに聞いたり、調べたものを引用したりしておられるのですか? ただ単にひたすら試していくのではなく、論理的に答えを導く(下の方のお礼のところに私が書いています、「15が最上段に必要」など)導き方など、どんなお話でも結構ですので、もう少しお話を聞かせて下さいよ^^ 誠に勝手ながら、edominさんは10pt確定の方とさせて頂き、あと1~2日回答期間を設けさせておいていただくこととします。 どうしてその答えが出てくるのか・・・とても興味深いところです。edominさん、飛び入りの方もどうぞよろしくお願いいたします!^^ (このお礼をえらそうな言い回しに感じてしまった方にはお詫び申し上げておきます。)
- edf
- ベストアンサー率21% (47/222)
別に計算したわけでも、 答えにたどり着いたわけでもないですが、 一番上の段には確実に「15」が必要ですね。
お礼
ありがとうございます^^確かにその通りですね。 あと、例えば14は最上段に書くか、もしくは最上段に15と1を並べるかしないとダメなんですよ。みたいなこともわかりますよね^^ よろしければもう少しおつきあい下さいな♪
お礼
見ました、どうもありがとうございました^^