- 締切済み
普通自動二輪小型限定免許の難易度(現在YB-1乗車)
現在取得している免許は、普通自動車一種です。 現在、ヤマハのYB-1に乗っています。ご存じのとおり、50cc原付ですがクラッチレバーがついているバイクです。 原付の30km速度制限に飽き飽きしているので、このたび普通自動二輪の小型限定免許を取得しようと検討しています。 そこで質問です。 (1)現在YB-1のようなクラッチレバー付きの原付に乗っている者にとって、普通自動二輪の免許取得は難なく取れるものと考えていいでしょうか? (2)普通自動二輪のクラッチ操作は、基本的にYB-1のような原付と変わらないものなのでしょうか? バイクについては、初心者なので、詳しく回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DUCK1970
- ベストアンサー率33% (39/115)
こんにちは 20年近く前ですが、府中試験場にて小型二輪と中型二輪を取得した者です。(大型二輪は教習所にて取得しております) 質問者様の内容は20年前の私と状況が酷似しており、当時の状況を思い出させられました。 話は長くなりましたが… >(1)現在YB-1のようなクラッチレバー付きの原付に乗っている者にとって、普通自動二輪の免許取得は難なく取れるものと考えていいでしょうか? 難なく取得というのは【教習所】という事でしょうか? 教習所であれば、排気量は違えどバイクの感覚は身についている訳ですので、免許は問題なく取得できるしょう。 【試験場】で直接受験となると、話は別です。 交通法規に則った技能を披露しないと合格は貰えません。 50cc(YB-1)と125cc(多分、ホンダCB125T)はトルクが違うため、ギクシャクした運転になりがちです。 >(2)普通自動二輪のクラッチ操作は、基本的にYB-1のような原付と変わらないものなのでしょうか? シフトアップタイミングに違いはありますが、クラッチ操作は同じです。 頑張って!
- takessy
- ベストアンサー率16% (59/361)
私も小型二輪とりました。 通勤のため125ccのスクーターとかだけ。というのなら小型限定でも良いと思いますが、MTのバイクに興味があるのなら、後悔する日が来ます。 私もそうでした。 で、ちょっと大きいバイク乗りたいなーと思ったら、限定解除(小型→中免は「審査」と言います。)しにまた教習所なり試験場いくのがとっても面倒でした。 小型といっても教習内容は中免とそんなに変わりません。確かスラロームがなかったりとか、急制動が緩かったりとそんなもんだったと思います。 私はカブからで楽勝で取れましたのでクラッチ付の原付に乗ってるんでしたら操縦面は理屈がわかってるぶんまったくの初心者よりはずっと有利と思います。
- さぶろうちゃん(@orange_fit)
- ベストアンサー率32% (76/233)
おはようございます。 教習所に通って免許を取ると言う事でよろしいでしょうか? それでしたら、普通2輪(限定なし)を取られればよろしいかと。 クルマの免許をお持ちであれば走行マナーは身に付いているでしょう? 費用も時間もほとんど違わないと思いますよ。 実のところ、原付MTには乗った事が無いのですが、 操作方法は同じです。 ただし、未経験者でもクラッチ操作とかギアチェンジには意外と悩まずに取れます。 やはり問題は取り回しではないでしょうか? これだけは慣れるしかありません。 ですが、慣れてしまえば大型2輪でも平気になってしまいます。 ちなみに普通2輪(限定なし)で教習開始して小型限定には移れますが逆はできません。 ですから、限定なしで教習を始めたらよいと思いますね。 既に乗りたいバイクが決まっているなら別ですが、免許取得後に探すのであれば、 小型限定で乗れるMTは実に少ないです。 ではでは。(。・_・。)ノ♪
あまり難しく考えることはないですよ。 いきなり大型は少々難しいかもしれませんが、普通二輪なら何も小型に拘る必要はないと思いますよ。 スクーターしか乗ったこと無い人だって大丈夫。 YB-1に乗っておられるのなら、クラッチ、シフト操作は問題ないと思いますよ。 多くの自動二輪車、教習車もYB-1と同じリターン式です。 二輪免許取得、頑張ってくださいね。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>1 今まともに乗れてれば問題なし >2 全く同じ。取り回しが重いだけ。すぐ慣れるけど… あと、ギアが1つ増える(4速→5速)けど 小型免で乗れる市販車では、3/4速の車種も在る 教習車【例】 http://www.rainbow-rs.com/entrance/price/images/bike_03.jpg http://www.honda.co.jp/news/2001/2010209b.html >ほか 現在125ccのギア付車は需要がないので、新車(車種)も僅か 高速も走れないので「AT限定」の方が車種は豊富(新車/中古共)
お礼
125ccは、保険も安いし経済的だな~と、素人ながら一人で盛り上がってましたが、新車はほとんどないんですね。残念です。 ご回答ありがとうございました。
(1)難なくというわけには行かないと思います。 一つは後方確認や一時停止時の左右確認などの動作が採点対象になります。日頃おろそかにしている安全運転について、「えっ?こんなことまで、しないとだめ?」のような場面が結構出てくると思います。 もう一つは低速でのコントロールです。中型以上の一本橋やスラロームほどではないですが、S字やクランクでは1速2速でコントロールしながらの運転になります。 バイクはある程度スピードが出ていると安定しますが、10キロ前後でゆっくりと運転するのは結構難しいです。 (2)クラッチ操作については同じです。ただし慣れない教習所のバイクでは、坂道発進などでは当然の様に苦労します。 要は教官の話をよく聞いて、基本に忠実。これが一番です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 低速でのバイクコントロールが結構難しいとのこと、慣れとバランス感覚が必要なのでしょうね。 がんばって早く免許取りたいと思います! ありがとうございました。
お礼
YB-1に乗っておられるのなら、クラッチ、シフト操作は問題ないとのこと、安心しました。 後々のことも考えて、小型限定にしない道も検討しようと思いました。 ご回答ありがとうございました。