• ベストアンサー

顕微鏡でみて面白いもの!!

物置からなんと顕微鏡がでてきました! 顕微鏡なんぞ中学生の頃以来なので久しぶりに 使ってみたらなんか楽しいです!! そこで「顕微鏡でコレをみたら面白いぞ!」っていうものを 教えてください! ちなみに倍率はよくわからないのですが、下のクルクル回すところが最大50で、覗くところが15です。(15×50ってことなのかな??)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ミジンコ、ゾウリムシといった植物プランクトンを 覗いてみたらおもしろそうですよ! あまり流れの速くない川や水溜りの何となく緑っぽい ところをすくってきて、スポイトでスライドガラスに はさんでみるとか。

mahha25
質問者

お礼

やっぱり微生物とかは動いてて面白そうですよね! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ほこりのようなごみくずを見るのが楽しみという人を知っています。、肉眼で見えるもののほうが楽しいと思います、いろいろな器械の部品なども、細かいものは対象になると思います。概して人工物のほうが楽しいように思います。肉眼で見ると汚いのに顕微鏡で見るとなかなか美しいというものもあります。電気髭剃りで出来たひげのくずなどその代表です。

mahha25
質問者

お礼

遅くなりました、スイマセン! そうですね!いろいろ試してみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

物置から顕微鏡が出てくるってすごいですね! 倍率はいくつで視たものなのかは忘れましたが、茄子のヘタの裏側とか、ポテトチップスの表面が面白いらしいです。何かの雑誌で見ました。

mahha25
質問者

お礼

まさかウチに顕微鏡があったとは、、、自分もびっくりです。。。 ナスのヘタの裏側なんてマイナーそうでどんなか想像できませんね! 試してみます! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。 季節が違いますけど、ツクシの胞子が抜群に面白いです。スライドガラスにポンポンと落としておいて、胞子が飛ばない程度に柔らかくハーッと息を吹きかけ(湿気を送る意味)、すぐに顕微鏡で覗きます。どう面白いかは、お楽しみと言うことで・・。 春になったら是非試してみてください。

mahha25
質問者

お礼

来年の春が楽しみです!! ・・・でも遠いなぁ~(笑 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

スライドグラスとカバーグラスはありますか? 細い針で指先を、又は家族に耳を軽く刺してもらうと、血が出ます。 其れを見ましょう。ドロドロ血液かどうか分かります(^_^; 蟻んこなどは潰さないように。 そんなのを見ると一生呪われます。 私は見た瞬間に小型野外用の顕微鏡を投げ捨てました。

mahha25
質問者

お礼

血液とかは出そうと思って出すとちょっとクラクラしてきます、、、、(笑 この質問をみた後、蚊をたたき落としたので顕微鏡で見ようか迷ったのですが、結局見る勇気がでませんでした。 そんなに潰した虫はグロテスクなのでしょうか?? ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.2

男性の精子が面白いですよ(^_^)v

mahha25
質問者

お礼

え~さっそく実践してみました(笑 モゾモゾいっぱい動いてるのがあるのかと思いましたが 黒い粒みたいなのしか見当たらなかったのですが あれが精子だったのでしょうか?? ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A