• ベストアンサー

○○乃介という名前

名前で太郎といえば、長子の男の子という意味合いと取っていますが、 ~~乃介と時代劇にある名称の「乃介」とはどのような意味があるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.2

・「乃」は「之」と同じで格助詞の「の」です。 ・「介」はNo.1さんの仰るように、律令制四等官の二位(次官)で、官司(役所)によって字が、介、輔、助、弼、佐と異なりました。  「介」は国司の次官です→吉良上野介。 という歴史があったのですが、戦国時代以降は勝手につかわれるようになりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です。 No.2の方が詳しく書いて下さってますので、蛇足ですが、律令制が崩れて官職名に実体が伴わなくなって、勝手にみんなが名前として使うようになったんでしょうね。兵衛(ひょうえ)とかもそのパターンですよね。

回答No.1

かみ(守・頭・督などの文字を当てる)を助ける副官というか補佐というか。 要するに官位なんですが、時代が下ると人名として使われるようになったんです。 文字としては助・介・佐などを当てます。

関連するQ&A