• ベストアンサー

一役かなわぬ

人が駒になって対戦する場面。 そばで見る観客(武士)はこう言いました 「あの飛車めは弱そうじゃな。歩のお役目とて、我らに一役かなわぬものかの。」「控えさっしゃ。抜け駆けは戦陣の法度じゃぞ。」 歩のお役目とて、我らに一役かなわぬものかのとはどんな意味ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

「あの飛車は弱そうだ。歩の役目でいいから、自分たちにもひとつ、やらせてもらえないものかな。(そうすればあの飛車を仕留めてやるのに。)」

brighte
質問者

お礼

なるほど、勉強になりました。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.1

歩としての役目は理解しているが、自分たちに重要な役として任せてもらえないものか? 控えろ!歩は歩としての責務を全うしろ でどうでしょう? かなわぬ=叶わぬ=願い届かず 一役=いちやく、ひとやく=重要な役

brighte
質問者

お礼

なるほど、勉強になりました。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A