• ベストアンサー

裁判の内容を調べることができますか

近親者で訴えられている人がいます。判決内容とかは調べることができるのでしょうか。裁判所で教えてもらうことができるのでしょうか。事情があって本人とは連絡できません。また,損害賠償が確定した場合,いつまでにどのような形で支払うのでしょうか。 専門的なことは,まったくわかりません。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • court143
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.2

どこの裁判所で裁判になっているか、何年何月頃訴えられたか分かっていますか? これが分かっていれば、その裁判所に何年何月頃訴えられたかと原告被告名を言えば、事件番号が分からなくても探してくれると思います。 事件番号が分かっているのが、一番よいのですが。 判決の日が分かっていても、探せません。 記録は、確定後5年間保存し、判決や和解調書は50年だったと思いますが、 記録より長く保存しますので、事件が特定できれば、民事訴訟なら手数料を支払えば、誰でも閲覧することができます。 ただし、コピーやメモ書きはできません。 損害賠償の支払い方ですが、判決の場合、少額訴訟では裁判官が被告の支払い能力を考えて分割払いを命じることができますが、 通常の民事訴訟では分割払いの判決は出せません。 ですので、通常の判決の場合、「直ちに一括で支払え」ということだと考えてください。

masaooooo
質問者

補足

なるほど。どこの裁判所か,何月ごろかはわかります。 裁判所にいけば閲覧できるのでしょうか?閲覧にいくと,身分証明書などを控えられたりしますか?また見たことが証拠として残り,本人にわかるようなことがありますか? 一括払いのお答えありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 当時者でないので、事件の内容も分かりかねますので、これ以上は何も申し上げれません。 一度、お近くの裁判所の書記官に、あなたの知っている限りの情報を伝え、アドバイスを受けられたらと思います。 親切丁寧に教えてもらえますよ。 心配事がその日で、解決もあり得ると思います。

masaooooo
質問者

お礼

早いお返事ありがとうございます。 おかげさまで手がかりのような勇気のようなものをいただいたので 早速裁判所に行ってみたいと思います。 感謝します。

回答No.1

事件番号が判らないと、たとえ近親者でも見ることは出来ません。 公判書類も5年間は、裁判所で保管しています。 刑事、民事の公判は誰でも、傍聴出来ます。 (人数が多ければ、当日、抽選です) 損害賠償の支払い方は、和解だと両者の合意による払い方。 判決だと、裁判所が取り決めます(相手の支払い易い形を考慮するので、分割支払いが多い様です)

masaooooo
質問者

補足

そうなんですか。では,和解か判決かは,裁判所から来る手紙で判断つきますか?封をあけることは本人でないとできないと思うのですが,判決の日程がきまり,その日は出頭をしてもしなくてもいいという葉書が来たそうなのですが,それには,出頭しなければ決定事項を郵送すると書いてあったそうです。これは,和解ではありえない葉書なのでしょうか? 詳しく説明することなく漠然とした質問で申し訳ありません。わかる範囲で教えてください。

関連するQ&A