保温料理鍋を使って黒豆を煮る方法
先日、お正月に向けて黒豆を煮ようと、大粒の丹波の黒豆を買ったんです。
でも生の豆をひと晩水に入れてもどしたりするのがめんどうだと思っていたら、
保温料理鍋を使うとはやくおいしい豆を煮ることができるときき、
さっそく試したのですがうまく煮ることが来ませんでした。
確か水から豆を入れてお鍋で10分沸騰させて保温料理鍋へ入れて、
1時間たったら火に戻して砂糖を入れ5分煮る、
また保温料理鍋に戻して1時間ということだったのですが、
あまり柔らかくならずその後また火入れして30分ほど煮たら、
少し甘くなって固さも取れたのですが、
やっぱりおいしい固さというほどではありませんでした。
夫はおいしいよといってくれたのですが、
昨年、実家へ帰ってお義母さんがつくってくれた黒豆は
もっと柔らかくてもっと甘味をふくんでいたと思いました。
なので、今度は絶対おいしい黒豆を煮て食べさせたいんです。
どうか保温料理鍋をつかったおいしい黒豆の煮方を教えてください。