- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:竹炭について(詳しい方お願いします))
竹炭の床下用調湿についての質問
このQ&Aのポイント
- 床下に竹炭を敷く場合、焼く温度と時間、値段、乾燥方法、通風口の有無などについて知りたい。
- 竹炭は床下の調湿に適応するかどうかや、何度で焼いた竹炭が良いかについて詳しく教えてほしい。
- 竹炭の値段が妥当かどうか、床下の炭を定期的に乾燥させる必要があるのか、通風口の有無などについて詳細を教えてほしい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
値段などについては、以前書かれたところに回答しました。 1,調湿効果と言うのは、湿気が多いときに、炭の表面の微細な穴が水蒸気を吸収し、日中、床下の空気が乾燥すると、炭に含まれた水蒸気が放出し、湿度を一定に保つ効果を言います。 基礎の通気口をふさげば、炭に含まれた水蒸気が外部にでませんので、意味はありません。 2,炭が他の調湿剤と違う点は、炭が地中の熱を蓄えて床下の温度を一定にし、床下の結露を防ぐ点にあります。 この効果は、高温で焼成された、金属音のする炭のもつ効果です。 600℃程度の焼成温度で有れば、焼成の温度が低くこの効果は期待出来ません。 3、高温で焼成された炭で有れば、乾燥の必要は有りません。 4 量について、床下に敷く量は、通常5cm程度です。 坪当たりに換算すると、備長炭で50kg竹炭や杉炭で20kg程度といわれています。 坪当たり12kgというのは、少ない量だとおもいます。 「調湿効果」で検索されれば、詳しいことがわかられるかと思います。
お礼
kyasa39さん、本当に何度も回答有難うございます。 昨日見た竹炭が安かったのですぐにでも購入しようと思ったのですが焼いた温度や通風口の事が気になりここで質問させていただきました、 あなたの回答のおかげで昨日購入しないでよかったと思っております。 しかしお金がかかるんですねえ!