• ベストアンサー

運動場にきれいな長方形を描くには?

運動会の時に毎年トラック線を引きますが、長方形の角が、目分量で引いている為、きれいな直角ではなく、毎年いびつな長方形になってしまいます。 一度きちんとしたラインを引いて、印になるものを埋め込んでおけば、毎年の作業が楽になると思うのですが…。 小学校や幼稚園などでは、どうやってラインを引いていらっしゃるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

小学校や幼稚園でどうやっているのかは知りませんが、直角を引く方法を一つ。 ・12mの紐状のもの(ロープなど)を用意して輪を作る。 ・結び目から3mと4mの所に印を付け、結び目とその二点をそれぞれ一人ずつ持つ ・三人でひもがたるまないようにピンと張り、三角形を作る ・結び目を頂点とした直角が出来る これは#1の方の三平方の定理を応用した方法です。 あとは#2の方や#3の方のように糸などを使って直線をのばせば望みの長方形が書けます。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 具体的にお教え頂き、よくわかりました。 この方法で引いてみます。

その他の回答 (5)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

小学校の校庭は、200mの周回走路と50mの直線走路が標準ですね。 校庭の整備を行う際には、配置図に周回走路を置きこみ全体のレイアウトを決めます。 この位置が決まらないと、散水栓のレイアウトも決まらず排水計画も決まりません。 その為に、周回走路にはグランドマーカーを入れて、く常に同じものが書けるようにします。 周回走路の4点とコーナーの中心部、直線部の走路間隔と50m走路のスタート・ゴールにグランドマーカーを入れておくのが一般的です。

kirata
質問者

お礼

質問の書き方が悪かったようで…すみません。 直角そのものの作り方を知りたかったのです。 線の引き方として、参考にさせて頂きます。 有難うございました。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.4

#1です。参考になりますか? http://www.choei-s.co.jp/youran/gakkou.pdf

kirata
質問者

お礼

本格的なトラックの作り方のようですね。 有難うございまいた。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.3

釣り糸(要するに、軽くて丈夫な細くて長い糸)をピーンと張ってみるとか……。

kirata
質問者

お礼

質問の書き方が悪かったようで…すみません。 直角そのものの作り方を知りたかったのです。 線の引き方として、参考にさせて頂きます。 有難うございました。

  • aiko_m
  • ベストアンサー率42% (76/180)
回答No.2

私の中学校では糸を使って直線を引いていました。 2人が糸の両端を持っておき、その糸の上を石灰(でしたっけ?)をいれた 線引き(というのでしょうか?)でなぞっていました。 糸だと石灰を引いた後、地面部分が見えることもありませんし、 直角もつくりやすいです。 人手が無いようでしたら、釘に糸を巻き付け埋め込んでおいてはいかがでしょう? 直角を作るときは釘を軸にして、糸を90°回転させればいいですし。 あまりうまく説明できませんが参考になれば。

kirata
質問者

お礼

質問の書き方が悪かったようで…すみません。 直角そのものの作り方を知りたかったのです。 線の引き方として、参考にさせて頂きます。 有難うございました。

  • takeo185
  • ベストアンサー率23% (284/1232)
回答No.1

三平方の定理を使って書けば良いと思います。 1本の直線を基準にすれば出来ます。 あとは、外周何メートルを作るのかですね。 1回引いて何か埋め込めば良いですね。

kirata
質問者

お礼

有難うございます。 takeo185さんとat9_amさんが書いていらっっしゃることを合わせれば、書けそうですね。

関連するQ&A