- ベストアンサー
未達成と非達成
上記について教えてください。 例えば9月の売上目標が100万円だったとします。 9月29日現在の実績が95万円だったとするとこの時点では目標未達成ですよね(まだ1日あるので達成の可能性はあるものの、未だ達成せず) しかし9月の最終実績が98万円だった場合、もう達成の可能性はないので確定後は目標非達成と言うべきだと思うのですが・・・ よく「未達成に終る」という表現を耳にしますが、おかしくありませんか? くだらない質問ですみません。どうも気になるんです(^^;)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ためしに「非達成」でネット検索してみてください。 意外と多く使われていますよ。 多いのが、環境基準に対する達成評価です。 一般には、目標や目的に対しての達成を言う場合、 「いまだ達成せず」という表現でもかまわないのですが、 環境基準値の場合、現時点で目標値を達成しているか どうかが問われるようです。 「○○年度における○○に対する環境基準は非達成」 などのような表現が見られます。 あまり聞き慣れない表現ではありますが、 終了してしまった達成度に対しては「非達成」を 使う方が適切かもしれませんね。
その他の回答 (3)
- moooon
- ベストアンサー率26% (26/98)
Googleで"非達成"と"未達成"を検索してみました。 「非達成」が812件 「未達成」が246,000件 とても比較にならない比率ですね。 そして「非達成」の使用例はその大半が「環境基準非達成率」でした。 つまり、この使用頻度を見る限り、「非達成」は一部の「業界用語」なんでしょうね。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
お気持ちはわかりますがでも、普通、未達成とは言いますが「非達成」とは使いませんねえ。 同様に未開発、未完成、未処理、未解決、未確認も、どれも非開発、非完成などではおかしいですよね。 解決しない場合も、「非解決」とはいわず「未解決に終る」と使いますね。 逆に、非は非効率、非常識、非友好的・・・等、未ではおかしいですね。 う~ん、難しいですねえ。 考えたんですが、時間をかけさえすれば出来た、あるいは先へ進んだであろうことがらが、出来なかった場合には「未」を使うのかな。 そして後に続く言葉の反対の状態をいう場合、「非」を使うのではないでしょうか。 売上目標を達成するのも、わずかに及ばなかったのも、それは反対の状態とまでは言えないから「未達成」なのではないでしょうか。
お礼
非公開(公開しないことが決まっている)、未公開(公開の可能性はあるものの未だ公開されていない)のようにはっきり使い分けが理解できるものもありますよね。う~ん難しい、ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
あらず【▽非ず】 大辞林でも 「あらず」 を検索する -------------------------------------------------------------------------------- 〔連語〕 非達成といえば 文法的なことは判りませんが、達成に非ず(あらず)ですよね 1 そうではない。違う。「さに―ず」 2 打ち消す意で応答するときに言う語。いや、なんでもない。 ↑2の説明を拡大解釈していくと、相手から聞かれての、応答には使えるかも知れませんが、自ら報告的に使う時に、非達成では馴染まないのではないでしょうか。 今月の目標は100万だったが、君 未達成ではないのかね と言われて、ハイ 非達成に終わりました。と応答には 使えるような気がします ただ 今月の目標は100万でしたが、実績95万で非達成でした、、と自らの報告的発言で使うと、ちょっと違和感を感じます。
お礼
応答と報告という点で使い分ければいいんですね。すると応答では実績が確定していても未達成という表現でいいんですね。ありがとうございました。
お礼
環境基準の評価の表現については知りませんでした。 ありがとうございました。