- ベストアンサー
仲介手数料って・・・
現在居住中のマンションの貸主(ある会社)から購入しないか、と言われています。既得権があるから、ということで、相場よりやや安い値を提示されていますので、買っても良いかな、という気になっています。それは良いのですが、この部屋を借りる手続きをしたときの不動産屋あての、仲介手数料がかかると言われました。仲介手数料といえば、売却価格の3%プラス6万円ですから、安いものではありません。でも、この仲介者がしたことって、うちに2回電話してきただけで、彼がお客を捕まえてきたわけではないのですよね(私はもともとここに住んでるんだから)。それでも「仲介手数料」は払わなきゃいけないのかしら?ちょっと納得がいかないのですが、私が非常識な人?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>現在居住中のマンションの貸主(ある会社)から購入しないか、と言われています。 これは、売主が弱気になっているか、まとまった金が必要になったものと思われます。 >既得権があるから、ということで、相場よりやや安い値を提示されていますので、 >買っても良いかな、という気になっています。 ちょっと待ってください。相手が「買わないか」と言ってきたものを値切らずに買う人は いません。 もともとこちらは欲しいとも思ってないのだから買えなくてもともと。 >それは良いのですが、この部屋を借りる手続きをしたときの不動産屋あての、 >仲介手数料がかかると言われました。 それを払う価値があるかどうか・・・それを決めるのは、あなたの押しと仲介の調整能力です。 2000万円の物件でも70万円近い仲介手数料になりますよね。 仲介さんにやらせる仕事 (1)価格交渉・相互の調整・・・仲介さんは、話が流れたら一銭にもなりませんからなんとかします。 というか 大事なこと書きますよ。 いいですか。賃貸物件は、賃借人がついたままだと、買手がいないのです。 オーナーチェンジとかいう売り方の場合、キャッシュで買うか、高いローンを組むしかないので 投資利回りを考え買手は買い叩くのです。 でも、賃借人が出れば、これは一般のエンドユーザーが買える物件に化けます。 つまり、普通に住宅ローン組めて買えるわけです。 とりあえず、オーナーチェンジで売ってみて買手がないので苦肉の策で賃借人に 売ってきたのです。 その辺の事情を踏まえて、最低でも200万は値切りましょう。 相手が引いたら、待っていたらいいのです。 必ず150万円の値引きでどうだ? と折れてきます。 そういう交渉を仲介にやらせます。 それと住宅ローンの申し込み、これも仲介の大事な仕事。ローン審査が通らなければ 話がまとまらないから、仲介は必死です。 >仲介手数料といえば、売却価格の3%プラス6万円ですから、安いものではありません。 >でも、この仲介者がしたことって、うちに2回電話してきただけで、彼がお客を捕まえてきた >わけではないのですよね(私はもともとここに住んでるんだから)。 ですからこれから料金以上に働かせるわけですよ。 >それでも「仲介手数料」は払わなきゃいけないのかしら? >ちょっと納得がいかないのですが、私が非常識な人? というか、実は私今年の春に、賃貸人に借家を一軒売却したばかり。 値切るときは、とにかく住んでいるので不具合箇所には大家より精通しています から、やれキッチンを取替えたいだとかクーラーが古いとか、風呂を取り替えるとか 洗面台に朝シャンつけたいだとか、いくらでも「その分負けろ」 というネタあるじゃないですか(^^) いいなぁ。買手の横綱相撲ですねぇ。 おもいきり仲介業者を悩ませてやってください。 売主にいいにくいことでも仲介なら臆面もなく言えるでしょう?頑張ってください。
その他の回答 (5)
#3です。横レス失礼します。質問とは直接関係ないですが、気になることがありましたので、 >原因不明の水漏れがキッチンで起こって(業者に見せてもわからなかった)我が家の上下の列の部屋で同じような水漏れや、クロゼットのカビが発生していると管理人さんに聞いてました。その原因も究明したいし、耐震について専門家に訊いたほうが良いんだろうな、というのも感じてます。 状況がつかめないので、分譲マンションの一部を賃貸してそれを買い取らないかということなのでしょうか?それとも全賃貸だったが一部を分譲することにしたということでしょうか?いずれにしても同じ建物内に2人以上の所有者がいるとそれは区分所有法に該当する建物になります(一般的には分譲マンションはこれに該当する)。 使用上問題がなく、かつ原因が不明の水漏れの責任は分譲マンションの場合管理組合の負担となります。積立金が不足していたりすると管理組合を構成する所有者全員による持ち出しになります。 このような持出しがあっても賃貸の場合はその所有者である貸し主が負担するものですが、補修時点で所有者が変わっているとその時点の所有者が負担することになります。 売買契約では隠れた瑕疵があった場合の取り決めをするのが一般的ですが、水漏れは既に隠れた瑕疵になっていませんので、取り決めがあっても瑕疵担保はつかない可能性が非常に高いです。 これは補修する時点で所有権を得ていれば、質問者が負担することになることになります。 水回りがかなり老朽化してきていることが予測されます。 もし購入するのなら現在までの管理組合の補修費の積み立て状況や補修計画などをよく調べてからの方がよいと思います。
お礼
水漏れのこと書いて良かったー。うちは、約50戸の分譲マンションで、基本的に一戸ずつにオーナーが居る模様。私はこの部屋のオーナー(銀行)から借りています。それに今、まさに初めての大規模修繕の真っ最中です。築15年なのですが、「5年前にやるべきだった」と言う友人も居ます。どうしても欲しいものなら無理しても買うでしょうが、家を買うことなんて考えたことがなかったので、動揺しました。積み立て状況など、管理組合のお金のことも調べてみたほうが良さそうですね。わかりました。ありがとうございます!
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>「仲介手数料」は払うべきなんだな 良い結論になりましたね、 実際たいした仕事をしていないのに...ごもっとも。 でも、仲介手数料は実際は他人の分も負担しているのです。 家を買いたい人が不動産屋に4-5軒見学させてもらって、結局契約に至らなかったりしても不動産屋は無収入。 よって、契約がまとまった人からその分も...(笑)。 不動産屋もかわいそう、これが弁護士や医者なら結果にかかわらず着手金、初診料を取りますけど...。 あと、設備的に不具合が有るのなら出来るだけ探しまくって値引交渉、新築で無いから貴方のものになってからでは修理してもらえませんよ、中古物件の場合ほぼ契約時に書かれますから「瑕疵(かし)担保特約」、「現況渡し条件」。 こないだ中古の一戸建てを買いましたが、最初の雨で雨漏り...とほほ。
お礼
良い結論、と言ってくださってありがとうございます。この家に入った当日、引越し日の確認を巡って、この業者との間でちょっともめて、結局あちらが非を認めたのですが、そのときから「この人使えないかも」とちょっと思ってしまい、「何で電話だけしてきたのに手数料払うのさ」と感じてしまっていたのでした。でも皆さんにいろいろ教えていただいて、勉強になりました。雨漏りの件、お見舞い申し上げます。
不動産の売買契約に対する仲介をする場合、トラブルのないように文書で媒介契約を結ぶことになっています。 この文書による契約をしていないのなら、まだ媒介契約は成立していないと考えられますので、支払う必要はありません。 しかし、仲介業者を利用しないで、個人間で行う場合、宅建業法など不動産取引に対する規制(これは主に業者に対する規制)がかからなくなりますので(売り主が業者である場合を除く)、重要事項説明などしてもらえなくなり、契約書の作成なども自分らで行う必要があります。 法律に詳しくないとだまされたり、不利な条件になっていたりしても、自己責任で行わなければなりません。 各種税金の支払いの抜けのないように行い、その他の法律的な手続きも自己責任で行う必要があります。 それらを自分でできるのでしたら業者を使う必要はありませんが、それほどの知識を持っていないのなら、業者を使った方が楽だと思います。おそらく普通の会社勤めの人でしたら時間的に自分で行うのには無理があると思います。 なお、質問文にある仲介手数料は上限ですので、交渉次第で安くできます。 仲介手数料には単なる物件の紹介料の他、法律に基づく文書の作成や売買が安全にかつ順調に進むように指導する管理者としての責任もかかってきますので、その費用も含まれると考えるとよいと思います。
お礼
最初は、電話してきただけなのに、なんでー?と思いましたが、法的なことも税務的なことにも無知ですから、仲介者が居なくては無理なようですね。ありがとうございました。
- omocyabako
- ベストアンサー率28% (2/7)
仲介手数料は支払ってください。 売買をするための重要事項説明書・売買契約書を作成しなくてはなりませんし、現金で買われないのであれば、ローンの手続き等、無事買主の方に引渡す迄、色々やらなくてはなりません。 この件に限らず、知り合い同士の時も同じです。トラブルが起こらないために仲介業者を立てた方が良いと思います。但し、手数料は上限を定めているだけですので、交渉してみてはいかがですか。
お礼
買うとしたら、勿論現金では無理ですから、いろいろ面倒なことが出てくるんですものね。やっぱり仲介者が必要だ、と思います。ありがとうございます。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
いろいろ面倒くさい手続きがあって、それを代行してくれる訳ですから 仲介手数料は必要です。
お礼
そうですね、わかりました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。「仲介手数料」は払うべきなんだな、とは思い始めましたが、「仲介者に仕事をさせる」という視点でのアドバイスが私にとっては新鮮で、すごく参考になりました。実はこの5月に、原因不明の水漏れがキッチンで起こって(業者に見せてもわからなかった)我が家の上下の列の部屋で同じような水漏れや、クロゼットのカビが発生していると管理人さんに聞いてました。その原因も究明したいし、耐震について専門家に訊いたほうが良いんだろうな、というのも感じてます。買うかどうか、決心するのはまだ先になりそうですが、じっくり考えて見ます。