- 締切済み
転職で悩んでいます。
世間的には一流の大学に入り、諸事情で2年留年しましたが、この春卒業し、大手メーカーに就職しました。現在25歳です。 現在は営業職です。仕事は楽しいし、同僚や先輩、上司からも信頼されているという自負もあります。徐々に大きな仕事も任されるようになってきました。 私は中学生まで、父の仕事の関係で合計7年間、海外で暮らしていました。日本に帰ってきてから、附属校に入学して高校・大学生活にどっぷり漬かるうちに、いつの間にか考え方や生活の全てが、非常にドメスティックになっていきました。 先日、とある衝撃的なきっかけで、今の自分を根本的に見つめ直す機会があり、このまま今の会社で、東京の中だけで生きていくことが自分にとって良いことなのかどうか、非常に疑問に感じました。 就職活動のときも、具体的に何がしたい、という強い希望があったわけではなく、自分が本当に興味の持てる職業はなんなのか、その答えが出ないまま、就職をした感があります。 今の会社は、体質的にも、社員一人一人が関係する地域的な範囲を見ても、非常にローカルでドメスティックな会社です。キャリアアップという面からみても、実際に働いている先輩方をみても、この会社に自分の将来を満足させられるような希望があるとは到底思えません。 今、ようやく自分の本当に興味の持てる分野を明確にすることができています。希望の転職先の業界や、具体的な企業もありますが、入社1年目という現在の自分が、いつ、どういったタイミングで転職すべきか、答えが見出せずにいます。 「まだ半年しか実務を経験していないのだから今の会社をあと数年は続けるべき」なのか、それとも「20代のうちに、やりたいと思うことを積極的にチャレンジしていくべき」なのか、あるいはそれ以外の考え方をすべきなのか、アドバイスをいただければと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
2回の転職を経験している30歳SEです。 現在は、メーカーではないですが、業界最大手企業の情報システム部員です。 やりたいことがあるなら、転職活動をやってみれば良いと思います。 L4Kさんが能力があり、需要もあるなら採用されるでしょうし、 そうでなければ、採用されないだけですから。 恐らく転職活動を続ける中で気づくことも多々あるでしょう。 ただまあ、自分のキャリアプランを考えた中で、 現在やるべきことが出来るなら、やるべき事が出来なくなるまで、 現職にとどまるべきですね。 なんせ、25歳とまだお若いのですから。 これに対して、私のように30代なら、 そろそろ転職するのも徐々に難しくなってくるので、 自分のキャリアプランを考えて、 転職できるときに転職するという選択肢もありだとは思います。 社内異動は年を取っても可能ですが、転職はかなり難しいので。
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
こんばんは 私は、26歳の女性です。 私は、高校卒業後、4年間、和裁の専門学校に通いました。 実際、やって見ましたけど、学生の時、本業としてやって行けるかって、疑問を感じました。 周りや自分の現状を見ていて、私は、本業では、やって行けないと思い、学校卒業後、360度、方向転換をして、県庁で臨時職員を2年間、やっていました。 私も臨時職員時代、このままでは、行けないと思い、パソコンの資格を取りました。 臨時職員時代は、仕事をする事は、楽しかったです。でも、周りが民間に転職して行く所を見てるとこのままで行けないと思いました。 仕事が楽しいなら転職する必要性が無いと思いますよ。 自分のやりたい事があったら積極的にチャレンジした方が良いと思いますよ。 私は、今、就職活動中です。 去年、県庁の臨時職員の契約期間満了後、就職しましたけど、試用期間中に2回の解雇を経験しました。 2回目の解雇ですごい落ち込みました。 でも、このまま、何もしないのでは、自分が成長しないと思いましたし、自分に足りない物だなって思いました。ビジネスマナーや電話の応対の勉強を解雇された後、すぐに職業訓練を受け、終了し、それからすぐ短期ですけど、スーパーでお中元のバイトをして、すぐに簿記の知識を覚えたい、資格も取りたいと思い勉強中の現在です。 仕事を自分から辞めるのは、私は、勿体無いと思います。 1、2年キャリアを積んでから探した方がいいと思いますよ。やりたい事をやった方が良いですよ。 私がアドバイス出来る立場では、無いですけど、自分やりたいと思う事をやった方が良いですよ。 お互い頑張りましょうね。
- CTU
- ベストアンサー率46% (101/219)
こんにちは。 文面を読んでいて、なんか楽しそうだからやめる必要性があるのかな?と思いました。 確かに「ドメスティック」な会社よりも、海外経験が長いということを利用して「グローバル」な企業に勤めたいという欲求が強いのは分かります。しかし、文中から判断できない重要なファクターである ○どのようなキャリアゴールを描いているのか? ○何か強みがあるのか? の二点を重点的に考えてみてください。 また、アメリカを引き合いに出し、社内の身近な先輩達だけをみて、会社を判断するのは危険ですよ。一流企業であれば、例えば他部署に自分の本当にやりたいと思うことがあるかもしれない。そんなに世の中狭くないですよ。 また、例えローカルなメーカーでもニッチ市場で強力な製品を供給していれば、いずれグローバル展開するかもしれない。逆に海外展開しているからといって、ダイナミックな仕事ができるとは限りませんし。そこまでのポテンシャルがないと判断するのは、多分半年や1年では無理だと思いますよ。 最後に、日本でもアメリカでもヨーロッパでも、もし実力があれば引っ張りだこ。なければどこも不採用ですよ。本質的なところはどの国に行っても変わりませんよ。
世の中で仕事をしていくのに、スキルだけで食っていけると思いますか?行政書士なんていうむつかしい資格とって、食えない人いっぱいいます。なぜでしょうね? 実務という言葉は非常に幅広いのですが、ビジネスの仕方とか慣習(いいも悪いも)とか理解していますか? アメリカがひきあいにでてきましたが、USではどの会社もかなり仕事の役割を明確にわけますから、代替がすぐ効くというよさがあり、スキルがはっきり描けるので転職しやすいといえばしやすいですね。しかし逆に、企業がよくわからないことをすることが難しい、という点があります。(ひところ流行った現場がカイゼンするという発想なんかそうですね)どちらがいいかを議論するべきではなく、どちらでもいいので、いまのあなたは首尾一貫した「会社の仕組み」を理解するまで辞めるべきではありません。 そもそも新入社員を採用するって、企業側からしたらどういうことか理解していますか? 右も左もわからん若者に給料払いながら、一から仕事を教えていく一種の社会奉仕です。せっかくのチャンスなので、ひととおり理解できるまではいるべきではないですか? そんなオイシい話は中途で働く人間にはありません。今、転職して次の職場では戦力にならねばならんのですよ。ですから、社会人の勉強も、戦力となる勉強もするべきでしょう。 要するにいつまでいろ、とこの文面では判断できませんので、業界慣習覚えて、一人で小さいといえども仕事まかされるレベルになるまでは素直に新人教育受けなさい。その間にやりたい仕事の勉強と業界の人脈つなぎのようなことをすればいいじゃないか、というご提案です。 でも、「これをやりたい」って若いうちだからこそ頑張れることです。ダラダラしている人ややる気のない年配の人間にはあなたはきっとまぶしい人です。志を失わない、でも、知恵のある行動をしてくださいね!
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
>今、ようやく自分の本当に興味の持てる分野を明確にすることができています。 その「興味の持てる分野」って何ですか? >就職活動のときも、具体的に何がしたい、という強い希望があったわけではなく、自分が本当に興味の持てる職業はなんなのか、その答えが出ないまま、就職をした感があります。 [よく考えないで今の会社に入っちゃったけど、やっぱ違うみたい」ということですよね。 転職したいのは、今の会社が何となく違うみたいだからなのか、興味のある分野を目指したいからなのか、どちらですか? ここからは現実論になってしまいますが。 「中途」での採用枠を狙われているのであれば、正直1年というキャリアはどこに行っても相手にされないと思います。少なくとも同一企業で3年以上のキャリアがないと難しいのではないでしょうか。 ちなみに、中途市場は新卒ほど高学歴が優遇されなくなり、経験と実績だけで測られます。
- murano47
- ベストアンサー率20% (80/390)
実際の現場を見ていないのでなんとも言えませんが、 今の仕事は楽しそうだし、続けてはいかがですか。 次の転職先で自分が希望するとおり、楽しい仕事ができるかどうか、 何の保証もありませんよ。 やめてからしまったと後悔してももう遅い。 あなたが今の会社の将来に不安があるのなら、社長や役員に直訴するという手もあります。 あなたが偉くなって役員や社長になって、会社の社風を変えるのもいいではありませんか。 大手メーカの舵取りが自分でできるようになったら、こんなに楽しいことはありませんよ。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
大手メーカーですか。勿体ないですね。 今のまま転職してしまうと、今以上の待遇は望めない気がしますし、 失敗に終わる可能性があると思います。 最低でも2年、今の会社にいながら本当にやりたいことを見つけたほうが いいように思います。 私自身は最初の会社が中小企業で、やりたいと思うことすべてをしてきて 本当に職を転々としてきました。 といっても派遣社員が多いので、どうも今の年齢と収入が合っていない 感じがしています。 大手企業にいれば、悪いようにはならないですから、簡単に辞めるのは 勿体ないですね。 ただ、就職は縁ですから、下記のような状態であれば受けてみることも 良い経験と思います。 自分自身が受け入れられればラッキーですし、不採用ならまだ早かった、 とわかりますし。 > 今、ようやく自分の本当に興味の持てる分野を明確にすることができています。希望の転職先の業界や、具体的な企業もありますが、入社1年目という現在の自分が、いつ、どういったタイミングで転職すべきか、答えが見出せずにいます。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
日本でやっていくのなら、10年は同じ業種にいないと その道のプロとは見られません。 それでも良いというのなら、どうぞ転職してください。
希望する業界にもよりますが、世間一般で言えば、1年も経たないのに転職を考えるというのは何か裏があると思われますよね。人間関係を作れないのか、それともキツクてついていけないからやめたいのか。まだ何もできない半年で結論を出すなんてどう考えても使えないと判断される可能性が高いですよ。面接で何を言っても「どうせすぐやめるだろう」としか思われないんじゃないでしょうか。やはり実績が大切だと思います。 それに1年してないと転職市場に乗るどころか、第2新卒扱いになります。概ね1~3年以上の当該職種の経験がなければ転職市場には乗れません。実務経験なしの言葉ができるだけで海外営業を採用してくれるところもそうそうないでしょうし。人材紹介会社に登録に行ってはどうでしょうか?色々と情報が入りますから。 やりたいことをするのも大切だとは思いますが、ちょっと早過ぎるのではないかと思ってしまいました。
お礼
アメリカやヨーロッパなど海外では2~3年で転職をしていくのが一般的ですが、もちろん日本でもそういう風潮は徐々に増してきているとはいえ、やはり1年や2年で転職するのはマイナスに見られる可能性が高そうですね。ただ、自分としては第2新卒扱いでも構わない、という気持ちも少なからずあります。 海外生活のことを書きましたが、転職したいと思っている業界は、直接海外に関係しているものではありません。一応、現在の自分の仕事を生かせるであろう範囲内だと思っています。その意味でも、今すぐに、というのはちょっと早過ぎる、という意見は正解なのかもしれませんね。ありがとうございました。 何にせよ、転職のための準備(情報収集や転職希望先の業界で生かせる知識・スキルの習得)くらいは始めようと思います。